『USBテザリングでの有線LANはできる?』のクチコミ掲示板

2020年 9月11日 発売

RT-AX86U

  • Wi-Fi 6対応のデュアルバンドゲーミングWi-Fi無線ルーター(PS5対応)。160MHzチャンネル幅に対応し、5GHz帯で最大4804Mbpsの高速通信を実現。
  • 「ASUS Routerアプリ」のモバイルゲームモードによりスマホやタブレットで快適なオンラインゲームが可能。2.5Gのマルチギガポートを搭載。
  • 「アダプティブQoS」により、設定した通信を優先的に転送することができる。広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大88台(推奨70台) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX86Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AX86Uの価格比較
  • RT-AX86Uのスペック・仕様
  • RT-AX86Uのレビュー
  • RT-AX86Uのクチコミ
  • RT-AX86Uの画像・動画
  • RT-AX86Uのピックアップリスト
  • RT-AX86Uのオークション

RT-AX86UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月11日

  • RT-AX86Uの価格比較
  • RT-AX86Uのスペック・仕様
  • RT-AX86Uのレビュー
  • RT-AX86Uのクチコミ
  • RT-AX86Uの画像・動画
  • RT-AX86Uのピックアップリスト
  • RT-AX86Uのオークション

『USBテザリングでの有線LANはできる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT-AX86U」のクチコミ掲示板に
RT-AX86Uを新規書き込みRT-AX86Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

USBテザリングでの有線LANはできる?

2021/08/22 11:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX86U

モバイルWiFiルーターを本機USB端子に接続してUSBテザリングが可能という記事が、ASUS公式サイトや民間人の「ガジェライブ!」などで紹介されています。(ASUS他機種でも可のようです。)
経緯から言いますと、旧e-mobileのADSLセットのADSL部分がサービス終了してモバイルWiFi(607HW)だけになってしまいました。すると、有線LANで使っていたNAS(QNap)が使えません。そこでモバイルルーターを本機のUSB端子に接続、有線LAN端子にPCやNASをつなげば有線LANを構成できるのでしょうか?
有線LAN端子はあくまでもモデムとか上位ルーターから有線LANケーブルで本機有線LANのWAN端子に接続しないと機能しないのではないかというのが疑問なのです。
たいへん恐縮ですがUSB接続の簡易NASという代案はなしでお願いします。

書込番号:24302555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/22 12:53(1年以上前)

>29708ムーネクッニさん

>> 有線LANで使っていたNAS(QNap)が使えません。

外出先からアクセスすること無ければ、
クラウド(myQNAPcloud)を使う必要ないかと思います。

書込番号:24302689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/08/22 13:33(1年以上前)

>モバイルWiFiルーターを本機USB端子に接続してUSBテザリングが可能という記事が、ASUS公式サイトや民間人の「ガジェライブ!」などで紹介されています。(ASUS他機種でも可のようです。)

これですか?
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1000807/

もしもモバイルルータをUSBテザリングでRT-AX86U に接続できれば、
RT-AX86U の有線LANにNAS等の有線LAN機器を接続して、
ネットワークを形成することは可能だと思います。

他の方法として、以下のような構成も可能かと思います。

モバイルルータ --- イーサネットコンバータ === NAS

--- : 無線LAN
=== : 有線LAN

イーサネットコンバータとしては例えばWG1200HS4など。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/cnv_connect_ap.html

書込番号:24302746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/22 13:38(1年以上前)

>29708ムーネクッニさん

もし、クラウド(myQNAPcloud)を使っている場合、
UPnPでポート開放されているかと思います。

RT-AX86UでUPnPが対応しているか確認され、
対応していない場合は、手動でポート開放するしか方法がないかと思います。

書込番号:24302760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/22 16:18(1年以上前)

対応しているモバイルルーターがほぼないので、RT-AX86UはUSBテザリング自体が動作しないと思いますけど。
LANポートのあるモバイルルーターでもないと使えないのでは?

書込番号:24302992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/22 18:47(1年以上前)

当該モバイルルーターは持ってないので絶対できるかは知りません

少なくとも
スマホのモバイル回線をUSBテザリングでRT-AX86Uに接続して
別スマホでRT-AX86U経由でインターネット接続は実際できました
別スマホのモバイル回線から家庭内ネットの機器に接続することも可能でした
というかそういう設定ありますから当然でしょうね

書込番号:24303237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/22 18:53(1年以上前)

>他の方法として、以下のような構成も可能かと思います。

>モバイルルータ --- イーサネットコンバータ === NAS

>--- : 無線LAN
>=== : 有線LAN

>イーサネットコンバータとしては例えばWG1200HS4など。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/cnv_connect_ap.html

これどういう意味ですかね
本機種があるのにこんなのわざわざ別に買う必要まったくありませんよね

ただまあUSBテザリングができなかった場合に固執しなくても
この通りモバイルWiFi(607HW)とRT-AX86Uを無線でつないでも基本同じことではありますね

書込番号:24303246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 12:06(1年以上前)

皆さん、ヘルプありがとうございます!!応答おそくなりました。

まず、>おかめ@桓武平氏さん(24302689)の 
>外出先からアクセスすること無ければ、
ですが過去(ADSL時代)はそのとおりでしたが、これを機に外出先からアクセスできるようにしたいと考えています。
それと、そうでないとしても問題があります。QNAP(QFinderやログインしてブラウザーから開く画面)の設定の一部とか、QNAPアプリ(QNAPドライブにインストールされているのでしょうか)のアップデートやアプリ追加がネット接続を前提にしているので更新・追加できなくなっています。

こういった事情で、
モバイルルータ --- or === ( なんらかの方法) === SWハブ === NAS,PC
ということができないかと考えています。


>おかめ@桓武平氏さん(24302760)
UPnPは対応しているようです。

書込番号:24305754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 12:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん(24302746)

ありがとうございます。ご指摘のとおり https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1000807/ です。
ガジェライブ!というのが
@https://gadget-live.net/pocket-wifi-wired-lan/ と、これから派生した
Ahttps://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/
他には  [格安SIM] 格安SIMの管理人の比較
Bhttps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-un-limit-home-router の下方「ASUS無線LAN親機を...」
なんかもあります。

>もしもモバイルルータをUSBテザリングでRT-AX86U に接続できれば、

ここなんですけど。上記Bによると、同じY-mobileの601HW/603HWで接続できているとなっています。ただ、この方の場合はASUSルーター以降は無線でしか使っていないので有線LANが効くかは不明です。

>他の方法として、以下のような構成も可能かと思います。

イーサネットコンバータ を使う方法は上記@にも記載されており候補の一つですが、この機器(E/C)の有線LANジャックから LAN ケーブルで sw ハブにつないで他の有線機器と同一のLANになるのでしょうか?

書込番号:24305759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 12:09(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん(24302992)

対応しているモバイルルーターとは http://event.asus.com/2009/networks/3gsupport/ のことですね。

前出のBhttps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-un-limit-home-router の体験談では、ASUSで互換性が保証されている前記の表にない Y-mobileの601HW/603HW で動作しているようです。

もしくは、Ahttps://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/ では
「モバイルWi-Fiルーターでの動作は保証されていないので、機種によっては使えないかもしれません。」
「ただ私が確認した限りではすべての機種で正常に動作しているので、恐らくUSBテザリングをサポートしているモバイルWi-Fiルーターならどの機種でも大丈夫です。」

となっているので、対応していると期待して有線LAN端子が機能するのかってのが知りたいです。

書込番号:24305763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 12:10(1年以上前)

>Fontainebleauさん

ありがとうございます。動作確認済みでないスマホでも可能なことを実証していただきました。(24303237)

あと、もしご迷惑でなければ有線LANをつないでみてもらえないでしょうか。

>羅城門の鬼さん のイーサネットコンバータ の件は、本機で不可能だとした場合の便法として示されたのだと思います。(24303246)

前出@ガジェライブ!の「Pocket WiFiとパソコンを有線LANで接続する方法」では
(1)Wi-Fi中継器 (2)イーサネットコンバーター (3)無線LANルーター(Wi-Fi中継器としての機能)
(4)無線LANルーター(テザリング機能=ASUS独自)
などいくつかの方法があって、そのうちの(2)ですね。

クレードル付き(またはオプションで対応)Pocket WiFi だったら、そもそも問題にならなかったのですが。

書込番号:24305767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 12:12(1年以上前)

一度、整理しますと
1.モバイルWiFiルーター/USBモデムのUSBテザリングはおそらく可能。スマホでもできている。
2.テザリング後、無線でスマホ等個々の端末からネット接続は可能。
3.後は、ハブを介して有線LANでファイル/プリンタ共有ができるか?
4.有線LANが機能しないとQNAPのアプリ追加・更新ができない。

書込番号:24305769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/24 12:45(1年以上前)

スマホのモバイル回線をUSBテザリングでRT-AX86Uに接続して
別スマホでRT-AX86U経由でインターネット接続は実際できました
別スマホのモバイル回線から家庭内ネットの機器(RT-AX86Uの有線LAN端子接続した機器)に接続することも可能でした

補足するとこうですので
有線LAN端子が使えないなんてことはないですね

書込番号:24305818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/24 13:00(1年以上前)

>29708ムーネクッニさん

>> 4.有線LANが機能しないとQNAPのアプリ追加・更新ができない。

QNAP NASに対応したusbドングルを挿すと、無線LANが使えます。
但し、QNAPの互換性に挙げられているusbドングルが必要になります。

互換性一覧
https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/

書込番号:24305852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/24 13:05(1年以上前)

>29708ムーネクッニさん

>> 3.後は、ハブを介して有線LANでファイル/プリンタ共有ができるか?

プリンターはあまり速く無くても十分ですので、
プリンターがWiFi接続に対応していると、HUB要らずかと思います。

書込番号:24305864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/08/24 21:40(1年以上前)

>上記Bによると、同じY-mobileの601HW/603HWで接続できているとなっています。

ここさえクリアできれば、RT-AX86Uの有線LANは使えるかと思います。
わざわざLANポートを無効にするように作りこむのも面倒でしょうし。

但し、最近のモバイル回線はグローバルIPv4アドレスではなく、
プライベートIPアドレスかシェアードIPアドレスが使われることが多いので、
自由に任意のポートを使うことは出来ないかも知れないです。

>この機器(E/C)の有線LANジャックから LAN ケーブルで sw ハブにつないで他の有線機器と同一のLANになるのでしょうか?

イーサネットコンバータは通常複数ポートありますので、
余程多くの有線LAN機器を繋ぐのでなければ、ハブは不要です。
またイーサネットコンバータ経由で親機のモバイルルータと同じセグメントとなります。

書込番号:24306586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/08/29 07:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>イーサネットコンバータは通常複数ポートありますので、

例えば安価なところで https://store.shopping.yahoo.co.jp/vaps/4589559082379.html?sc_e=afvc_shp_2327384
ですとI/FはUSB-A オスとRJ-45メスですね。Pocket WiFi はUSBオスです。そうすると、例示製品に前記2か所に加えてUSBメスのジャックが無いと使えない気がします。つまりRJ-45が無いPCの場合にUSBで代用させることしかできないのではないかと。
Pocket WiFi (m)==USB==(f)コンバータ(RJ)====(RJ)swハブ(RJ)====(RJ)PC1,PC2,PC3...QNAP, ....
とやりたいのに対し、
PC (f)==USB==(m)コンバータ(RJ)====(RJ)swハブ(RJ)====(RJ),PC2,PC3...QNAP, ....
にしかならなくて、Pocket WiFi と PC とは無線接続でWinの設定でPCをAPにするということになるのでしょうか?USBテザリングがPocket WiFi と PC が有線でできるというのがミソなんですが。

あと、「イーサネットコンバータ」を探すとアマゾンでも価格でも「中継器」、「無線LAN 子機」、「LAN アダプター」、「ネットワークコンバータアダプタ」などいろいろでてきますが、先生のイメージしているのは「中継器」なんですかね?

書込番号:24312745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/29 07:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、>羅城門の鬼さん

>プリンターはあまり速く無くて...HUB要らずかと思います。
例えばの一般論でプリンターをつないでいるわけではありません、失礼しました。
現在8ポートのハブで6ポート埋まっています。
どのメーカーでも一部高級品を除いて大抵4ポートしかありませんのでハブは必須なんです。

>おかめ@桓武平氏さん
>QNAP NASに対応したusbドングルを挿すと、無線LANが使えます。
QNAPにUSB端子が3つありますが、外部ストレージ用だと思ってました!Pocket WiFi をつないだらそいつのmicroSDが認識されてたんで。
これはいわゆるUSB-A直差しの無線LAN子機とは意味が違うのでしょうか?

書込番号:24312758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/08/29 07:45(1年以上前)

>Fontainebleauさん

感謝!!
実機実構成検証確認されましたので本製品購入内定しました。

書込番号:24312763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/08/29 09:43(1年以上前)

>例えば安価なところで https://store.shopping.yahoo.co.jp/vaps/4589559082379.html?sc_e=afvc_shp_2327384
ですとI/FはUSB-A オスとRJ-45メスですね。

確かに上記URLにはイーサネットアダプタとは書かれていますが、
元々イーサネットコンバータと言っていたのは、
無線LANと有線LANを変換する機器の意味で使っていました。

USBと有線LANとの変換ならば、有線LANアダプタと呼ぶことが多いかと思います。

>Pocket WiFi はUSBオスです。そうすると、例示製品に前記2か所に加えてUSBメスのジャックが無いと使えない気がします。つまりRJ-45が無いPCの場合にUSBで代用させることしかできないのではないかと。
Pocket WiFi (m)==USB==(f)コンバータ(RJ)====(RJ)swハブ(RJ)====(RJ)PC1,PC2,PC3...QNAP, ....
とやりたいのに対し、
PC (f)==USB==(m)コンバータ(RJ)====(RJ)swハブ(RJ)====(RJ),PC2,PC3...QNAP, ....
にしかならなくて、Pocket WiFi と PC とは無線接続でWinの設定でPCをAPにするということになるのでしょうか?

USBはホストとデバイスの機能が明確に分かれています。
何せ通信手順としてポーリングを使っていますので。

ホストはPCが想定されており、デバイスはHDDやマウスなどPCに接続する機器で、
ホストに複数台のデバイスが接続される構成となります。
そしてホストのポートはタイプAで、デバイスのポートはタイプBが使われます。
オス/メスに関してはケーブルがオスで、ケーブル以外がメスです。

Pocket WiFiは元々PCに接続することを想定されていますので、タイプBです。
そしてRT-AX86UはUSBにHDD等のストレージを接続するためのものなので、
PCとしてのタイプAです。

そしてPocket WiFiとRT-AX86Uとの間をUSBケーブルで繋ぐことになります。

上記URLのイーサネットアダプタは、PCに直接ケーブルとして繋ぐ使い方ですので、
タイプAのオスとなっています。どちらかと言うと少し特殊ですね。

書込番号:24312920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/08/29 14:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございました。物が来たらまた質問するかも知れません、よろしくお願いいます。

書込番号:24313451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT-AX86U
ASUS

RT-AX86U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月11日

RT-AX86Uをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング