


ホームオーディオコンポのような高音質は求めませんが、Youtubeが楽しめるくらいの音質を確保しているノートパソコンありませんか?
書込番号:24278912
8点


Bluetoothスピーカーを別途買った方がいいです。
内蔵スピーカーはどれも似たり寄ったりなので。
ゲーミングノートPCなら多少いい音がするものはありますが、音の方向性が違うかと。
書込番号:24278949
5点

>おたまにえろさん
どんなYoutubeでどの程度の音質を求めるかにもよるでしょう。
私の場合は、音楽動画がメインなので、内蔵スピーカーで音楽を楽しめるノートPCは無いと思います。
1万円くらいのPCスピーカーを買うほうがよいですね。
書込番号:24278953
4点

「ヤマハ製ステレオスピーカ」に加え、コンテンツに合わせて最適な音質に調整する「ヤマハ製 AudioEngine」を搭載したN1585/AAL、N1575/BAシリーズ。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie/n15/
LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL
https://kakaku.com/item/K0001271462/
でも、低価格PCにPCスピーカーを接続した方が大音量、高音質で安上がりです。
書込番号:24278965
6点

PCスピーカー使った方がいいが多数ですね
スピーカー無くして机の上をスッキリさせたいと
書込番号:24279040
6点

hpのENVY、Spectreシリーズはソコソコに聞けるスピーカ内蔵(ラジカセくらいの)してます。。
↓
https://youtu.be/4uTQxYqdurs
こんな感じ、ノートのスピーカとTV内蔵のスピーカ
を交互に撮ったので、その差で大体のイメージは掴めると
思います(^_^;)
(PCはhpのENVYです)
あと、ノート標準搭載のイコライザーはライブに設定してます
書込番号:24279499
4点

最近のノートパソコンに音質を求めるのは、結構無理がある。
音質はpc内部を流れている電流値にけっこう比例する。
最近のノートパソコンは 熱くならないために低電流のpcが多いから、
強いて言えば、それを顧みないゲーミングpcの中に、意外に高音質PCがあるよ
書込番号:24882105
4点

よくよく考えたら、出先でYouTubeみてるとき、意外と「聞ける」から、ノートPCくらいのサイズがあれば、結構音期待できるんですかね。
技術的には可能?
書込番号:25334784
2点

>意外に高音質PCがあるよ
そうなんですね
ゲーミングノートPCはハイスペック過ぎますが、音の言いノートPCを作るのは技術的には可能なんでしょうね
書込番号:25334789
3点

Bluetoothスピーカーを接続した方が良い音であるのは間違いないと思いますが、「PCを使いながらすぐに音を出せる」ということも重要なのかと思います。
AppleのMacbookはノートPCとしては解像感のある音が出ます。
あと、Microsoftの Surface Laptopも意外に音楽が聴けるという感じの音質でした。
ただ低音域は出ませんので、そこはBluetoothスピーカーにはかなわないですね。
さらなる高音質を求めるなら、Bluetooth機能のついたスタジオモニターで聴くと言う選択肢もありかと思います。
書込番号:25558735
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/18 22:54:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 16:53:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/18 11:29:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/19 8:15:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 11:50:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/17 10:54:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/16 23:04:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/16 19:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/16 16:55:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/18 11:38:00 |