



ネットワークオーディオプレーヤー > LINN > KLIMAX DSM/2
LINNクライマックスの使用にあたって、LANケーブルとXLRケーブルについて、何がよろしいでしょうか?
クラッシク、女性ボーカル7;ジャッズ3の割合いで使用します。
サエク、アコリバ、トランスペアレントあたりはどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24363988
0点

LAN Cable: Blue Jeans Cat 6A
http://www.bluejeanscable.co.uk/store/data-cables/index.htm
https://www.bluejeanscable.com/store/data-cables/index.htm
ところで、Network Switch (Network Hub) は何をお使いですか?
書込番号:24364005
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん 返信ありがとうございます。
ネットワークオーディオは始めたばかりで、 HUBはまだ、バッファローのものを使用していますが、「Ediscreation」のオーディオ用ハブ「Silent Switch OCXO」を今予約待ちです。
書込番号:24364046
0点

>カルピス on the ロックさん
http://linn.jp/lancableforlinndsanddsm/
ここは見ました?まずはバッファローのLANケーブルから始めて良いと思います。
私はアナログケーブルはchord companyを使用してます。又はLinn。
Chord companyはLANケーブルもありますよ。
書込番号:24364050
0点

以下を読破して見てください。
https://community.naimaudio.com/t/ethernet-switch-and-cables-mania/4385
https://community.naimaudio.com/t/ethernet-cables-your-listening-shooutout-summary/8754
Hub ですが Cisco Catalyst WS2960-8TC が古典的バイブルです。
最近では、Melco S100, English Electric 8Switch などが好評のようですね。
ちなみに私は、Cisco Catalyst WS2960-8TC, English Electric 8Switch (UK model) を使用中です。
Melco は筐体が大きすぎるので私は敬遠しました。
Ediscreation Silent Switch OCXO は香港製らしいですがはっきり言って日本国内価格が高すぎますね。
内部写真を見る限りでは何も特別なことはなさそうですし、今時 Linear Power Supply 使用などと宣伝しているようではどうかと思いますが。この価格ならば Power Supply Unit を別筐体にすべきですね。
書込番号:24364154
0点

>kockysさん
そういえば、以前拝見した気がします。
chord companyをお使いですか。
色々しらべましたら、ナチュナルで相性が良いみたいですね。
書き込みに、Nordostのブルーヘブンもよいみたいですね。
ただ、価格が少し高いようで・・・。
でも、良い音で聞こえるなら、アリです。
kockysさんは、どうしてchord companyをお使いなのですか?
色々と試されての結果たどり着いたのですか?
Nordostよりよいでしょうかね?
LINNの説明から、LANケーブルは、サエクだけが適応でしょうかね。
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん、ありがとうございます。
書いてある内容を拝見しましたが、僕には少し難しいですね。
Cisco Catalyst WS2960-8TC が古典的バイブルなのですか。
勉強になりました。
Cisco も念頭にいれて、吟味します。
書込番号:24364388
0点

>カルピス on the ロックさん
300万越えのNWPに使うので、それなりに高いクオリティを持ったケーブルでないと意義がないと思います。
もしカルピス on the ロックさんが超絶富裕層なら、海外ブランドの超絶高額ケーブルを買っておけば間違いないでしょう。
(好みがあるので、試聴必須ですが・・・)
しかしC/P比を求めるなら、LANケーブルはAIM電子もしくはTIGLON、XLRケーブルはTIGLONをお勧めします。
どちらも価格からは信じられないくらい高音質です。
更にC/P比を追求するなら、フィデリティゲート株式会社一択です。
https://fidelitygate.blogspot.com/2021/03/lancat6a-10m.html
世間的には全くの無名ですが、ここのケーブルが本当に良い。
このブランドの音を大手メーカーで買おうとすると、3倍の金額が掛かります(本当です)。
つい最近まで、ラインケーブルは材料の枯渇で生産を休止していましたが、もう再開した様です。
なお、代表の方が一人で運営しているので、HPを更新する余裕がありません。
情報収集・連絡はブログの方が良いでしょう。
ではでは、良き選択をなされる様にしてください。
書込番号:24366551
0点

>カルピス on the ロックさん
Chord Companyは私の中で試した結果です。
とはいえ、、LINN / Mogami / その他数種
落ち着きました。指定のものは使用したことありません。
SAECはシールド切りならば対象でしょう。
書込番号:24367140
1点

>犬は柴犬さん,返信遅くなり、申し分けございません。
フィデリティゲート株式会社は、申し訳ないですけど存じ上げませんでした。
興味はありませが、試しに買うには価格が・・・。
でも、検討の余地はありそうですね。
良い情報をありがとうございました。
すぐには無理ですが、試してみたいです。
>kockysさん、返信が遅れて申し訳ございませんでした。
LANケーブル、しばらくPC用のLANでためして、次にSAECで試してみて、その次にNordostのブルーヘブンか
Chord Companyか AIM電子を試してみます。
オーディオショップの方の意見を取り入れながらです。
(アコリバとフィデリティゲート社も気になります)
まだ、システムが全部そろってないので、おいおいです。
書込番号:24388310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LINN > KLIMAX DSM/2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/10/10 10:44:24 |
![]() ![]() |
14 | 2021/09/23 11:08:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





