


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十一」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十二」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十一」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24444237/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24465995
10点





まる・えつ 2さん、一番。金!!
hukurou爺さん、二番。銀!
ニコングレーさん、三番。銅。
まろは田舎もんさん、四番。アルミ。
う〜ん、美しい! 目の保養になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3625285/
書込番号:24466046
10点


>ラルゴ13さん
銀ありがとうございます。
何故かEXIFが消えてしまいました(>_<)。
今秋のりんごは5月の凍霜害で不作。外見もあまり良くないみたいです(>_<)。
でも切ってみると蜜がのって旨い!!
書込番号:24466078
8点


>ラルゴ13さん
久々のメダリストだぁ!!!
カッパーニコングレーです。
( Copper : 銅 、カッパじゃないよ!)
しかし、止まらんなぁ!
マサシク!「 UNSTOPPABLE 」!!
偉い!!!
書込番号:24466127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





turionさん
誰かと一緒に行ったときには食べるのですが一人で撮影に行った時には食べることは二の次3の次だったりしてその地元の名物の食べ物もろくに調べていかないくらいです^^
人と一緒に行くと相手に合わせなければならないのでペースが全く違うので撮影しにくいです
考えてみれば撮影できている他の人も一人できている人って多いですね。
鯛茶漬けはたぶん写真の店だと思いますがここはなんか入りにくい雰囲気だったのでよく見ずにスルーしました。
食べたのはうどんでしたw
倉敷は美観地区しか回れなかったのでまた今度行った時に食べれれば食べてみたいと思います。
書込番号:24466447
8点


本日 西高東低の快晴。
ダイエットと健康のために近くの公園をウオーキングしてみました。
銀杏はほとんど散ってしまいましたが、紅葉が見頃を迎えております。
日本シリーズを観戦していたら新スレッド 乗り遅れてしまいました。
書込番号:24466571
8点

>ビンボー怒りの脱出さん
>鯛茶漬けはたぶん写真の店だと思いますが
合っていると思います。
グーグルなんで画像処理されているのか分かりませんが、
旅館も経営しているお店と記憶があります。
公式だと、入り口に提灯があります。
https://www.turugata.jp
お茶漬けのわりには濃いめの味付けで印象深かったです。
2000円ほどだと思ったので観光地の割には高くなかったです。
そちらから行くと車だと思いますがどれくらいかかるんでしょうか。
書込番号:24466628
6点


>ラルゴ13さん
ホンマに、投稿も「 止まらんの〜う!?」
これこそ『 UNSTOPPABLE!! 』
Copper ちゃうでぇ、
Bronze ニコングレーやでぇ〜!?!
でした!!
書込番号:24466739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
スレ立て、有り難うございます。いつも凄い勢いなので、前スレは参加できずに終わっちゃいました。
最近、ジョギングの他に、在宅勤務の運動不足解消に、金曜夜は地元・メトロ東西線沿いに、カメラ持参で 4〜5 駅分黙々と歩いてます。昨晩は浦安から歩き始めたら、どーにも止まらず西船橋まで 13km〜。
書込番号:24466873
6点

アートフォトグラファー53さん、五番。鉄。
尾張半兵衛さん、六番。ニッケル。
ビンボー怒りの脱出さん、七番。マンガン。
Digital rhythmさん、八番。バリウム。
キツタヌさん、九番。亜鉛。
EOS 6DUユーザーさん、十番。カルシウム。
turionさん、十一番。リチウム。
day40さん、十二番。ナトリムウム。
ネオパン400さん、十三番。カリウム。
haghogさん、十四番。ベリリウム。
ガリ狩り君さん、十五番。マグネシウム。
akagi333さん、十六番。バナジウム。
ララ2000さん、十七番。コバルト。
コードネーム仙人さん、十八番。セシウム。
CNTココさん、十九番。ストロンチウム。
RC丸ちゃんさん、二十番。モリブデン。
アナキン@自社待機中さん、二十一番。クロム。
書込番号:24467001
7点


>ラルゴ13さん
昨夜の日本シリーズは冷戦で選手と審判には最低でしたね !?
熱かったのはヤクルトとオリックスのファンの皆さん!
優勝のヤクルトファンの皆さんにはお芽出とう!
純優勝のオリックスファン皆さんに残念でした!
と、心を込めて贈ります!
さて、半兵衛はギンナンの名産地愛知の祖父江町に行って来ました!
ラルゴさんお住まいの「上州名物母かぁ天下と空っ風!」に負けない「伊吹おろし!」でした。
ハクション!
ゴメンなさい!
書込番号:24467017
8点






>のらぽんさん
ステキな写真♪ こんな写真を撮ってみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3625760/
>sumu01さん
今日は空振りでしたか。寒い中お疲れさまでした。
書込番号:24468053
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
八番バリウムありがとうございます。
胃カメラはありますが、バリウム検査は未経験です(^^;。
当地は昨日・今日と晴天でしたが、風が強くて撮影者泣かせでした。
貼付写真は先週行った、埼玉県飯能市の東郷公園(秩父御嶽神社)です。
書込番号:24468068
8点

>RC丸ちゃんさん
如何にも寒々とした風景ですね!
半兵衛は、真夏に山形村の「バス車庫前」のバス停の脇のお宅に大根を積みに何度も行きました。
バス停の場所を貸して居ると云うお宅では夏でも、クーラー要らずで窓には縦に長い換気扇が取り付けて在りました!
山形村の大根はスーパーの鮮魚売り場のお刺身のツマ用で味が無いのが特徴と聞いて居ました!
広丘駅の北側の踏み切りから入って何本目かの松ノ木を右折して次の何本目かの松ノ木を左折してと案内を受けました。
真夏の松本平には人っ子一人いないカンカン照りで最初に行った時には往生しました!
明日の信州の最低気温はー15°以下と予報が出て居ます!
コロナと風邪に気を付けて元気に撮影を
お願いします!
ご機嫌よう!
書込番号:24469427
8点

>ラルゴ13さん
今晩は!
>尾張半兵衛さん
あんよは大丈夫でっかー!
つまんない一枚。
黄色い絨毯迄は、、、。
イルミの2打席迄はまだまだです。
>RC丸ちゃんさん
冬らしく、寒そうですがいたって普通?
ですよね!
雪は必要です。当たり前のように冬らしく
なって欲しいです。
フィルムのデジタィズをしておりますが
中々上手くいかず、、、
そのうちにダートを楽しんでいた頃の絵を
アップ出来るかもしれません。
失礼致しました。
書込番号:24469813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

尾張半兵衛さん、こんばんは。
今朝は-5℃と冷え込みましたが・・
さすがに明日の朝ー15℃は野辺山でも無いとおもいます(^-^;
現在の山形村はリンゴと長芋で大忙しです♪
今年は例年より雪が多いと聞いてますが、大雪にならないことを願っています。
半兵衛さんもお体を大切にお過ごしください。
書込番号:24469877
9点


U"けんしんさん、こんばんは。
先週末は初雪でした。
例年よりは遅い初雪とのことでしたが、寒い日が続く感じがします。
フィルムスキャナーを使っているのでしょうか?
過去にミノルタのフィルムスキャナーを使ってみたことがありますが、
あまり解像感も良くなく、すぐに飽きてしまいました。
古いフィルムのデジタル化が出来ましたら、是非ともご披露ください。
スマホ撮影はバリバリのHDRが好みなので・・(-_-;)
書込番号:24470011
9点



>U"けんしんさん
>RC丸ちゃんさん
お気遣いを有り難うご座居ます。
半兵衛アマゾンで発熱パンツを購入して腰と脚を温めて外出の時に重宝して居ます!
僅か数千円でバッテリー迄付属して居ます。
満電で説明の10時間は無理ですが6~7時間は快適に使えて居ます。
但しチャイナ製なので次の冬に使えるかどうかは疑問です!
でも、ホカロンをベタベタ貼るよりスイッチ1つでホカホカが心地良いので冬の外出には欠かせません。
>RC丸ちゃんさん
野辺山ですか ?!
甲府で仕事を終えて次の上田に向かう時甲斐大泉.小泉を経由して佐久の佐久ホテルで泊まるのが通例でした。
此処で初めてコイの料理を食べたのが記憶に残って居ます!
弟が無類の旅行好きでe-powerオーラの試運転がてら仕事で通った名所を再び観光で行って見ようと企んで居ます!
お二方にはコロナと風邪に気を付けられて傑作をアップして頂きたく思って居ます!
宜しくお願い致します!
ではでは、、、、ご機嫌よう!
※ アップの車はトヨタ博物館の展示から!
X-T1 18~55ズーム使用
書込番号:24470355
8点

ブラックフライデーで新兵器。
虫の目レンズは高くて買えないので、耳かきカメラ。
LED消せないので、
白飛びばかりだけれど、面白い。
春になったらカニの穴を覗いてみようかな。
書込番号:24470689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
こんにちは♪
今日のランチ、蕎麦屋さんの、、、。
量が多いので頑張って食しまーす!
>尾張半兵衛さん
コメントありがとうございます♪
暖かくするのが一番ですね。
あたしゃ秋田生まれなので元気な フリ
をしてますが、、、。
歳には勝てん、、明日は我が身ですね。
>RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます♪
デジタィズはマクロレンズとカムフリックス
の筒?をば使用しています。
スキャナーよりもテンポ良く出来ます。
んガッ!反転やら染み抜きやら、大変!!
後加工の時間が、、。
ネガデータの在庫が膨大な量になりました。
いつになったら終わるのか、気が遠くなりそうです。
広角レンズが中々難しく?てな状況です。
加工してみました。白飛び。
ピンが何処ーー♪
それではまた。
書込番号:24470718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まろさん
教林坊っていったことがないですね。
教林坊の紅葉もいい色してますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3625285/
滋賀県も紅葉や桜いいところが多いのですが滋賀県のときだけどうもタイミングが悪いのか外すことも多く相性が悪いのか?と思い最近はあまりいってません。
turionさん
私は半日近く止めておけるホテルに泊まったので通常の駐車場は使いませんでしたが倉敷の駐車場はだいたいどこも12時間で800円、一泊でも500円なのでやすいですよ。
今回はちょっと回りきれなかったので次はほかもよってみたいです。
そのとき食べれれば鯛茶漬け食べてみたいですね。
ラルゴさん
マンガン電池ありがとうございます^^
尾張半兵衛さん
私も祖父江町のイチョウは見に行ったことがあります。
ただその時なれない道で縁石に車の腹をぶつけてエアロパーツがもげてしまいました(苦笑)
書込番号:24470988
9点

>ラルゴ13さん と皆さんこんにちは。
私は今日は会社の業務命令で強制インフルエンザ予防接種で仕事が休みなのでRAW現像してました。
いよいよ千葉のイチョウ二大巨頭が動き出しました。
先陣を切るのは本八幡(もとやわた)にある「千本公孫樹」(せんぼんいちょう)です。
樹齢1200年、樹高23m、幹回り10.8m、江戸時代後期の旅行ガイドブック「江戸名所図会」に
この千本公孫樹が挿絵付きで掲載されていて、江戸中の人々に知れ渡っていた巨樹です。
なので国の天然記念物に指定されています。
本郷の大イチョウと同じく雷に打たれて主幹が5m程の所で折れ、周囲から伸びたひこばえが
折れた主幹をぐるりと囲んでいます。まるで千本の幹が束になったように見えることから
千本イチョウと呼ばれるようになったとのこと。
この前の土日に行われたイチョウのライトアップイベント「kirameki2021」の様子を撮影しました。
書込番号:24471056
9点


尾張半兵衛さん、こんばんは。
長野県の最低気温は、ほぼ野辺山が記録しますので・・
海なし県ということもあり?佐久鯉は有名です♪
「鯉の洗い」(生食)は、からし酢みそで食べます。
「鯉こく」(煮込み)は、濃いめの味噌味で煮込んだものとなります。
私は余り好きではありませんが・・(>_<)
「オミクロン株」とかの新型が広まりそうな予感ですが、
水際でキッチリ止めていただき、感染者が落ち着いている間に観光ドライブが実現すると良いですね。
私はサクッと京都にでも出かけて、リベンジ消費しようかと企んでおります。
半兵衛さんも、発熱パンツで冬の外出を増やし、作品投稿をお続けいただきますように・・
書込番号:24471332
9点

>ranko.de-suさん
凄い!
狙って撮れるものではない!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3626679/
書込番号:24471544
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
オミクロン株が日本でも感染確認され、戦々恐々です(^^;
今は感染者も少ないですが、また増えてくると多方面で影響が出そうで
今日の貼付写真は埼玉県川口市の小林もみじ園です。
書込番号:24471570
7点

昨夜のこと。
夜の散歩中に一服しようと思い、コメダに向かって歩いていました。
「何だか雰囲気が違うコメダだなぁ」と思ったら、何故か洋食屋の中にいましたよ。
冷静にタバコを吸い、カクテル飲みながらどうしてなのか考え、お通しとスペアリブのステーキが目の前に有った不思議('A`)y-゜゜゜
書込番号:24471661
6点



U"けんしんさん、こんばんは。
> デジタィズはマクロレンズとカムフリックスの筒?をば使用しています。
カムフリックスの筒とは、フィルムをホルダーに固定し撮影することのできるアダプターですね。
あれって、、裏からの光源を安定させるのが難しいのではと思いますが如何でしょうか?
フィルムスキャナーもフィルム上にゴミ(糸くず)除去や、平面出しが煩わしくなって、イヤになってしまいました(-_-;)
ニコンD850には、カラーネガ、モノクロネガフィルムをポジに反転表示させて撮影できる
「ネガフィルムデジタイズ機能」を備えているらしいですね。
尾張半兵衛さん、こんばんは。
長野県の最低気温は、ほぼ野辺山・・・ではなく、菅平です<m(__)m> <m(__)m>
11月の頂きものです(^_^)v
書込番号:24472854
8点

>Digital rhythmさん
色々、穴場の撮影スポットをご存じですね。
それにしても、綺麗な紅葉ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3626857/
今日のランチのお店は、食べ放題のサラダバーのポテトサラダを目当てに行ったのに、何故か置いていなかった。
ジャガイモの不作の影響か?
書込番号:24473039
8点

>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
ランチは、、?でした。
>RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます♪
説明すると長くなりそうなのでサンプル
をアップさせて頂きます。
裏側からでなく、反射を利用しています。
LEDランプでも良さげです。
反転はカメラでも出来ますが、モニターが
小さいのでパソコンへ転送してから捏造
しております。
白フィルターのみだと反転させた時にかなりの緑被りになりますので、青いビニールを使います。
調子を整える迄は試行錯誤の連続です。
フィルムの傷、変色、反りなどを修正するのは難儀ですし、今時のカメラで撮影したようには出来ません。
まあ、思い出として残せれば良いと。
なを、アップした車はこの世に存在しません!
確か、福島県の布引高原辺りだったと記憶しております。
(ヤマハチューンのツインカム2TGは買えなかった!TA46だか47だったような、、、)
皆様スレ汚し失礼致しました!
(iPhone miniで撮影)
書込番号:24473121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

U"けんしんさん、こんばんは。
「ネガフィルムデジタイズ」説明投稿(^_^)vありがとうございます。
工夫されておられる様子がビンビン伝わってきますよ!
写真の車、この世に存在しないのですね。
TE27かと思いましたぁ〜
フィルムのデジタイズで、数多くの思い出が保存されることを願っております。
ではでは・・・
書込番号:24473259
9点

>RC丸ちゃんさん
再度のコメントありがとうございます♪
私の思い出もそうですが、息子に
[俺の写真があまり無い!]とか言われて
頑張って捏造しております。
レタッチとも、、言うらしいのですが、、。
そろそろ寝ます。
それではまた。
皆様お休みなさいませ☆
書込番号:24473342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは。
以前は、紅葉&桜は、毎年必ず友人 2 人と見に行ってたのですが、今年も見送っちゃいました。皆様の写真で紅葉観賞とさせていただきます〜。
>U"けんしんさん
2TG、懐かしいキーワードが出てきたので反応しました。f(^_^) 昭和 50 年代末期、バイト先の友人が中古の 71 レビンを愛車にしていて、良く送ってもらいましたよー。もちろん、エンジン自慢も散々聞かされました!!
書込番号:24473683
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
(●^o^●)ノコンチャ?
◆ラルゴ13さん
>狙って撮れるものではない!
必要なのは運とマグレですねぇ
前の続きを4枚 ペタペタしまーす
書込番号:24473867
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。ハイチュウ撮れず、コミミも撮れず。
〇ranko.de-su さん
いいですね。何気ない表情も。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3627486/
書込番号:24474198
8点

>アナキン@自社待機中さん
人が写っていないと、不思議な雰囲気があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3627447/
>sumu01さん
今日も寒い中お疲れさまでした。
書込番号:24474500
9点

>ラルゴ13さん
皆さん こんばんわ
紅葉も最終コーナーに差し掛かりましたね。
どこかいい所探そう。^^
鳥は寒いしなあ〜
撮影はあったか温室内でした。^^
書込番号:24474618
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
赤と黄のせめぎ合い、かなりインパクトがあり素敵なお写真ですね。
両者譲らずといった感じでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3627662/
今日の貼付写真は、埼玉県加須市加須はなさき公園です。
書込番号:24474665
8点

>ラルゴ13さん
皆様おはようございます。
地震発生!
皆様大丈夫でしょうか。
横浜は3かな?
書込番号:24474894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>U"けんしんさん
こちらは少し揺れただけです。
震度1か2くらいだと思います。
書込番号:24474907
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬バルーンレース2021〔栃木市(藤岡)〕が12月17日(金)〜19日(日)に行われます。
https://www.tochigiji.or.jp/event/7505/
自宅から近いので、去年は2日行きました。とても良かったです。今年も行くつもりです。
みなさんも是非お越しください。去年の様子を再度載せます。
〇ラルゴさん
>今日も寒い中お疲れさまでした。
ハイチュウは、風の強い日が撮りやすいのですが、出ないと寒さがこたえます。
書込番号:24475722
8点

>ララ2000さん
これからの季節、温室のある植物園は有難いですよね〜。
>Digital rhythmさん
はなさき公園・・・綺麗ですね〜。来年は行ってみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3627742/
>sumu01さん
バルーンの写真を見ると、ポジ源蔵さんを思い出します。(笑)
元気かな〜?
書込番号:24475906
9点

セーラームーン、セーラーマーキュリー、セーラービーナス、セーラーマーズ、
セーラージュピター、セーラーサタン、セーラーウラヌス、セーラーネプチューン、
セーラープルート、及びセーラーちびムーンが勢ぞろいだとおおぉおぉぉぉお!!
(東京駅、丸の内地下連絡通路で周囲の冷たい視線を浴びながら撮影)
書込番号:24476109
8点


紅葉来ました!千葉寺の大イチョウです。
樹齢1300年、高さ30m、幹回り8.5m、和同2年(西暦709年)、聖武天皇の勅命で東国巡錫中の
奈良時代の高僧、行基が房総に十一面観音を安置して寺を建て、聖武天皇の勅命で
この寺の名前を「千葉寺」(せんようじ、千葉という地名の由来です)とすることが決まった時に
行基が手植えしたものだとのことです。
前に投稿した本郷の大イチョウと八幡の千本イチョウは主幹が失われたり途中で折れて
ひこばえが巨大化して寄り集まってましたが、この大イチョウは1本の主幹がバカでかくなった
形をしてます。
書込番号:24477175
7点



>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
横浜イルミ2打席目。
内野安打でセーフ???
みなとみらいへ行ってきました。
広角レンズのテストがてら、、、
k1mark2のレベラーが見えにくいので傾きはご愛嬌にて許してください!
書込番号:24477971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

衣類の断捨離を進めていたら、秋冬と春先のお出かけで着るアウターは、いろいろ考えるの面倒だからこれで充分でした('A`)タイケイイジハヒツヨウナノデスガネ
他ブランドの細身でウエストは合っても、肩幅や胸囲が合わないし、近年のデザインで欲しいもの無いから、こいつ等と十数年来の付き合いになってしまった('A`)y-゜゜゜
書込番号:24478005
7点

>ラルゴ13さん
皆さん おはようございます..
皆さんの作品をみて
明るいレンズは、やはりボケが楽しめるし、
夜景も手持ちで行けて最高ですね。^^
新宿御苑に出向きました。
ファミリーや東南アジアの方々で賑わっており、楽しい公園です。
書込番号:24478240
6点

にゃぁぁぁあぁぁぁぁあああぁぁ・・・・・・・
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃあぁぁぁああぁぁあああ!!!!!
カメラ下げて歩いていたらネコがハンド・トゥ・ハンド コンバットモードに入ってたので
喧嘩の仲裁に入りました。
>ニコングレーさん
さすがはZ7、デジカメでは再現が難しい赤色が飽和せずにきちんと赤の諧調が出てます。
シャープネスの高さも相まって残念ながらプロ機のD5、D6は既に過去の機種のようです。
>ラルゴ13さん
実は近くに泉自然公園というモミジの名所があるんですが、今年はモミジが壊滅的で
赤くならずに枯れてしまいました。
仕方がないから巨木データベースで何かめぼしいものがないか探したら
近くにイチョウの古木がたくさん出てきました。
http://show-en-kei.com/kyoboku/kb_kanto/kb_chiba/kb_chiba_idx.html
書込番号:24478439
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
今日は風が強いので、昨日の反省をしながら、ゆっくりおやすみ。
昨日の神代植物公園分を貼り付け。
書込番号:24478791
8点

>のらぽんさん
儚くも美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3628464/
>ガリ狩り君さん
こりゃまた高そうな革ジャン。
やはりお手入れが欠かせないのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3628549/
>akagi333さん
これ、置きました?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3628791/
>EOS 6DUユーザーさん
巨木データベース、面白いですね。アタシの地元のも何本かありました。
>ララ2000さん
シグマの40mmf1.4、いい写りですね。
アタシも一時、購入を考えたのですが、今更Fマウントのレンズを買うのもどうかと思い、見送りました。(笑)
>U"けんしんさん
新レンズ、キレのある描写ですね。
書込番号:24479072
6点


おや〜、いきなりクラスターですか。
オミクロン株の感染者がいたりすると、他の都道府県でも感染者増加の可能性あるじゃないですか。
ヤバいですね。
画像は、江戸東京たてもの園です。
書込番号:24479191
7点

>キツタヌさん
クラスターが発生したのは、どうやら、うちの会社と取引がある、自動車部品の製造工場らしいです。
従業員が300人近くいるので、検査をしたら、もっと増えるかも。
かなり、外国人の比率が高い工場です。
書込番号:24479305
10点

-ラルゴ13さん-
人によっては永く着れるものですよ。
高価なのか分かりませんが、ググってBelstaffと検索してみると、今作の値段はある程度分かるんじゃないかな?
画像のとある飲食チェーン聖地巡では、寒かったので着て行きました。
書込番号:24479363
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
群馬県の太田市内にある工場で新型コロナのクラスターが発生したと、TVニュースもされてました。
オミクロン株は政府の水際対策で急激に増えることは無さそうですが、他県でもデルタ株の感染者増加が無ければ嬉しいですけどね。
駒ケ根市の駒ヶ岳ロープウェイ方面です。
書込番号:24479380
10点

>ラルゴ13さん
今晩は。コメントありがとうございます。
慣れないレンズで苦労しております。
ピンぼけ、水平出し等、、、
>RC丸ちゃんさん
今晩は。
木曽駒!! 懐かしー!!!
聖職の碑でしたかなぁ
ロープウェイのチケット売り場の方に蜂の佃煮、だったか甘露煮だったかを薦められて
断った記憶が有ります。
昆虫食もそのうち必要かも、、!
書込番号:24479608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
皆さん こんばんわ
コメントありがとうございます。
Sigma 40mm ArtはSigmaの最高峰のレンズですが、自分も、もうFマントのレンズは購入しないでしょう。
でもZレンズのS line 高いなあ〜。^^
書込番号:24479845
6点

U"けんしんさん、こんばんは。
駒ヶ岳ロープウェイには自家用車での乗り入れが禁止されてからは乗っていません(>_<)
お薦めされたのは「蜂の子の佃煮」かな?信州4大珍味のひとつですね。
信州で良く食べられている昆虫4種類は、蜂の子、イナゴ、カイコ、ザザムシとなります。
珍味と言うか、「珍しい食材」といったところですかね。
私は「カイコ(の蛹)」がダメです。
「みなとみらい」・・懐かしいです。
毎年2月には訪れていたのですが、新型コロナで2年ちかく行ってない(-_-;)
書込番号:24480928
5点

>U"けんしんさん
>RC丸ちゃんさん
「信州4大珍味」に反応してしまいました(笑)。
「蜂の子」が一番旨いかな。昔もゴチソウでした。食べたいために「スガレ追い」しました。
缶詰がありますが高価ですね。時期になると道の駅で巣ごと売っていることがあります。
「いなご&蚕の蛹」は子供の頃飽きるほど食べたので今敢えて食べたいと思いません。
「ざざむし」は南信州の特産なので食べたことがありません。
一度食べてみたいのですがお土産屋さんで売っているんでしょうか?冬が旬ですよね。
書込番号:24481004
3点

>ラルゴ13さん
今晩は! ランチの絵を見てびっくり!
オムライスと生姜焼きを食したのー?
良く見ますと、秘書様のプレートを大写しだったんですね。納得致しました。
>EOS 6DUユーザーさん
今晩は!
キャンサーを退治出来たかも、、、、。
銀杏をば一枚。
大木では有りませんですが黄色の絨毯。
保土ヶ谷34球場が有る公園から。
ちっと足を運んでみるとハングリータイガー
が有ります。
ドクターXのなんとかさん?が通ってたそうですよ!
>RC丸ちゃんさん
>hukurou爺さん
今晩は!
コメントありがとうございます。
何か、ランチスレにしないよう気をつけて
おりますが、ローカルなレスをしてしまって
在らぬ方向へ行きはしないかと気を揉んで
おります。
蜂の子。お尻に白いちり紙(ティッシュ?)
を付けて双眼鏡で追っ掛けると巣が分かる
って言うアレかな?
聞いただけで実際にはやってませんが、
わー!ローカルな話しに、、、、
もうやめときます。
書込番号:24481082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
秘書さんを小島家さんにお誘いいただきありがとうございます。
オムライス美味しそうですね。
其処は恰幅のいいおばちゃんが調理している雰囲気です。
なんでも美味しそうです。
去年お邪魔したメーテルがそうでしたが、駐車場の奥にトラクターが止まっていて製造直売6次産業みたいなお店があるように思います。
佐野ラーメンとかうどん屋も行ってみたいです。
こちらだと丸亀製麺くらいしかないのです。
あの縮れたうどん良いですね。
満州はチャーハンが美味しいです(*^_^*)
書込番号:24481115
7点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>>akagi333さん
>これ、置きました?(笑)
↑はい、置きました。
最初はもっともらしく置こうとしたのですが、うまくいかないので、上から挿しました。
ラルゴさん情報で行った、森林公園夜間ライトアップの貼り付けを忘れていました。
書込番号:24481152
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
地元の工場でクラスターが発生したとのことで
今日は群馬県の陽性者は1人でしたが、月曜日は他の曜日より少ないので、明日以降も心配になりますね。
対岸の火事ではすまないので、これからも1人1人の感染対策がより必要ですね。
あしかがフラワーパークのイルミネーション綺麗ですね、いい目の保養になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629417/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629435/
今日の貼付写真は、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
書込番号:24481224
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
素晴らしいイルミネーションですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629417/
近くであれば見に行かれるのに・・・残念
hukurou爺さん、U"けんしんさん、こんばんは。
こちら↓のショップを覗いてみてください(^-^;
https://www.tsukahara-chinmi.com/
「スガレ追い」は、カエルの肉や鶏のササミなどを蜂の通り道に仕掛け、
蜂が肉団子作りしている最中に、真綿などを付けて後を追い、巣を探します。
子供の頃、傷だらけになって林の中を走りました。
書込番号:24481239
7点

>ラルゴ13さん
皆さん こんばんわ
コメントありがとうございます。
新宿御苑の温室で撮りましたので汗をかく。^^)
帰りにD750のピント調整の為に、新宿 ニコンプラザに立ち寄る。
Z9を少々体験、ニコンユーザーなのに操作を定員さんに聞きまくる。^^;
書込番号:24481324
6点

>ラルゴ13さん
>人が写っていないと、不思議な雰囲気があります。
コメント、有り難うございます。海浜幕張は一言で言って 「バブルの頃に副都心を目指して」 「箱物は造りまくったものの」 「今一つ魂が入り切れていない」 感が拭えないところではあります。f(^_^)
ただ、通勤も余裕で座って通えるのは助かってます。⇒ 乗車時に座れなかった時は、途中のディズニー目当ての楽しそうな家族やルンルン(死語)のカップルの前に立てば、舞浜で座れるというワザ (?) が使えます。
------------
週末は、ライトアップが復活した東京ゲートブリッジを目指して若洲海浜公園に走りに繰り出したんですが、初日はノンビリし過ぎて、到着したらすでに消灯してたり、翌日は北風ピューピュー。寒さが染みる季節になってきました。
書込番号:24481801
6点


〇akagi333さん
平日の夜なのに、こんなに混んでいる!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629447/
〇Digital rhythmさん、RC丸ちゃんさん
AFPの人気の花手水のクリスマスバージョンが出ましたので、機会がありましたら是非!
https://www.ashikaga.co.jp/parkdayori/flower.php
〇ララ2000さん
Z9、試されましたか!D850から乗り換える価値はありそうですか?
〇アナキン@自社待機中さん
昔、出来たばかりの幕張メッセで開催された、東京モーターショーに行きましたが、周りには何も無く、拍子抜けした記憶が蘇りました。(笑)
書込番号:24482707
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
お返事ありがとうございます。
中盛りですが、とても量が多いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629636/
クリスマスバージョンの花手水綺麗ですね。
リンク先のホームページ見ましたが、花手水やイルミネーションと盛りだくさんなので、機会があれば行ってみたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629860/
今日の貼付写真も、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
書込番号:24482885
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
うどんも美味そうだけど・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3629635/
こちらの大盛り野菜の浅漬けが気になる(^-^;
19年前に訪れた東京ビックサイトの画像がありました。
ビクターの「GC-X1(PIXSTAR)」と比べて買った東芝「PDR-M70(Allegretto)」で撮影。
キヤノン製レンズで1/1.8型CCDの330万画素機です。
書込番号:24482922
7点

>ラルゴ13さん
皆さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
>Z9、試されましたか!D850から乗り換える価値はありそうですか?
うーん 価値観の違いで意見が分かれますね。^^
Z9はD850と画質が同等だと思いますので、それならいいやと思えますし、
高解像度で連写(9種類の被写体検出)も出来るD850と思えば買いとも思えます。
まあ、お子さんや航空ショーや祭りを楽してジャスピンが撮れればの話ですが・・
新宿御苑の紅葉をUPさせて頂きます。
書込番号:24483316
8点

◆turionさん
>佐野ラーメンとかうどん屋も行ってみたいです
先週の土曜日に佐野ラーメン麺屋ようすけに行って来ました
駐車場は県外ナンバーで溢れていましたよ
◆sumu01さん
お褒めの言葉ありがとうございます
教えて頂いた渡良瀬遊水地、今シーズンは
是非行ってみたいと思っています
書込番号:24484114
7点

〇Digital rhythmさん
>中盛りですが、とても量が多いですね。
さすが、よく見てらっしゃる!
あの量で、うどん500円、天ぷら100円です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10005768/
〇RC丸ちゃんさん
>こちらの大盛り野菜の浅漬けが気になる(^-^;
浅漬けはサービスで、1回限り、おかわり禁止です。
〇ララ2000さん
>Z9はD850と画質が同等だと思いますので、それならいいやと思えますし
そうですよね〜。アタシはそれならいいやと思っているので、暫くはD850のお世話になりそうです。(笑)
書込番号:24484346
5点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
久しぶりの新幹線で、西へ向かいます。
そこそこ人が乗っているかも?
前スレか当スレで後楽園の写真を見た記憶がありますが、余裕があったら私も行こうと思います。
野鳥目当てですが。
書込番号:24485395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


みなさんこんばんわ。
>でそでそさん
>前スレか当スレで後楽園の写真を見た記憶がありますが、
ビンさんの倉敷ではないですよね…
此処は昔あたしが投稿したと思いますがかなり前です。
いいなぁ、岡山は食べ物も美味しいし、山陰、四国への入り口でもありますね。
この先が楽しみです。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3630156/
此処は2度目ですね。
餃子がふっくらして美味しそう。
>ラルゴ13さん
ひしめき亭、この前の得ぬNスタでしたっけ見ました。
ハンバーグ特集で都外でエントリーしたのは此処だけでした。
書込番号:24485620
6点

>sumu01さん
>渡良瀬バルーンレース2021〔栃木市(藤岡)〕が12月17日(金)〜19日(日)に行われます。
↑これについて、もし、見てたら教えて下さい。
12/17(金)の場合、何時ごろまでに現地に行けば駐車場に入れますか。
書込番号:24485751
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇akagi333 さん
>12/17(金)の場合、何時ごろまでに現地に行けば駐車場に入れますか。
開始時間の30分前に行った方がいいと思います。それよりも遅くても多分駐車場には入れます。
最初、会場のすぐ前に撮影場所を確保し、バーナーで熱風を入れるところや
舞い上がるところを撮影します。次に、急いで土手の上に移動し、全体が見渡せるところから
撮影します。前回(1日目)は、車で気球を追いかけ、「的」となるところまで行きました。
なお、中途半端な時間に行くと、会場には何もありません。
私は、渡良瀬遊水地の北エントランス付近に車を停め、土手の上を自転車で会場まで行きます。
去年の様子を貼ります。
書込番号:24486113
5点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
ひしめき亭のTwitter見ました、日本一チーズをかけるハンバーグのお店なんですね。
チーズがトレーから溢れていますね。
お写真のものは12月限定のキムチーズハンバーグでしょうか?
とても美味しそうですね。
太田市に行く際は寄ってみたいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3630356/
今日の貼付写真も、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
書込番号:24486148
5点

>turionさん
コメントありがとうございます。
美観地区だけで、後楽園は勘違いだったかもしれません…すみません^^;
古希祝で帰ってきただけなので、画になる観光地にはあまり行けませんが、幾らか貼りたいと思います。
瀬戸内の海産物は大好きです。
余裕があったら、カキオコ(牡蠣のお好み焼き)を食べに日生まで行きたいです。
皆さん
しばらく他愛もない写真を貼りまくりそうですが、お許しください。
書込番号:24486499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
スコープを持ってきたので、観察を楽しんでいます。
で、ヌートリアがいました。
トロいので、近寄って撮りました。
書込番号:24486795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>sumu01さん
>〇akagi333 さん
>12/17(金)の場合、何時ごろまでに現地に行けば駐車場に入れますか。
>開始時間の30分前に行った方がいいと思います。 (以下略)
↑ご丁寧にありがとうございます。
17日は野暮用があったのを忘れていました。
18日6時20分までにはハ−トランド城に着くよう、頑張って起きます。
書込番号:24487449
6点

>U"けんしんさん
こんばんは。キャンサーが術後5年間再発せずに完治されたんですか?おめでとうございます。
キャンサーには5年生存率(再発しても末期でもいいから発見後5年間生きている確率)の他に
病院が絶対に公開しない無病生存率(手術できちんと切除ができ、以降5年間全く再発せずに完治する確率)
というのがあるんですが、遂に無病生存者の仲間入りをされましたか。
私はヘルニア手術から3か月が経過してヘソの穴の中に切開して腹腔鏡を入れた1.5pぐらいの綺麗な傷跡
が見えます。後は両脇に開けた1pのマニピュレーター穴2か所の傷跡が落ち着けば完治ですね。
あとハングリータイガーは多分横浜ローカルの焼き肉屋だと思うのでよく分かりません。
書込番号:24487463
7点



〇turionさん
>ひしめき亭、この前の得ぬNスタでしたっけ見ました。
アタシも録画して見ました。
そのことを店長に言ったら、喜んでいました。
自慢ですが、アタシと秘書は常連なので、店長や店員に顔を覚えられています。(笑)
〇ララ2000さん
天井も高くて、ガラスも綺麗に手入れされていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3630625/
アタシがよく行く、ぐんまフラワーパークの温室は、天井は低くて、ガラスもめっちゃ汚いです。(笑)
〇Digital rhythmさん
これは、ムーミンママかな?
子供の頃、毎週欠かさずアニメを見ていました。
アタシはスナフキンが好きだった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3630652/
書込番号:24487837
5点

眼科なう。
クルマの窓ガラスの氷を溶かすのに手間取って、着いた時には既に2人並んでいた。
いつもは一番なのに。悔しい!(笑)
書込番号:24487859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


おはようございます。
ここの所早朝から動き回ることができないので、つい出不精になっています。
昨日の会社帰りに、イルミを一つ見に行ったのですが、
あまりぱっとしたのは撮れませんでした。
書込番号:24487981
6点

>ラルゴ13さん
皆様、こんにちは♪
午前中に時間がありましたのでもみじを
求めて、横浜元町公園へ。
まだありました。
光線の裏側へ回らないと、赤には見えません
で、、、、。
撮って出しです。
夜は、宮ヶ瀬イルミに!
三脚忘れないようにしよっと!
それでは又。
書込番号:24488536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん
皆様、再度今晩は。
宮ヶ瀬に向かったのはいいのですが、駐車場満杯、3kmの距離に1時間!!!!
参った、嵌りました。
イルミ3打席目。
バントにします。
一枚だけアップ致します。
ちっさな光芒ですソフトに、、。
東名高速の渋滞癌解消されてます様に。
それでは又。
書込番号:24489036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ラルゴ13さんと皆さんこんばんは。
千葉で紅葉の最後を飾るのは香取神宮の参道のモミジです。
12月10日過ぎでまだ紅葉し始めという驚異的な遅さです。
グンマー帝国は既に車に着氷ですか・・・・・
(っていうか病院前に診察開始時間前から
爺ちゃんたちが何人も並んでる理由はそれだったのか・・・)
https://grapee.jp/338651
https://www.youtube.com/watch?v=YIT5h7_BHSs
書込番号:24489191
6点





>ラルゴ13さん
こちらも。
皆様大丈夫かな?
書込番号:24490074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〇でそでそさん
瀬戸は日暮れて 夕波小波♪ 知ってるかな〜?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631240/
〇U"けんしん さん
今の時期、土曜日の夜は、どこのイルミネーションも大混雑ですね。
〇RC丸ちゃんさん
壮大なライトアップですね。こちらとは規模が違う!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631349/
〇EOS 6DUユーザーさん
こちらでは、ほとんど枯れ紅葉なのに、まだこんなに青々としている!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631326/
書込番号:24490370
8点

>ラルゴ13さん
皆さん こんにちわ
ラルゴ13さん
コメントありがとうございます。
皆さん、休みも終わり、明日よりまた、お仕事、
通勤でもテレワークでも、頑張りましょう!
UP写真は、新宿御苑より
書込番号:24490445
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
コミミには今日も会えず。撮影者約50名。昨日はしっかり飛んでくれたとのこと。
地元の人によれば、もっと人馴れしてからのほうが撮りやすい。
1枚目の写真はチョウゲンボウ(大トリミング)。
書込番号:24490680
6点

>ラルゴ13さん
今晩は!
昨日の続きです。
送りバントは??
コロナ禍前は大丈夫だったんですー
渋滞は嫌だ!
光のトンネルが今回はありませんでした。
>RC丸ちゃんさん
京都に行かれてたんですね!
同じ月を見ていた様で、、、。
イルミは平面?立面?
スマホだと分かりませんでした。
地震の影響は有りませんでした!
それでは又。
書込番号:24490799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

☆ラルゴ13さん
>是非一度、ひしめき亭に来てほしい
何かボリュームたっぷりでおいしそうですね
そちらに行ったら寄らせていただきます
◆turionさん
3個入りなんですが一個が普通の餃子の2個分の大きさです
♪ララ2000さん
新宿御苑カメラマンで一杯じゃなかったですか
珍しい青色の小鳥さんが飛来しているみたいで
紅葉と青い鳥さんのコラボを狙ってカメラマンが
集まっている話を聞きました
麺屋ようすけ → 那須一泊 → 羽田沼
北関東の白鳥の湖、羽田沼に行って来ました
書込番号:24490922
5点



皆さん
こんばんは。
観察中心ですが、野鳥メインで晴れの国を楽しんでいます。
今日は久しぶりに気動車に乗りました。
書込番号:24491131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
>瀬戸は日暮れて 夕波小波♪ 知ってるかな〜?(笑)
瀬戸の花嫁わかりますよ!
ルミ子さんは、大澄賢也さんとの結婚と、われポンでの麻雀のイメージが強いですが^^;
書込番号:24491151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
また関東で地震(震度4)が有ったとYAHOOニュースで見ました(^-^;
影響なくて良かったですね。
京都駅ビルのイルミネーションは、4階から11階へ続く大階段にLED球でグラフィックを描いているそうです。
所どころ欠けて見えるのは人が歩いているからです。
書込番号:24491316
7点

>ラルゴ13さん
皆さん おはようございます!
さあ、今週もはじまりましたね。
そろそろクリスマス週間の最盛期に入りますので、
イルミネーションに誘われそうです。^^
>ranko.de-suさん
コメントありがとうございます。
>新宿御苑カメラマンで一杯じゃなかったですか
>珍しい青色の小鳥さんが飛来しているみたいで
あ、道理で「母と子の森」の当たりで、三脚に大砲を載せて
狙っている方が、10数名おられました。が皆さん暇そうでしたよ。^^)
自分は40mmだったので、そのまま通りすぎました。(笑)
今調べると12/3に「ロクショウヒタキ」が飛来し、今はもう抜けたみたいですね。
情報 ありがとうございました。^^
書込番号:24491550
5点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地に行ったら火事で、消火活動中でした。
素人目には、ヘリコプターが大活躍していました。広大な葦原の中に消防車は入れません。
被害はなかったようです。
書込番号:24492357
6点

〇sumu01さん
今日は強風でしたが被害が大きくならなくて良かったですね〜。
〇U"けんしんさん
ランチスレ大歓迎です。遠慮なさらずにどうぞ!
〇ranko.de-suさん
次回は、群馬の白鳥の湖、多々良沼へどうぞ!(笑)
〇akagi333さん
ロウバイ、もう咲きました?! こちらはまだ蕾です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631791/
〇RC丸ちゃんさん
素敵なライトアップですね〜。実物を見てみたいな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631805/
〇でそでそさん
この車両、まだ現役で走っているのですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631814/
〇ララ2000さん
シグマの40mm、隅まで物凄い解像度ですね!
是非、Zマウントにも参入して欲しいな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631954/
書込番号:24492851
5点

U"けんしんさん、こんばんは。
ランチ(^_^)v
良いではないですかぁ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3632016/
中華丼に中華そばとシウマイ?満腹コースですね。
綾部市出張が中止になって、、有休休暇を取得しました。
会社は有給休暇の取得義務違反を回避するのに必死なので・・(^-^;
京都駅ビルの「光のファンタジー2021」を別スレで紹介していたのと、
嵐山で花灯路が開催される初日だったので、チャンス!と思いました。
私の居住地からだと、在来線で塩尻駅に向かい、特急しなの号で名古屋〜新幹線で京都です。
関東で地震(震度4)が有ったとYAHOOニュースで見ましたが、
影響なくて良かったです。
書込番号:24492897
8点

>ラルゴ13さん
>ご参加のみなさん
「 紅色景色 」
鎌倉 鎌倉宮
( この写真だけじゃ、何処かなんって
わかりませんよね、、、)
取り敢えず、
生存証明と云うことで。
書込番号:24492965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〇ラルゴさん
>今日は強風でしたが被害が大きくならなくて良かったですね〜。
強風の日はハイイロチュウヒが明るいうちに戻ってくることが多いので、ハイチュウ狙いで出かけたら
こんな有様。北エントランスから中には入れず土手から撮影しました。消防車も20〜30台くらいいました。
北エントランスから直進する道の左側で火事があり、西風にあおられた火の手は道の手前で食い止められた
ようです。この道を超えると大変でした。
書込番号:24493000
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
最近日本のあちこちで地震多いですね。
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパークの花手水は種類が多くて、飽きがきませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3631636/
貼付写真は湯島天満宮です。
レンズのExif情報がないのは、銘匠工学TTArtisan 35o f/1.4という電子接点のないMFレンズだからです。
中央はそこそこ解像しますが、周辺は厳しいです。
でも、9,000円の金額を考慮すれば良しとします。
書込番号:24493004
6点

>ニコングレーさん
生きてらしたのですね!(笑)
ニコングレーさんのスレが閉じたままなので、続々と難民がこのスレに押し寄せています。
書込番号:24493301
7点

>ラルゴ13さん
皆さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
Z9を買っても、とーーーぶんSigma レンズ(fマント)です。^^
本日、関東は、今年、最低温度ですので、
会社迄の通勤は、我慢!!
UP写真は
相模原県立公園の大好きな温室内より
植物名は覚えられませんね。^^
書込番号:24493310
5点

>ラルゴ13さん
『 唯一の難民、、、』
「 はい!、私、ニコングレーです!」
鎌倉市 鎌倉宮辺り。
迎春用 スレッド、
鋭意?! 準備中です。
書込番号:24493470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます
>sumu01さん
渡良瀬遊水地の火事
タバコの不始末なんでしょうね
那須板室温泉さびれていました
朝、街並みを撮っていらカメラが
突然フリーズ使えなくなりました
パナ機は修理代が高いので思案中で〜す
G9最後の写真になるかもしれない4枚ペタペタしまーす
書込番号:24493556
7点


みなさんこんにちは。
>ラルゴ13さん
難民・・・(^O^)/
撮影旅行から帰ると、いつの間にかポケットに溜まっているもの。。
飲み屋のレシートではありません。
マイカーしか使わない方には縁がないかも。
書込番号:24493689
7点


野鳥観察と散歩三昧の日々、そして岡山ともオサラバ。
テレワークなので、お土産は最小限。
カミさん用ですが、単に自分が食べたいものを!?
G7X mk2が旅カメラとして大活躍でした。
P950も野鳥観察の記録に活躍してくれました。
普段は車旅が多いですが、鉄道とバスで行くのも面白いですね。
今後の行動パターンに組み込もうと思います。
書込番号:24493971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


みなさんこんばんわ。
>でそでそさん
岡山は良いですね。
岡山で一泊しましたが、ホテルのビュッフェで「ままかり」という魚を食べました。
東京には無いですね。
美味しかったです。
岡山でレンタカー借りて松山まで行きました。
しまなみ海道も良かったです。
今の季節だったら視界も良いと思います。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3632362/
なかなか撮れが良いですね。
カメラ治ると良いですね。
書込番号:24494131
7点

>turionさん
ママカリは、岡山で1番有名な郷土料理ではないかと思います。
サッパという小魚を酢漬けにしたものですが、色々とバリエーションがあるかも??
今の時期だと、日生や寄島の牡蠣、下津井のタコが旬ですかねぇ。
瀬戸内だと、真鯛・黒鯛・鰆とかも有名でしょうか。
先日は、近所の人が釣ってきたメバルを煮魚にしてもらって食べました。
苦手でなければ、海産物を食べれば大抵満足頂けると思います!
海に近い県南だけかもしれませんが、回転寿司やその辺のスーパーの刺身なんかも美味しいです。
岡山に限らず、海あり県ならどこも海産物は美味しいかもですが(笑)
皆さん機会があれば是非岡山の海産物をどうぞ。
書込番号:24494158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
皆さん今晩は!
ラルゴ様お気遣いありがとうございます。
スマホからアップさせて頂きますので
それなりの時間になるとバイブが気になります。
つられてアップしてしまいます。
>でそでそさん
今晩は!
酢締めにしたあれですね!
本場と違うかもしれませんが、時々食します
人参と麹?
アルコールが残った翌朝には良いかもー!
RCマルちゃんさん
階段だったんですね!
納得致しました。
横一例のイルミが一段と思ったのですがそれで良いのかな!
上の方からの構図は少し湾曲していてスノボのなんとかコース?ハーフパイプを連想しました。
ラルゴ様はそろそろ、、、、
準備はいいですか?って発信しそうな気がする??
書込番号:24494216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わー間違えた!
RC丸ちゃんでした。
失礼致しました。
書込番号:24494260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でそでそさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24465995/ImageID=3632474/
岡山に回転すしがあるんですね。
すし丸さん美味しそうです。
駅からは遠いようですが、また行く機会があったらぜひ行ってみたいです。
>サッパという小魚を酢漬けにしたものですが、
あたしの食べたのも酢漬けでした。
濃厚な味でした。
ママカリとは、美味しくてご飯が足りなくなり借りに行く意味だそうです。
書込番号:24494398
4点


遅レスでごめんなさい!!
>U"けんしんさん
>酢締めにしたあれですね!
そうです、結構お酢が強めなものが多いかも!
お土産に、味りん干しになっているのを買ってきました。
色々バリエーションがあって、何が本来のモノなのかわかりませんが、
美味しければOKということで!?
>turionさん
四国まで行かれたのですか、良いですねぇ。
そういえば、大人になってから一度も四国に渡っていない気がしてきました。
以前は車でよく帰省していたのですが、有料道路をケチってしまう性分のため、
敢えて四国へ渡る事に妙に抵抗があって…笑
>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
バッチリ岡山を堪能して、リフレッシュできました。
遅い夏休みということで(笑)
書込番号:24500754
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 10:17:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 6:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





