


5年前位に1テラのテレビ録画、外付けハードディスクを買って録画してます。
当時は先の事を考えず…
だんだん消しても消しても足りなくなって来ました(^_^;)
こういう時って追加でハードディスク買うしかないでしょうか?
あとハードディスク追加購入した場合、昔のハードディスクの録画を見たい時リモコンだけで接続できますか?いちいち手動で何かしますか?
検索してRECBOX良いなと思ったのですが、対応してませんでした。
テレビはSHARP 32j10です。
書込番号:24167927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こういう時って追加でハードディスク買うしかないでしょうか?
そりゃ、足りないのなら古いデータは消すか、別のHDDを繋げるしか無いでしょぅ。
>昔のハードディスクの録画を見たい時リモコンだけで接続できますか?いちいち手動で何かしますか?
そりゃ、HDDのつなぎ替えは手でやらないと…
書込番号:24167935
10点

>>こういう時って追加でハードディスク買うしかないでしょうか?
既に録画した番組を消去せずに新規の番組録画をするなら、外付けHDDを購入し接続して下さい。
詳しい方法は取扱説明書47ページに有るように市販のUSBハブを使って、4台の外付けHDD(USB HDD)を接続することが出来ます。
初期化方法などは48ページに記載されています。
>>あとハードディスク追加購入した場合、昔のハードディスクの録画を見たい時リモコンだけで接続できますか?いちいち手動で何かしますか?
リモコンにある「ホーム」ボタンを押して、ホームメニューを呼び出し、取扱説明書49ページに記載されている「使用する USB ハードディスクを選択する」で外付けハードディスクの選択はできないでしょうか。
取扱説明書
https://jp.sharp/support/aquos/doc/lc40_32j10_mn.pdf
書込番号:24167969
3点

>★とうこさん
新しいHDDを買うしか無いです。
しかし、テレビ買い換え時にはHDDの中身は引き継げません。
書込番号:24168019
0点

>★とうこさん
レコーダー
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_so=p1
であれば、容量の大きい製品を選べますし、テレビが壊れても録画した番組を視聴できます。
もちろん、レコーダーが壊れると視聴できなくなりますが。
容量の大きなレコーダー、例えば、4TB以上のレコーダーを購入すれば、今お使いの1TBのHDDの4倍も録画できるので、便利です。
書込番号:24168030
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
何処か別のものに保存などは出来ないのでしょうか?
テレビを変えても見たく、なるべく安く済ませるなら、SeeQVault機能の外付けハードディスクの購入が良いですかね?
書込番号:24168428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVの方がSeeQVault機能に対応していなければ、対応HDD買っても無意味です。
>何処か別のものに保存などは出来ないのでしょうか?
いっぱいになったHDDから別のHDDにコピーではなきないか?という意味なら、方法は無いようです。
繋げるHDDもTVの方に登録する必要があるようで。不便なもんですね。見たい番組の入ったHDDをその都度繋ぎ替えるしかないようですね。
書込番号:24168442
0点

>★とうこさん
今まで録画した番組を長期間保存するためには、今のテレビの寿命をできるだけ延ばすため、新たには録画せず、電源をONにする時間をできるだけ短くした方が良いと思います。
新しいテレビとレコーダーを購入し、今後放送される番組からは、新たな機器構成で録画しないと、今のままですと、早晩、録画できなくなります。
新しいテレビとレコーダーでは、録画量の増加に対応できる方式を検討してください。
書込番号:24168477
1点

>>テレビを変えても見たく、なるべく安く済ませるなら、SeeQVault機能の外付けハードディスクの購入が良いですかね?
SHARPのTVはSeeQVaultに対応していません。
TVに関しては、過去の技術になりつつ有ります。
今買うなら、東芝、ハイセンスしか見当たりません。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec034=1
書込番号:24168700
0点

>★とうこさん
フナイ 2021年 6月 5日 発売 FL-43U3040 [43インチ]
https://kakaku.com/item/K0001355796/
最安価格(税込):44,000円
は、安価でSeeQVault対応ですが、SeeQVaultの互換性は同一メーカ間でしか保証されません。
テレビが壊れたら、その時に他のメーカのテレビを買うと再生できなくなるものと考えておいた方が良いです。
このため、レコーダーをお勧めしています。
書込番号:24168804
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
SHARPに対応してないの知りませんでした(^_^;)
安く済ませて、テレビを変えて見えなくなっていいなら外付けハードディスク買い足しですかね!
当たり前ですがレコーダーなら、テレビを変えても見れるという事ですよね?レコーダー壊れたら無理ですが(^_^;)
書込番号:24169733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★とうこさん
>安く済ませて、テレビを変えて見えなくなっていいなら外付けハードディスク買い足しですかね!
別のテレビでは見れない前提であれば、そのとおりです。
>当たり前ですがレコーダーなら、テレビを変えても見れるという事ですよね?レコーダー壊れたら無理ですが(^_^;)
レコーダーに録画しておけば、テレビが壊れても視聴できます。
ブルーレイディスクに焼くこともできます。
また、SeeQVault対応のレコーダーであれば、レコーダーが壊れても同一メーカのSeeQVault対応のレコーダーで視聴できます。
書込番号:24169824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 14:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





