またまた古い話ですみません。皆さんはレコードの静電気対処の方法は何ですか?私はOA機器用の導電ブラシを使用しています。オーディオアクセサリーとして販売されているものよりはるかに効果があると思います。ブラシ本体もコンパクで使用していないときはブラシ部分が収納させることができ、保管もしやすいです。私の使用方法は、レコードを45回転させてブラシをそっと撫でる様に外周から内周へゆっくり進め、内周までいったら今度は外周へブラシが盤面に触れるか触れない様に動かします。そして、乾式クリーナーで細かいホコリを取ます。このときは静電気は起きませんが、またホコリがついてしまったら始めの方法でクリーニングします。このブラシはフワフワなので、これだけでも結構キレイになります。またブラシ部分が柔らかいのでアーム周りの除電にも使えます。実はレコードをマットに置いてクリーニングしたときに「トラスコ」を使用すると静電気が起きないと聞き実践しましたのですが、ツルツル滑ってとてもクリーニングするところではありませんでした。そして、この導電ブラシはCDにも同じように使えます。使い道はいろいろあると思うので試して下さい。
書込番号:24564252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「レコードプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 12:39:24 | |
| 10 | 2025/10/26 20:12:48 | |
| 5 | 2025/10/14 6:59:25 | |
| 0 | 2025/10/03 19:43:26 | |
| 0 | 2025/09/20 21:43:41 | |
| 5 | 2025/09/10 10:23:56 | |
| 7 | 2025/09/04 13:30:13 | |
| 2 | 2025/09/09 15:55:44 | |
| 2 | 2025/08/15 12:48:04 | |
| 0 | 2025/08/13 14:32:08 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





