


最近、ソフトバンク光にプロパイダを変更しました。
10G回線でHGW(XG-100NE)をレンタルしています。
親機を2階に置いてるのですが、階が離れると無線がなかなか安定しないため中継器の購入を考えています。
ですが恥ずかしながら詳しくないため、どれを買えばいいか全く検討がつきません。
以下のような構成を想定してます。
HGWと中継器は有線にて接続
ONU→HGW→中継器(WiFiにて携帯機、有線にてPCを接続)
中継器及びスイッチングハブとしても使えるような商品ってあるんでしょうか??
もしおすすめのものがあればアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24030425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HGWと中継器は有線にて接続
うん、「有線接続」ならばっすね、それは「中継機」ではなくって、「有線アクセスポイント」ってことになるっすね。
んで、「相性のいいモン」なーんてのは、「とくにはナイ」ってお答えになるっすよ。
しいていえば、予算に問題なーしってことならば、
・バッファロー WXR-6000AX12Sで、「10Gbps端子」でつなぐ。
「おてがるなほーが・・・(;^_^A」ってことならば、
・バッファロー WSR-1800AX4
あたりまで、「予算次第で」モデルを下げていくってことでいーんでないかしら。
>中継器及びスイッチングハブとしても使えるような商品ってあるんでしょうか??
「アクセスポイントモード」の「LAN端子」はっすね、「たんなるハブ」として使えるっす。
なので、ココにつなぐと、「あたかも親機に有線直結!」しているのとおんなじってことになるっすよ。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:24030598
5点

>HGWと中継器は有線にて接続
HGWと有線LAN接続するのなら、中継機とは呼びません。
それは単なる親機です。
中継機とは上位側の機器(親機)と無線LAN接続する機器のことです。
>中継器及びスイッチングハブとしても使えるような商品ってあるんでしょうか??
購入した無線LANルータをブリッジモードでHGWに有線LAN接続すれば、
無線LANルータは無線LANの親機としても使えますし、
有線LANのハブとしても使えます。
>もしおすすめのものがあればアドバイスいただけると嬉しいです。
有線LAN接続するので、特には相性はないですが、
10GBの回線を充分に活用したい場合は、
WAN側が10GbpsのWXR-5700AX7Sあたりが良いです。
ただしWSR-1800AX4のような1Gbpsの無線LANルータであっても、
XG-100NEのWAN側が10Gbpsですので、
通常の1Gbpsの回線よりは速くなっています。
もしも11ax対応の子機がない場合は、
WSR-1166DHPL2やWG1200HS4辺りでも良いと思います。
書込番号:24030798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/08 15:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 6:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 20:24:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 20:41:06 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/09 0:36:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 19:57:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 9:04:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 14:47:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:09:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/03 21:06:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





