こんにちは。
趣味というほどではありませんが、たまに天体撮影に出かけることもありRAW編集ソフトを探しています。
今まで画像編集は、JPEGファイルをGoogleフォトやAndroid版フォトショップで行っていました。
おススメやソフト選びに参考になる点があれば教えて頂きたいです。
手持ちの機器
・カメラ FUJIFILM X-T30
・Winタブ RAM16GB、Core i5 1135G7
・iPad Pro 12.9 2018
・Android Find X3 Pro
必須条件
・サブスクではなく買い切り
その他
・予算の条件は特になし
・WindowsまたはiPad OSのどちらか一方で使えれば可
・クラウド等での共有は必須ではない、できるのであればラッキー
・動画編集はほとんどしない
・星景写真の編集をしたい
・作業、鑑賞は12インチクラスのディスプレイ
以上です。
素人なもので、的外れなことを言っていましたらすみません。
ご教示お願い致します。
書込番号:24327396
0点
とりあえず、FUJIFILMは無償の現像ソフトを用意していますので、初めてであれば試してみてはどうでしょう。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/feature-system/
RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX
国産現像ソフト。
Capture One Express FUJIFILM
FUJIFILM X RAW STUDIO
X-T3のカメラ内の画像処理エンジンを使用して現像するソフト
書込番号:24327948
1点
七転六起さんがおっしゃるように富士カメラだけでしたら
Capture One Express FUJIFILMがやりやすいように思います。
私の感ではsilkyはカラーが少し弱いように見えます、(スタンダードあるいは忠実、比べてcaptureはビビット)
エッジも柔らかいです。
これはphotpshopと同じ傾向です。
これに対してCapture One はまず富士のホームページから無料でインストールできますから精神面で非常にいいです。
普通に買えばsilkypixに比べ高いです。
外国製ですのでsilkyのように至れり尽くせりのメーカーのアドバイスは期待できないでしょう。
エッジは強くカラーも少しわざとらしく強めです。
パッと見はcaptureです。
扱いやすさはcaptureが優れています。
photoshopは機能は多いけど面倒ですね、silkypixは大きな画像を扱っていると処理がおいつきません、フリーズすることもあります。
またツールも小さく扱いづらいようです。
captureとsilkyとの中間にdxophotoproというのもあります。
書込番号:24542495
0点
主様
遅レスですいません。
>https://canon.jp/support/software/os/select?pr=5010&os=142
>
ご存じでしょうが、
CANON でしたら、無料DPP ですね。
SIMPLEで使いやすいです。
これで不満ないし技術アップの際、
皆様の推奨ソフトもOKですね!!
今が、楽しい時ですね!!
書込番号:25185824
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「画像編集ソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/01 21:13:06 | |
| 0 | 2025/08/30 7:57:23 | |
| 5 | 2025/08/25 18:10:38 | |
| 0 | 2025/08/11 13:51:38 | |
| 2 | 2025/07/23 3:09:40 | |
| 4 | 2025/05/16 11:20:17 | |
| 7 | 2025/04/30 21:31:12 | |
| 2 | 2025/02/06 17:27:10 | |
| 1 | 2025/07/20 0:08:19 | |
| 7 | 2025/03/09 20:32:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




