


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十二」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十三」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十二」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24256164
14点


hukurou爺さん、一番。金!!
turionさん、二番。銀!
ビンボー怒りの脱出さん、三番。銅。
EOS 6DUユーザーさん、四番。アルミ。
今回は出足が鈍い。皆さん、オリンピックを見ているのかな?(笑)
書込番号:24256219
13点

でん
本日、長寿寺(湖南三山)へ行って来ました。
本堂横の牡丹臭木(ボタンクサギ)が咲いているとニュースで知りました。
書込番号:24256226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点






なんかホンダ発電機でAC100Vを供給して家庭用エアコンとプロパンガス完備、
TVも見れて床下に汚物回収装置付きでトイレも完備してそうなキャンピングカーがいました・・・。
多分キッチンと上水道と冷蔵庫も付いてるんでしょう。
そこまでして車でキャンプする意味って一体・・・・・・
書込番号:24256301
9点



>ラルゴ13さん
バリウムニコングレーです!
なんか、
成人病検診を、
思い出します、、、。
打倒 メタボ!
頑張れ ニッポン !!!
( 鉄棒から落っこちようが、予選通過
出来なかろうが、ゼッタイ敗けられない
ピンチに陥ろうが、、、
チャンスは、与えられたんだから! )
「 日の丸 」?!
書込番号:24256809 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>EOS 6DUユーザーさん
其れが趣味と云うモノですよ!
世の中大方の人達には写真を撮る何ん てスマホで充分なのに、、、、!
カメラに何十万も出すなんて!
、、、、です !!!
書込番号:24256949
7点

>尾張半兵衛さん
ニコングレーさんのボディだけで60万円以上するニコンD5のことですよね笑?
私のは、CanonがYoutubeから公式宣伝動画を消してカメラのキタムラのプロモーション動画が
説明音声がカットされて音楽だけのに挿し替えられました。多分価格設定が安すぎて売れば売るほど
Canonが赤字なんだと思います。センサーが同じEOS RPをゴリ押ししてます。
で、キャンピングカーの方は調べて車種を特定しました。コレです。
http://www.reise.co.jp/hobby.html
やはりキャンピングカーの中にエアコン、テレビ、キッチン、冷蔵庫、トイレが付いていたか・・・・
だが、シャワールームと洗面所とソファーまであって、これでお値段457万円とは・・・・・
書込番号:24257046
6点




名前は変わりましたが、久々に老兵ナナナナ撮影です。EFレンズが24-105の非Lの便利ズーム一本しか
ないため、カラーサイエンスをどこかSONY臭いEOS風に変更されたα77が超広角と超望遠をしばらく
担当するハメになりました。
今日は千葉駅に高級通勤定期と靴を買いに行ったら、シブヤ系の若いオンニャノコ向け超高級ブランドシューズ、
超高級ブランド超高露出度ミュールと、DESELの18000円の高級シューズしか売ってませんでした!
(千葉駅、リニューアルでなんか変わってしまった・・・・夜に千葉駅に戻ってくるとエキナカとか駅前が女の子
だらけなのよね)
千葉駅の向かいには全ビックカメラ中最大のビックカメラ千葉店(仮称、9階建て)が建物の全貌を現し、隣には
カメラのキタムラC-ONE中古センターがOPENしました!カメラのキタムラの中でもここは中古カメラ専門です。
(銀塩カメラ・銀塩レンズは扱ってない模様)
経済評論家によると、「成田市近辺にはJAL、ANA、Peach、JetStar等の航空業界の若いオンニャノコが、
木更津市近辺にはSONYの意識高い系男子が多数在住しており、休日に電車で千葉駅まで出てきているが、
都内までは行かない。あたかも池袋に集まるサイタマンのように千葉駅前に群がるJALANAPeachJetStar
オンニャノコとSONY意識高い系男子は、家賃がタダも同然でカネ持ってるので彼らをターゲットにした出店が
極めて戦略的なのである。」とのこと。
それでCOACHの25000もする超露出ミュールとコンバースの13000円のシューズとDESELの18000円も
するシューズしか売ってなかったのか・・・・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
カメラのキタムラ中古専門店は普通に嬉しい(新橋とか中野まで行かなくて済む)が、私がはく靴は既に
千葉市の隣町の四街道まで引っ込まないと売ってません(泣)。おじさんDESELの靴なんかはかんわ!!
書込番号:24257878
6点

尾張半兵衛さん、九番。亜鉛。
sumu01さん、十番。カルシウム。
写画楽さん、十一番。リチウム。
haghogさん、十二番。ナトリウム。
でそでそさん、十三番。カリウム。
アートフォトグラファー53さん、十四番。ベリリウム。
koothさん、十五番。マグネシウム。
コードネーム仙人さん、十六番。バナジウム。
スノーチャンさん、十七番。コバルト。
@UltraBfanさん、十八番。セシウム。
書込番号:24257910
8点

>ニコングレーさん
エンジョイ オリンピックライフ!
>EOS 6DUユーザーさん
アタシは田舎暮らしに満足していますが、こういうのには憧れます!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3578930/
書込番号:24257934
8点

ところで、今日はANPで、akagi333さんに会えなかった。 残念!
無理な体勢でレンゲショウマを撮影したので、足腰が筋肉痛に!
それにしても、X-S10の手振れ補正、薄暗い森林の中での撮影に、効果絶大だった。
書込番号:24257972
10点

みなさんこんばんわ。
少し遅く起きた朝の朝顔です(笑)
>ラルゴ13さん
銀ありがとうございました。
最近イイものは参加者が多くなかなか取れなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3578949/
S10撮れが良いですね。
望遠との相性もこちらも良いですね。
色味がフジっぽくならなくてWBが安定している感じがします。
色もやや深みがあります。
>EOS 6DUユーザーさん
6Dはレンズと相まってシャープに撮れていると思います。
77のズームで撮って周辺が潰れているのがありましたが、レンズでしょうか。
書込番号:24257989
7点



(アレ?アレ?アレ?・・・周回遅れ+コース間違いからの)でん!
書込番号:24258553
9点


オリンピック休み最終日です。
ここは太海(ふとみ)漁港。東京から見て房総半島の最深部にあたる秘境中の秘境です。
黒潮が目の前に迫り青く澄んだ海と陸地の岩山の急斜面に貼りついて肩を寄せ合うように
建てられた家々の対比に私は一瞬で魅せられてしまいました。
太海漁港でスナップ大会開始です。
書込番号:24259176
10点


>EOS 6DUユーザーさん
太海漁港、いつか行ってみたいです。
左腕をクラゲに刺されないように気をつけます。
書込番号:24259520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>turionさん
レンズです。
>koothさん
ここの漁港はマニアックな釣り客が多いようです。熱帯魚のシマダイなんかが釣れる模様です。
黒潮が目の前に迫り青く澄んだ海と陸地の岩山の急斜面に貼りついて肩を寄せ合うように
建てられた家々の対比に私は一瞬で魅せられたんですが、家族に写真を見せたら
『なにその汚い家がたくさん並んでるの?』
と切り捨てられました。女性の視点からいくとそんなもんかもしれません。
書込番号:24259595
9点


みなさんこんばんわ。
写真無くてすみません。
新兵器です。
早速、東京大手町のワクチン接種予約取れました。
>koothさん
iPhoneで取れたようです。
早めのアクセスが吉です。
>ラルゴ13さん
ということでそちらですとワクチンは高崎になるのでしょうか。
東京ですと自治体の接種が止まっている様で自衛隊のは大変な競争になっています。
こちらは今まで全然なかった身近でクラスタが発生しています。
書込番号:24259816
10点


>turionさん
接種会場は、以前、ニュースにもなった、市内のワクチン接種センター、市民会館、保健センター、かかりつけ医などのようです。
直近1週間の、市内の感染者は、10万人当たり、2.4人で、20歳代が多いです。
書込番号:24259880
10点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴさん
>明日は開園前から入り口の前で並んでいると思います。(笑)
↑すみません。これを読まないで出かけました。
当日、道路が空いていたので荻窪公園に8時ちょい過ぎに着きました。このまま自然園に行くには早すぎると考え、
大胡牧場の風車に寄りました。
ANPは8:55頃着。2段目の駐車場は3台目で入りました。その後レンズの付け替えやらで入園は9:10でした。
申し訳ありません。
>ところで、上武道路の、上武上泉の信号(右折すると荻窪公園)を先頭に、工事渋滞が発生しているので、ご注意を!
↑ご親切にありがとうございました。
書込番号:24259913
12点

>ラルゴ13さん
>市内のワクチン接種センター、市民会館、保健センター、かかりつけ医などのようです。
気になったんですが、そちらの市でそれが今は見つかりません。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
接種券になにか注意書きがあったか分かりませんが…
あたしの自治体では現在、新規接種受付は全て停止しています。
再開の目途はわかりません。東京ではそういう状態です。
高崎に県民の方が接種できる大規模接種場があるようです。
貴重なモデルナを打てるんでしたらいいと思いました。
https://www.pref.gunma.jp/02/d50g_00085.html
なおこちら、感染者は10万人当たり、50人無茶苦茶です。
書込番号:24260018
11点

遅でーんッ
名誉会長Lunakonさんにお花を・・・
ワクチン2回接種を終えた年老いた母が、
携帯3Gからスマホに変えたいという事で
ヨドバシへ
Youtubeで昔の歌謡曲などが見れることが
わかったら目の輝きが増して、
動画漬けになりそうなので
UQmobileの繰り越しプランMに契約。
私はキャンペーンで550円で
OPPO A54 5Gが手に入ったことに
目が輝きました。
書込番号:24260125
11点





>akagi333さん
ANPは混雑時は、5〜15分くらい早く開園します。
当日も、5分前に開園して、一番で入りました。
>hukurou爺さん
これから紫陽花が見頃ですか。楽しみですね。
>まろは田舎もんさん
2色の水連は初めて見ました。突然変異?
>シーシャ大好さん
550円で最新スマホをゲットとは羨ましい!
落として液晶を割らないように、カバーと保護フィルムを手配しましょう。(笑)
書込番号:24260317
9点








今話題になっている「あらいぐまラスカル」じゃない方の、ユーチューバーの「らすかる」さんが、先日、ひしめき亭に来たようです。
https://twitter.com/rashukaru7
書込番号:24262190
4点


>ラルゴ13さん
>その他のぎょうさんなカメラ写真大
好きの皆さん !!!
カキコのスピードが遅いなぁーと思
ったら価格コムさんのメンテ中でし
た、、、、、道理で !!!
それにしても暑いですね !!!
皆さん ご自愛のほど、、、、!!!
書込番号:24262442
6点


>ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
相変わらず盛況ですね〜。f(^_^)
月初、連休だと知らずにワクチン接種予約をしてしまい、四連休のド真ん中が接種日になってしまいました。⇒ 江東区はオリンピック会場が多いせいなのか、自分も高齢の母もすんなり予約取れました。
また、今は在宅作業なんですが、江東区は突然スケボーの聖地になってしまったせいか、階下ではスケボー少年が 「ゴロゴロ〜ガチャン!!」 と一日中練習に励んでます。
書込番号:24262703
7点

つい先日までは、群馬のコロナ感染者は1桁が続いていたのに、今日は一気に70人に!
>尾張半兵衛さん
これは、尾張半兵衛さんのコレクションですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3579804/
>ranko.de-suさん
旅行で、美味しいものは食べましたか?
>アナキン@自社待機中さん
都内はヤバい状況のようですから、早くワクチン接種が出来て良かったですね〜。
書込番号:24262796
9点

>ラルゴ13さん
はい!
趣味と云うより最近買ったカメラに
マウントアダプター経由でオールド
レンズを使おうと整理と手入れをす
るのにガラクタ箱を覗いたらミニカ
ーが出てきたのでパチッと1枚撮っ
て見たんです。
中央の左から3台目が初代スカイラ
イン(1500cc6人載り)です!
先のオリンピック前に小型車の規格
がサイズはそのままでエンジンの排
気量が2000cc未満に成りました
その前に発売されたグロリア(200
0cc6人載り)は3N0でした。
その後プリンス自動車はニッサンと
合併しセドリック グロリア スカイ
ラインと中型車が3種類有ってもと
スカイラインは1500cc5人載り
の小型車に成ってデビューしました。
半兵衛は、
技術のプリンス
販売のトヨタ
お先真っ暗のニッサン
と思って居ます!
懐かしいミニチュアカーなのですが
ラルゴさんにとアップさせて戴きま
した。
良しなに、、、、、!!!
書込番号:24262890
6点

>ラルゴ13さん
>ご参加の皆様
いろいろな意味で 『 熱い 2021 』
モデルナ2回目の「 熱 」も
お陰さまで、平熱へ、、、。
オリンピックの 「 熱戦 」も続いてます!
調子に乗って、、、
『 熱い海 』を
貼り逃げです!!!
書込番号:24263226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>尾張半兵衛さん
トミカコレクション、鑑定団に出したら、凄い値が付くかも?
>ニコングレーさん
お互い海なし県人は、海への憧れがありますね。(笑)
>RC丸ちゃんさん
高崎にもお店がありますので是非!
https://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10022021/
書込番号:24264237
8点


>ラルゴ13さん
内陸部の県民なんで、
「 チョイと海でも見に行くべぇ 」
っても、東京か神奈川・静岡、そして
千葉・茨城。新潟まではなかなか。
そうだ!、サイタマにだって
「 青いソラがある!、海より広いぞ! 」
で、「 ソラ 」をペタ。
でも、、、『 熱海 の 』
ですが、、、。
で、ソラの広さを強調したいのに、
何故か、縦位置が多い、、、
流石、グレー流です?!。
書込番号:24264503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>ラルゴ13さん
>おらが町の、10万人当たりの感染者も、先週の2.4人から4.4人になっている
それは、1日あたりですね。
2.4x7=17人で、レベルは3になります。
25人超えると緊急事態相当です。
こちらは、連日50人くらい発生しています。
人口はそちらとほぼ同じ。
1週間の合計を人口で割って
約90人/10万人当たりになります。
新宿とかではないですよ。
畑もいっぱいある住宅街です。
オリンピックなんかとっとと中止にして欲しい。
書込番号:24265585
8点


コロナ禍での真夏の休日は何もすることがなく…
人気の少ないお寺まで車ででかけ、周辺を散策してみました。
たまたま池の縁に蓮の花が咲いておりました。もう少しの間咲きそうでした。
書込番号:24266532
10点

仕事が忙しくて疲れて寝てました。(なお明け方まで酒飲んでたのも大きな原因)
引き通き太海(ふとみ)港です。
なお太海港の堤防は危ないから立ち入り禁止とのことですが、私はオフローダーなので
『立ち入り禁止・通行止め = ここから先は自己責任で進め』
という意味になります。
書込番号:24266583
8点

皆様、
暑中お見舞い申し上げます。
本日は早朝にコロナワクチンを接種
その後、昭和記念公園へ
空いているかと思いきや
家族連れファミリー、
幼児と親子を記念撮影している
業者のカメラウーマン数組、
モデル個人撮影が数組、
横から個撮しているモデルを
コッソリ撮影しているおじさん達で
ひまわり(サンフィニティ)が賑わっていました。
書込番号:24266589 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさま
私も暑中お見舞申し上げます。
老体にはきびしい暑さでした、撮影も命がけです。
本日は、ひまわりを撮りにゆこうとブルーメの丘に行きました。
あまりの暑さに、何時もいる「ワンちゃん撮影隊」は、誰もおられませんでしたよ!
その代わりワンサカと家族連れで大混雑でした。
他府県ナンバーの車が一杯止まっていましたよ!
クーラーの効いた部屋で、昆虫ワールドが開催されていました、涼しくって長居をしましたよ、カブト虫を見るのは60年ぶりでしたよ、ひときわ輝いていましたよ、生き返りました(≧∇≦)b
あっ、涼むには入場料と別料金で600円入ります。
書込番号:24266854
8点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
ご存じとは思いますが、東京都の感染者数が4000人を超えました。
今週末には5000人超えになるのでは。
今週も神代植物公園です。
理由は蘭とベゴニアの室内が涼しいから。
書込番号:24266901
10点

今日は棚卸で出勤でした〜!
群馬のコロナ感染者は、昨日の106人から、今日は136人に!
ちなみに、ワクチン接種は、受付開始が8月10日からなので、接種はいつになることやら…(笑)
〇まろは田舎もんさん
カブトムシを見ると、大人も童心に帰りますね。
〇akagi333さん
こちら、GFPの蘭とベゴニアは温室なので、死ぬほど暑いです。(笑)
書込番号:24267075
8点



>ラルゴ13さん
XF70-300を装填し、昨日のお寺の池周辺を朝散歩してみました。
蓮以外にも花々が咲いていましたし、トンボも飛来していました。
夏真っ盛りですが、『実る稲穂』『コスモス』等 秋が忍び寄ってきてました。
書込番号:24267663
9点



>ラルゴ13さん
夕飯がいらないくらいの量(笑)
550円スマホA54は私のコレクションに。
PayPAayフリマでOPPO Reno5 A
Y!mobile版を\25000で母用に購入、
UQmobileのシムで問題なく動作。
書込番号:24268093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実は東京オリンピックの開会式すら見てない私ですが、
オリンピック選手団を見送りに成田空港に行ってきました。
お前ワクチン接種してないくせにデルタ株のキャリアになってたら
免疫が弱いヨーロッパの人たちにウイルスばら撒く恐れがあるだろ
などというツッコミはしない方向でおながいすます。
書込番号:24268219
7点

今朝だけでもポーランド選手団、チェコ選手団、オランダ選手団の皆さんと遭遇。
選手団の皆さんには日本の夏は暑すぎて半袖半ズボンの人が多いですね〜
CAはさすがにビシッと制服着こなしてますが。
ところで4枚目の水色のスーツの女の人がKLMのCAなんですが太くね?
いいのかCAがこんな太くて笑。
書込番号:24268238
6点



>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581205/
夕飯に和菓子のどんぶりかと思いました!(笑)
ラルゴさんがUPして器が見えたら
食べ物に見えてしまいます。
>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581226/
南方より来たサンちゃん
ファミリー増えるといいですね。
書込番号:24268629
9点


>ラルゴ13さん
超暑いですね!
室外温度が39°ですか、、、!?
鑑定団にとお勧め頂いたスカイ
ラインのTAXI に載って居た当時
都内のTAXI にはクーラーが搭載
されて居ませんでした!
唯一搭載されていたのはいすず
のベレル(ジーゼル)だけでした。
半兵衛は、観音開きのクラウン
やセドリック日野のコンテッサ
にも載った事が在りましたがスカ
イラインが1番載り易く疲れま
せんでした。
そんな事から偶然オモチャ売り
場でスカイラインを見て即、ポ
チッちゃった次第です!
丁度、同じ頃上皇さまと美智子
さまが淡い水色と空色のツート
ーンカラーのスカイラインにお
載りに成って居られたのをニ
ュースで拝見したのも在りま
した!
鑑定団に出しても箱や説明書
も無いので数百円だと思いま
す!
北関東も暑い日が続きます。
熱中症とコロナに気を付け
てお元気でお過ごしに成っ
て下さい!
書込番号:24269266
7点




>RC丸ちゃんさん
アタシは、今年はまだ鰻を食べていません。
いや、去年も食べていなかったかな?(笑)
>シーシャ大好さん
和菓子のどんぶりは無理ですが、洋菓子ならいけるかも?
>CNTココさん
猛暑の中、子供たちもマスクとは、可愛そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581269/
>尾張半兵衛さん
実車も、ミニカーのように、後輪が大きかったのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581428/
書込番号:24270095
7点

みなさんこんばんわ。
東京はコロナで壊滅か??
10万人当たり100人超えということは30日経つと30人に1人感染者。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581404/
豪華な昼ご飯ですが、どこのお店でしょうか。
こんど群馬を食べ歩きしたいです。
>尾張半兵衛さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581385/
黄色いのはダールベルグデージーですね。
うちにもあります。
花が終わりかけたら早めに半分に切り戻すとまた花が上がってきます。
そのまま放置すると枯れてしまいます、経験者(笑)
書込番号:24270103
7点

アタシの地元のお店です。
コスパは抜群です!
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10003011/
ちなみに、小島家から5分位の距離です。
書込番号:24270114
8点

>ラルゴ13さん
ありがとうございました。
麺は手打ちっぽく、新鮮な野菜、美味しそうなゴマダレ、ナイスですね。
書込番号:24270129
5点


>ラルゴ13さん
いいえ、実車は前後同じタイヤサイズ
でした。
ミニカーはプルバックを採用して有っ
て後ろに引いて離すと前進するように
成って居ました。
>turionさん
そうでしたか !?
お花の事は何も知らずに枯れたら新し
く買って植え直すのを繰り返して居ま
した。
朝の涼しいうちに花をご指導のように
切り取って見ます!
有り難うご座居ました!
書込番号:24270443
5点



>ラルゴ13さん
昨日通勤時 日暮里で途中下車し天王寺に立寄ってみました。
@朝から犬とお参り/散歩の奥様が境内で寛いでおりました。
A @の中央の木の実
B 境内の井戸 ※現在使用不可
C 山門
書込番号:24271411
10点

みなさんこんばんわ。
久しぶりにランチしました。
茄子が食べたかった。
此処は酢豚が無いんですね。
じつは先週末にコロナの検査してきました。
自覚症状があって、熱は7度ちょっとでした。
鼻腔咽頭の抗原検査と唾液PCRで結果は陰性でした。
家の中みんな2回接種だと安心ですが、済んでないと焦ります。
病院は二次救急くらいの総合病院で、入り口にコロナの待合テントがあります。
その奥にプレハブ診察室があって、中がビニールで仕切られていて、医者が奥にいて其処は与圧されているようです。
検体採取の小さな穴があけられていて、そこから採取します。
抗原検査はどんなものか分かりませんがドラフトのなかで作業していました。
30分くらいで結果が分かるので陰性だと通常の会計をして帰れます。
>尾張半兵衛さん
>朝の涼しいうちに花を
もう切ってしまったんですね。
花が半分くらい終わってからでも良かったと思いました。
でも、二週間くらいで蕾が上がってくると思います。
植えている用土も良い感じですね。
書込番号:24271487
8点

>ラルゴ13さん
ニコングレー!!
最新兵器?!購入!!!
別に、
「 動きモノ 」を撮る訳でもないので
すが、、、。
ネックストラップでは
ありません。
書込番号:24271520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>turionさん
有り難うご座居ます!
大きい花の萎み始めたのだけ切り
ました。
小さな花がいつぱい有るので当分
は、水やりでしのぎたいと思って
居ます!
ご指導を感謝です!
書込番号:24271866
3点



みなさんこんばんわ。
そのコロナ検査を受けた病院は春に健診を受けた隣町の病院でした。
かかりつけ医ではありませんが手際が良かったです。
因みに近所の医者1はそれくらいですと検査の対象にはなりません、
陽性の場合は無料になりますが、陰性のばあいはPCRは2万円と言われました。
医者2は症状があれば検査してくれそうな雰囲気でしたが罹ったことがなかったことと順番に連絡すると言われたので止めました。
コロナの検査を受けられるところを探しておくと安心ですね。
自治体の方針はかかりつけ医の判断で必要があれば「秘密の場所」にある検査場を案内してくれるというものです。
例えばSUBARU病院ですと、3次救急レベルですからなかなか難しいと思われます。
かかった費用は初診料など含めて2千円弱でした。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3581993/
S10と300mmホントきれいに撮れますね。
ボケ味が柔らかくて良いです。
ワクチン受けられるようで良かったです。
病院で誰かと会食しませんでしたか、と聞かれました(笑)
書込番号:24272882
10点


ラルゴ13さん、こんばんは。
暑い日が続いてますねぇ〜
2日に立ち寄った初狩PAで久し振りに外食しましたぁ(^-^;
書込番号:24274484
5点




>キツタヌさん
でしょうね !!!
明日の夕方からは野球の決勝戦 !!!
関東地方は、お天気が良くない
みたい !!!
なら、東京ドームにしたら !!!
これこそ東京オリンピックじゃん !!!
と、思うのは半兵衛だけでしょうか !!!
書込番号:24275746
4点

>スースエさん
あれって「インド変異株」っていう名前だったのにヨーロッパの人たちがある日突然「デルタ株」って
呼び出したワケですが、まさか本当にデルタ航空への当てつけなんですかね・・・
ところでキャノン機のホットピクセルを取り除く隠しコマンドについての怪情報が入りました。
【キャノン製一眼レフ・ミラーレス全機種共通・ピクセルマッピングの隠しコマンド】
@レンズキャップを付ける
Aセンサークリーニングメニューで「手作業でクリーニング」を選択
Bミラーアップ(シャッターが開いたら)したら30秒以上そのまま放置
C電源を切る
Dキャノンの窓口に上記の隠しコマンドについて聞いても「そんな方法は存在しない」と全否定されるが、
キャノンのカメラをホットピクセルで修理に出すとサービスセンターで上記@〜Cの操作を実施、
これで基本技術料金¥12000
というものです。
そこで私の6DUにこの隠しコマンドをかけたら本当に高感度時のホットピクセルが全部消え、
更にノイズが減って高感度耐性が1段ぐらい増しました(笑)。っていうか、工場でホットピクセル
消してから出荷して欲しいです。
・・・・勝てる。このモビルスーツならイルゴ53の中古のα7s(初代)に勝てる!(※ブライトさん風に)
書込番号:24276227
8点


>EOS 6DUユーザーさん
半兵衛にも、隠し技が1つ
だけ有ります!
ペンタのQですがバッテリ
ーを交換すると
2011.01.01に成る
のです!
ペンタのサービスに問合せ
たら記憶をしなく成って居
ます。
修理が必要ですが経年から
見て部品の保有が無いので
都度合わせてお使い下さい
と言われました!
此処からが隠し枝に成りま
す!
バッテリーの交換前に電源
をONにして10分程度そ
のままにします。
10分後にバッテリーを交
換すると設定したデータが
保持されて居ます!
Q以外では、K-01でも確
認済みです!
古いデジ一眼をお持ちで日
付が気に成る方は1度お試
し下さい!
※ ペンタの場合はOKでし
たがメーカーに依って
ダメな場合はご容赦下
さい。
書込番号:24276278
4点

スズメバチに両足首を刺された!
急いで診療している皮膚科に来たけど、順番待ち。
ハチ刺されは急患にはならないのね。(笑)
あと約20人待ち。
とりあえず、アナフィラキシーショックは無いので大丈夫。
書込番号:24276817 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

刺された後、毒を吸い取ろうとしたけど、体が固くて、足首まで届かなかった。(笑)
ちなみに、スズメバチに刺されたのは2回目です。
書込番号:24276840 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん
痛い、痛い...(>_<)。
>>とりあえず、アナフィラキシーショックは無いので大丈夫
>>ちなみに、スズメバチに刺されたのは2回目です
>>あと15人待ち
2回目以降はアナフィラキシーショックを起こすしやすくなるので要注意です。
早く看てもらわなくて大丈夫ですか?
書込番号:24276938
6点




ラルゴさん
災難でしたね、お元気で良かった!
私は、昨年屋根裏にスズメバチが巣を作り、浴室に出現しました、怖くなり業者に直ぐ来てもらい退治しました、費用は5000円でしたよ。
滋賀県マンボウで、コトナリエイルミネーション昨日で急遽終了しました。
書込番号:24277977 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
ラルゴさん、災難でしたね。私も昨年実家で1個駆除しました。スズメバチではありませんが。
このコロナの現状では、再度何日に行きますとは言えません。
台風通過後に行けたら、静かに貼り付けます。
書込番号:24278142
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
決まった〜決まりました〜!! TOKYO2020です!! |
エアカラン(ニューカレドニア)です。私が一番好きな機体の一つ。 |
決まった〜決まりました〜 Narita(゚∀゚)シ Narita(゚∀゚)シ |
先日に引き続きKLMです |
>尾張半兵衛さん
あのーPENTAXは落ちぶれて東京板橋の本社ビルを売却済みです。
https://pentaxofficial.com/shirebashiruhodo/3222/
新しいカメラ買ってあげて下さいね。
私の2011年型のα77はまだRTC(時計)もGPSも生きてます。
不完全燃焼なオリンピックも今日で終わりですが選手団が空港に集まるので
航空オタクとしてはこれからが見どころです。
書込番号:24278308
5点

>ラルゴ13さん
>>ランチは、かつやの合盛り定食♪...今日もおいしそう!!
大事に至らず良かったですね。私は以前に巣を作られたのに気づかず痛い目に遭っているので
5,6月頃家の周囲で巣作りを発見した時点で働き蜂が増える前に駆除するようにしています。
今年も廃ブロックを積んだ場所で巣作りを確認したので駆除しました。
ハチには気の毒ですが刺されるのはもうご免です(>_<)。
最近は陽が昇る前に家庭菜園で作業。日中は家中の窓という窓を全開にしてジッとしていて
陽が落ちてから活動しています。
書込番号:24278315
5点

こんにちは!
こちら台風通過したような天気です。
>ラルゴ13さん
蜂さされ災難でしたね。
お大事にしてください。
>キツタヌさん
>このところネット混んでませんか
サイトによるかもしれませんが家は500Mbpsは切らないです。
https://fast.com/ja/
プロバイダー、ネットワーク機器、無線ルーターなど、そして電話会社まで全取換えしました。
あーー快適になった。
iPhoneはネットワークが早いです。
iPhoneって画像ファイル形式が初期"jpeg"でないですね。
初めて使ったときはビックリします。
もう慣れましたか。
書込番号:24278393
5点

>EOS 6DUユーザーさん
半兵衛は、在京時代に板橋区前野熊野に住んでいた事が有りました。
当時、旭光学工業(KK)でした。お隣りに日本管楽器が有りました。
志村坂上の交差点の近くには東京光学も有りました。
TAXI ドライバーでしたので雨降りに部品屋さんの旭光学の担当者さんが傘を沢山持って届けるのを載せた事も有りました。
身近にカメラの会社が有った縁でペンタのS2を買いました。
以来ずっーとペンタのファンでした。
ペンタのカメラはS2以降はMZ3 イストS2 K10D Qと買いました。
恐らくペンタの一眼レフでは最後で最強のK3Vの素晴らしいファインダーには強い憧れが有ります!
当時から、クルマ ジャズ カメラが好みでカーグラフィック スイングジャーナル アサヒカメラを欠かさず買って居ました。
残念な事にスイングジャーナル アサヒカメラの両誌は廃刊に成りました。
現在、雑誌の購入はカーグラフィック誌だけに成って居ます。
そんな事から紹介の記事を懐かしく拝見しました。
色々有り難うご座居ました。
ご機嫌よう!
書込番号:24278437
5点

みなさん、ご心配いただき有難うございます。
刺されたところは、腫れは引いて、痒くなってきました。
午後は雨が上がったので、お墓の掃除へ。
実家の墓の隣が本家の墓なので、自分の家の墓だけ掃除だけする訳にもいかず、2件分掃除してきました。
蚊に刺されないように長袖で作業したので、汗だくになりました。
書込番号:24278667
10点

>EOS 6DUユーザーさん
まぁ、ソニーも2014年に御殿山エリアの売却しているんで、そういうこともあるという程度の話かと。
よくあの状態から立ち直ったよなぁ。ソニー。
書込番号:24278748
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
少し留守してた間に大変な目に遭ったのですね(>_<)
また蒸し暑い中、お墓のお掃除ご苦労様でした。
群馬や岐阜より、いくらか涼しい信州です(^-^;
書込番号:24278824
7点

>EOS 6DUユーザーさん
※ 追記
ペンタの落ちぶれたのには其れなりの理由が有ります!
随分昔の話に成りますが、、、、、!!!
ライツ社からライカM3が発表 発売されました。
その出来の良さは眼を見張るばかりでした。
ニコンやキヤノンも負けて成るものかと新型で勝負をしましたがM3のファインダーをはじめ各機能にはとても敵いませんでした!
で、各メーカーはM3の唯一の欠点で有る望遠レンズがパララックス無しで使える一眼レフにと方向転換したのです!
その頃、旭光学からアサヒフレックス1型に続いて2型が発売されました。
1型ではシャッターを切るとミラーが上がってファインダーが真っ暗に成りました。次にフィルムを巻き上げるとシャッターチャージと同時にミラーが下がって再び撮影を続けて居ました。
2型に成ってシャッターを切るとミラーが自動で定位置に戻るように成りました。
クイックリターンミラーの誕生です!
しかも此れが旭光学の特許でした。
処が、時の通産省から旭光学に「M3に日本のカメラメーカーはとても太刀打ち出来ない!クイックリターンの特許を無料解放しろ !!! 」
との強い要請から旭光学は泣く泣く政府の申し出に従って特許を無料解放しました。
ニコン キヤノン ミノルタ コニカ フジ等のメーカーには願ってもない事でした。
無料でクイックリターンミラーの利用が出来きて各メーカーは努力も有りましたが世界的に日本のカメラの評価を高めました!
一方の旭光学は特許料がびた一文入らない貧乏くじを引いたのが結局脚を引っ張ったのか身売りが続く体たらく、、、!
現在では、ミラーレスもK01とQで退却して一眼レフに絞って仕舞いました。
出す出すと2.3年言い続けていたK3Vもやっと陽の目を見ると云う有り様です。
けれど各メーカーは特許の無料解放をした旭光学の事をけっして忘れてはいけないと思うのです!
、、、、、!!!
書込番号:24278826
6点

>koothさん
品川区の御殿山のビルも売却していたんですか? あわや倒産かと思われたSONYですが
マザー工場だった広大な品川工場を取り壊して土地を売却して息を吹き返しました。
(1兆円単位のマネーが入ったと推定されます)
そして品川マザー工場の機能と千葉県内に点在していたSONYの事業所は全部木更津にまとめられました。
かつては9割が広大な駐車場だったSONY木更津は松下電器の巨大工場並みになっちゃいました。
今や品川にSONYの工場があってウォークマン作ってたことすら知らない人も多いんじゃないかと思います。
(今は品川ヒルズになっています)
>尾張半兵衛さん
PENTAXの本社工場の隣にはニッカンの工場もあったんですか?1990年代までドイツのアレクサンダー社の
下請けでホルンとかチューバ作ってたんですよね〜
でも、今や板橋区とお隣の豊島区は80年後には人口がゼロになって消滅するんじゃないかと言われてまして、
池袋も飲食店の閉店ラッシュです。(昔は池袋、お金持ちしかいなかったらしい)
池袋駅とか夜は立ちんぼみたいな女の子がいっぱい立ってるし、私は隣県の千葉住みですがもうとても
他人事じゃない状態になってます。
書込番号:24278933
6点

>EOS 6DUユーザーさん
はい!
良く金管楽器の音が聴こえて居ました。
お話しのソニー品川工場には1度TAXI 時代に工場内迄厳重に梱包されて小箱にはいった品物をお届けに上がった事が有りました。
受付で住所氏名を書き込んで現場迄届けました。最初のドァを入ると上下 左右 前後から凄い勢いで吹き付けられビックリしました!
今では、精密加工の工場や食品会社では当たり前に設置されて居る装置ですが昭和37年頃の事なので正直驚きました。
折から健康ドリンクの流行り初めでしたが木製の大きな樽で人が撹拌して居た頃ですからね、、、、、!!!
その頃は学生運動が盛んで妻恋坂をお客さんを案内して走行中に道路の敷石を剥がしてぶん投げる学生に腹が立ち「手めぇらぁー親の脛をかじって何やってんだぁー言いてえ事があんなら手メェで稼いでからにしろ!」と怒鳴った覚えが有ります!
千葉と言えばお客さんを松戸迄お送りした時に黄色信号で突っ込んだら橋が動き出しビックリしてバックした事が有りました。
そうです!
勝どき橋は当時船が通る度に45°近く迄跳ね揚がって船を通して居ました。
都電が至る処を走っていたしトロリーバスが品川~亀戸迄の路線が有りました。
懐かしく想い出して見ました!
、、、、、!!!
書込番号:24279099
7点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
この土日は雨のため神代植物公園行きはお休みです。
現在、南東の風。
窓ガラスに雨が吹き付けると画面を東京アメッシュに切り替え暇つぶし中。
書込番号:24279900
8点


尾張半兵衛さん
ペンタックスが落ちぶれたのはそんな理由があったんですね。初めてしりました。
K3Vは出ましたがKPの後継機が中々出ないですね。
出す気がないのならまたKPを再販して欲しいですけど。
ラルゴさん
青空に鳥居いいですね
書込番号:24280091 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


オリンピックも終わったことだし成田に行ってきました。
(なお私はまだワクチンの予約すらしていません笑 でもこの人たち全員ワクチン打ってるんだから大丈夫)
>尾張半兵衛さん
ちなみに私は小学校の頃は仙台市にいまして、小学校の社会科見学で仙台ニコンの工場を見学に行ったら
見れたのは廊下だけで実際の工程は何も見れずに追い返されたことがあります。
あの当時、あの扉の奥でニコンF4が生産されていたはずです。
なんか仙台ニコンの歴代生産カメラ、以前はF4、F6も入ってたんですがなんか消されてます・・・
http://www.sendai-nikon.com/eizo/product/index.htm
その仙台ニコンも既に閉鎖されたはずです。
書込番号:24280631
6点

1枚目:あっ、ここ知ってますよ。Youは何しに日本へ?でここでポーランドのお姉ちゃんが泣いてて
「インタビューいいですか?」って聞いたら『ダメよ!お化粧してないもの!』って言われた
最後のお別れ場ですよねwww
(そのポーランドのお姉ちゃんは母親が日本に会いに来てポーランドへ帰るので泣いていたらしい)
3枚目:イタリア選手団の人たち、飛行機が羽田(東京ーローマ便は9月までは羽田発着の模様)なのに
間違って成田に来た模様。
【悲報】イタリア選手団、飛行機羽田なのに間違って成田に来てしまうwww (※某ネット掲示板風)
イタリアの皆さん、アジアの最果てのFar Eastまで来てなんちゅうベタなことをしているんでしょうか笑。
書込番号:24280658
7点

ラルゴ13さん、2回目の方がヤバいのに、回復されたようで何よりです。
私も子供の時、キイロスズメバチに刺されました(お隣の玄関先に巣があった)。
シーシャ大好さん、コレ↓、どこですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/ImageID=3583453/
ネットサーフィンしてたら、こんなの見つけましたが、ラルゴさん、ご存知でしたか。
> 夏、真っ盛り 青空に映えるヒマワリ 11万本見ごろ 群馬
https://mainichi.jp/articles/20210809/k00/00m/040/064000c
> 富岡市丹生地区のひまわり畑
http://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/Himawari.ht
書込番号:24280725
4点

>キツタヌさん
そこは知りませんでした。
富岡製糸場とセットで行くにはいいかもしれませんね。
こちらからだと、高速を使っても1時間半はかかるかな〜。
みなさんはもうお盆休みですか?
アタシは明日、明後日は仕事です。
>シーシャ大好さん
1回目の時は、2〜3日は腫れていたのですが、今回は刺されてすぐに、ムヒを塗ったのが良かったのか?(笑)
>EOS 6DUユーザーさん
空港を間違えるって、実際にそんなことが起きるのですね〜。
誰が責任を撮るのかな?
書込番号:24280896
6点


>キツタヌさん
↓ここの山中湖 花の都公園です。
https://www.jalan.net/news/article/466803/
他は現在の開花状況を確認の上
お出かけください。
ちなみに神奈川の座間は、
ひまわりを植えていない
または刈り取っていて何もありません。
書込番号:24280919
7点

◆ラルゴ13さん
>美味しいものは食べましたか?
今回の旅行のメインディッシュは
信州牛のしゃぶしゃぶでした 写真1
道を歩いていたらツバメの幼鳥が落ちてきました
手を差し伸べたら指に止まりました 写真2
未だ、コロナワクチン打てないよ〜(>_<)
書込番号:24282493
7点


>ranko.de-suさん
信州牛、口に入れたら溶けてしまいそう!
ツバメの幼鳥は、その後どうなりましたか?
>RC丸ちゃんさん
大王わさび農場の景色、大好きです。
ただ、休日に行くと、とんでもなく混雑するんですよね〜。
書込番号:24282681
6点

シーシャ大好さん
山中湖 花の都公園、良さげですね。
周囲の建物が写り込まないロケーションってとこが良いかな。
今年は、清瀬のひまわりフェスタ中止です。
武蔵村山のひまわりガーデンは、出店等は中止ですが、鑑賞はOKだそうです。
でも、暑いし、コロナで外出自粛ですから、行かないでしょうね。
先週日曜から散歩サボってるので、画像ありません。
インスタ用に撮影した動画はあるので、代わりに動画アップします。
ファイルサイズが大きすぎて、インスタにはアップできませんでした、(^^;;
夏場、ひなはリビングの一番涼しいフローリングで涼んでいますが、家族の誰かが床に座ると寄ってきて、腹撫でを強要します。
決して服従のポーズではありません。
手を止めると、前足で催促します。
書込番号:24282768
6点




ラルゴ13さん
> この暑さでは、ワンコの散歩も大変ですよね。
夏場は5時台にワンコの散歩してますよ。
小型犬なので、地面に近い分、暑さの影響受けます。
加えて、ひなは心臓が悪い(僧帽弁閉鎖不全症)ので、夏の日中の散歩はNGなんですよ。
> 先日、猛暑の日に大型犬を散歩させている人を見たけど、アスファルトの上を歩かせて、火傷しないのか?
肉球が火傷するみたいですね。
https://wanchan.jp/osusume/detail/6247
書込番号:24282818
7点

>ラルゴ13さん
我が家の西側には、遠くに
山並みが見えます!!
東、南、北側は、、、山並みは
残念ながら見えません!
ナンっう山なのか調査のところ
ナンと!埼玉、山梨?、長野の
三県にマタガル?!山が!?!
( アプリ頼りですが、、、)
書込番号:24283534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

◆ラルゴ13さん
>ツバメの幼鳥は、その後どうなりましたか?
親鳥が屋根の上でにらんでいたのて゛
横の植え込みの枝に止まらせました( ^)o(^ )
書込番号:24287498
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 18:14:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 17:39:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 12:39:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 16:08:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 23:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 8:39:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 3:09:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





