『ハイビジョンとプログレッシブの違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『ハイビジョンとプログレッシブの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンとプログレッシブの違い

2000/07/17 18:05(1年以上前)


テレビ

現在引越しを機に32インチのテレビの購入を考えています。
そこで一点よくわからないことがありましたので,もしご存知の方がいらっし
ゃったらアドバイスいただければと思いましてアップすることにしました。
現在,ハイビジョン対応のテレビとプログレッシブ対応のテレビのどちらを購
入するか迷っています。BSデジタル放送を見る場合,両者はどれくらい違いが
出てくるのか想像つきませんので,このあたりの知識をお持ちの方,アドバイ
スお願いいたします。

書込番号:24524

ナイスクチコミ!0


返信する
judasさん

2000/07/17 19:16(1年以上前)

3ページ前にこのような書き込みがあります。
ご参照下さい。

[24196] プログレッシブテレビ

書込番号:24539

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/07/18 01:48(1年以上前)

ハイビジョンとプログレッシブの違いですね。

簡単に言うと「ブラウン管の違い」です。

ハイビジョンのほうが精細な画質を求められますから、精細に表示できるブラウン管がないと本来の画質を発揮できません。最近ではSONYがブラウン管を新しくしてきまして、意欲的な機種を発売はしていますが……。

プログレッシブは、現状はその精細な表示ができないブラウン管で、いかにハイビジョンに近い画質を出すか、という機能だと思ってください。ですから、ハイビジョンTVのほうが、かなり高いと思います。

では、ハイビジョンにプログレッシブを組み合わせたら無敵? 現実はそう甘くありません。しかし、下位機種のブラウン管でプログレッシブされた画像よりは、かなりきれいな画質になっていると思います。もちろん接続方法にもよりますが。

本気でBSデジタル放送を楽しみたいとお考えでしたら、放送が始まってから、しばらくしてからの機種を購入したほうがよろしいかと思います。始まった放送を見て判断して作られた機種のほうがいい出来だと思うからです。

書込番号:24643

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野さん

2000/07/18 11:33(1年以上前)

judasさん,たかたかたかさん,アドバイスありがとうございました。やはりハイビジョンとプログレッシブでは,ブラウン管そのものが違うのですね。どの店員に聞いても同じものだというので,ちょっとそんなわけないよなーと疑問に思っていました。たかたかさんのアドバイスのとおり,しばらく待ってみたいと思います。

書込番号:24703

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/24 23:57(1年以上前)

 店員の答えは間違っていなかったと思いますよ。
理由はD3端子付きテレビは1125i(1080i)=デジタルハイビジョンに
対応してるので過去にハイビジョンテレビと言っていた物の後継機種としてメーカーでは位置付けています。(最近、ハイビジョンテレビと書いて出してましたか?)

書込番号:26169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)