『日本通信 合理的プラン 290円の速度とか報告スレ』 の クチコミ掲示板

『日本通信 合理的プラン 290円の速度とか報告スレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「格安スマホ」のクチコミ掲示板に
格安スマホを新規書き込み格安スマホをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ99

返信29

お気に入りに追加

標準

格安スマホ

クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

この状態がいつまで続くか分かりませんが。

前のスレッドに書こうかと思いましたが、検索して探される人が分かりやすいと思うので新スレで報告することにしました。

結論から述べると通話、SMSもついて290円のくせに、速度もなかなかやります。PINGもMVNOにしては頑張ってるんじゃないかと。

書込番号:24578387

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/03 17:06(1年以上前)

このUIは分かりやすいわ。こういうのが良いんだよ。デザイナーの給料上げてやるべき。

このプランは各所での経費削減・人件費削減が徹底されてるようで、届いた際はレターパックに直でカードと設定チラシが封入されていました。
会社の専用封筒作るコストが省けますし、通話SIMということで受領に書留機能があるレターパック使う辺りはコストを抑えつつも法令遵守意識を感じますな。

あとWEBのマイページで、通常利用で思う付く限りの契約変更・解約に必要な選択をユーザー側で出来るようになっていて、しかもUIがシンプルで見易く、分かりやすいです。
向こうは人件費を省けるし、こっちも面倒臭いことをしなくて良いし、更にUIのデザインに至るまで合理的尽くしですわ。

MVNOについてのある程度の理解と、運転免許証を滞りなく取得できる程度の知性があれば、良い相棒になりうるプランだと思いますわ。

書込番号:24578407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/03 17:08(1年以上前)

後ついでにホストは今の所bmoblieです。

書込番号:24578412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/03 17:13(1年以上前)

最大20日。

報告し忘れましたが、課金開始日をユーザー側で最大20日調節可能ですな。
月末に届いたんですけど、これは良いなと思いました。

290円ごときだから別に良いんですけどね。

書込番号:24578421

ナイスクチコミ!5


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/04 08:36(1年以上前)

>まぐたろうさん

はじめまして。標題の件につきまして、いくつか質問があります。私は、現在、IIJの858円/月を契約中で、日本通信の290円/月プランへのMNPを検討中です。携帯番号維持のための契約でデータ通信量はごくわずか、音声通信は着信のみで発信はしません。
(1)日本通信のMNP転入手続きは複雑でしょうか?(当方は高齢初心者です。)
(2)初期費用の3300円をいくらか節約する方法ってあるんでしょうか?
(3)MNP転入を申し込んでから、実際に開通するまで何日ぐらいかかりましたか?(レターパックの配達で居住地にもよるでしょうけど、なるべく詳しくお願いします。)
(4)しばらくご使用になってからで結構ですので、シンプル290プランの良いところ、悪いところにお気づきになりましたら書き込んでください。
思いついたらまた追加の質問を書きますが、よろしくお願いします。

書込番号:24579452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/04 09:31(1年以上前)

申込みからの時系列。

>>(1)日本通信のMNP転入手続きは複雑でしょうか?(当方は高齢初心者です。)
MNPで契約したことがないので分かりませんが、今シュミレートしてみた感じでは簡単そうです。
https://www.nihontsushin.com/entry/tou_goriteki.html?pln=simple
ちなみに私は意志薄弱な中年です。

>>(2)初期費用の3300円をいくらか節約する方法ってあるんでしょうか?
これに関しては、あれば良いなと思って私も探したのですが、今のところ290円プランでの事務手数料カット手段は無さそうなのです。
290円以外のプランではスターターパックがあるようなのですが。

>>(3)MNP転入を申し込んでから、実際に開通するまで何日ぐらいかかりましたか?(レターパックの配達で居住地にもよるでしょうけど、なるべく詳しくお願いします。)
01/29 (土)の朝7:00に申し込んで…2/1には届いてました。
実際に私が利用開始ボタン押したのは2/3ですね。
詳細は画像をどうぞ。

>>(4)しばらくご使用になってからで結構ですので、シンプル290プランの良いところ、悪いところにお気づきになりましたら書き込んでください。
今のところは、うっきーさんが教えて下さった「設定限度の容量を超過すると、低速通信とかの制限無しで強制停止」ってとこじゃないでしょうかね。
何か気付いたら報告しますわ。

書込番号:24579546

ナイスクチコミ!5


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/04 13:07(1年以上前)

>まぐたろうさん

早速に丁寧な書き込み、ありがとうございます。

OCNの0.5GBで550円/月を当初検討していたので、私にとって日本通信の1GBで290円/月は非常に魅力的です。私の場合、1GB超で通信不可でも多分問題はないと思いますが、不都合なら220円/GBで追加も考えておきます。
まぐたろうさんの解説では、少しでも節約するには、開通日を調節することぐらいしかないようですね。現在契約中のIIJは解約日を含む月はひと月分全額請求のようですので、なるべく月末に日本通信を開通するとか、です。←この考え、合ってますか?
あと、年度替わりの3月・4月に、新規契約者獲得のためMNO・MVNO各社がいろいろ対抗キャンペーンを行わないか非常に気になります。

書込番号:24579883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/05 04:11(1年以上前)

>北168さん
>>現在契約中のIIJは解約日を含む月はひと月分全額請求のようですので、なるべく月末に日本通信を開通するとか、です。←この考え、合ってますか?

月末に近いところでIIJから出て、日本通信に入り、月をまたいで開通ボタンポチーがお得になるのではないかと。
ただ、私の記憶では確かIIJって転出手続きした時点で回線が使えなくなるんじゃなかったですっけ?
間違ってたらすみません。確認していただくしか無いです。
大手キャリアだと、予約番号とっただけだと普通に回線使えるんですけどね。

なお、私はキャンペーンはあると思います。一応かき入れ時なので。

書込番号:24581136

ナイスクチコミ!3


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/05 09:16(1年以上前)

まぐたろうさん、書き込みありがとうございます。

私には、なんだか、パズルのようになってきました。私が理解していることを列挙すると、
・IIJは転出日を含む月は全額課金。
・IIJのMNP予約番号発行は1日-4日かかる。予約番号の有効期限は発行日を含めて15日。
・まぐたろうさんの経験では、日本通信の契約申込から開通まで約1週間かかる。私は田舎住まいで郵送の時間がかかりそうなので、まあ10日みておきますか。
・日本通信では、転入の場合、MNP予約番号の有効期間が7日以上必要。

結局、いつIIJにMNP予約番号の申し込みをしたら、日本通信の月末開通になるか、ということです。

もうひとつ気になるのは、まぐたろうさんがお書きの「IIJはMNP予約番号発行と同時に解約ではないか」ということです。私は、てっきり、新会社転入日が旧会社転出・解約日だと思い込んでいました。(MNP予約番号を得ても、新会社に転入しなければ、従来の契約はそのまま継続という意味です。)
この点は自分でも調べてみますが、どなたかご存知の方が教えて下さると非常に助かります。
この疑問をクリアして、上のパズルを解くまで身動きできなくなりました。
皆様の助言、よろしくお願いします。

書込番号:24581326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 09:49(1年以上前)

>北168さん
>もうひとつ気になるのは、まぐたろうさんがお書きの「IIJはMNP予約番号発行と同時に解約ではないか」ということです。私は、てっきり、新会社転入日が旧会社転出・解約日だと思い込んでいました。(MNP予約番号を得ても、新会社に転入しなければ、従来の契約はそのまま継続という意味です。)

公式サイト記載通り、そのようなことはありません。
そうなってしまうと、予約した時点で電話が利用できなくなってしまいます。
どこの会社も同じで転入するまでは利用可能です。

明確に記載されています。

https://help.iijmio.jp/answer/601b581edb8627001121fc0c?search=true
>MNP予約番号を発行しましたが、MNP転出を中止したいです。【ギガプラン・mioモバイル】
>MNP転出を中止したい場合、キャンセルのお手続きは不要です。
>MNP予約番号は他社への転出をせずに有効期限が切れた後、自動で無効となります。

書込番号:24581395

ナイスクチコミ!6


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/05 10:48(1年以上前)

†うっきー†さん、早速の書き込みありがとうございます。
私が調べ始める前に、回答を頂きました。助かりました。

それでは、パズルに挑戦しますが、前回漏らしたことが一つ。
・まぐたろうさんの添付画像によれば、日本通信はsim発送日から20日以内に開通手続きをしないと、転入手続き無効(初期費用の返却無し)という条件がありました。

では、私なりに考えてみますが、困ったらまた皆さんに相談します。

書込番号:24581501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 10:56(1年以上前)

>北168さん
>それでは、パズルに挑戦しますが、前回漏らしたことが一つ。
>・まぐたろうさんの添付画像によれば、日本通信はsim発送日から20日以内に開通手続きをしないと、転入手続き無効(初期費用の返却無し)という条件がありました。

それは太字で記載されている通り「新しい電話番号をご利用する方」です。
つまりMNPではなく、新規に利用しようと思っていたけど、やっぱり利用はやめたという方です。

MNPの場合は関係ありません。

書込番号:24581519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 10:59(1年以上前)

↑こちらも、公式サイトに明確に記載があります。

https://www.nihontsushin.com/support/support_switchsim_dc.html
>SIMが届いた後のMNP回線切り替え方法
>※MNP予約番号の有効期限の前日までに切り替えが行われていない場合は、有効期限日当日に自動で切り替えが完了します。

MNPを利用する場合の一般的な自動切換えとなります。


新規契約とMNPでは、話が異なります。
まぐたろうさんは、新規契約で、北168さんはMNPとなります。

書込番号:24581523

ナイスクチコミ!5


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/05 11:07(1年以上前)

†うっきー†さん、ご指摘ありがとうございます。
見落としていました。
最後の事項はなしで、パズルに挑戦します。

書込番号:24581543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/05 17:38(1年以上前)

†うっきー†さん、いつもすみません。
うかつな投稿で今回は尻拭いまでさせてしまいました…いつか必ず有用な情報で借りをお返しします…ありがとうございました。

書込番号:24582214

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/05 18:46(1年以上前)

†うっきー†さんへ質問:
†うっきー†さんが引用・書き込み下さった以下の内容
  『>※MNP予約番号の有効期限の前日までに切り替えが行われていない場合は、有効期限日当日に自動で切り替えが完了します。
  MNPを利用する場合の一般的な自動切換えとなります。』
を逆に利用すれば、私の場合、IIJに某月15日にMNP予約番号発行を発行してもらって(してもらうように何か工夫して)、その後、23日(MNP予約番号有効期間7日以上の期間)までに日本通信に(誤りなく)転入手続きをしておけば、日本通信simの到着や開通手続きが遅れても、自動的に当該月30日にIIJ転出・日本通信転入完了になると思うんですが、どうでしょう?(IIJのMNP予約番号は発行日を含めて15日間有効です。)
補足の( )が多くて、変な質問ですみません。

書込番号:24582331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 19:06(1年以上前)

>北168さん
>  MNPを利用する場合の一般的な自動切換えとなります。』
>を逆に利用すれば、私の場合、IIJに某月15日にMNP予約番号発行を発行してもらって(してもらうように何か工夫して)、その後、23日(MNP予約番号有効期間7日以上の期間)までに日本通信に(誤りなく)転入手続きをしておけば、日本通信simの到着や開通手続きが遅れても、自動的に当該月30日にIIJ転出・日本通信転入完了になると思うんですが、どうでしょう?(IIJのMNP予約番号は発行日を含めて15日間有効です。)

おそらく違うと思います。
予約日を含めてなので、15日〜29日までが有効な期間。
その前日(28日)までに切り替えが終わっていない場合は、当日の29日に自動切換えなのだと思います。

実際に検証したわけではありませんが、記載内容からすると、そうなると思いますよ。

書込番号:24582362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 19:23(1年以上前)

>北168さん

北168さんの場合ですと、以下でよいかと。

2/15にMNP予約
https://help.iijmio.jp/answer/611768d52b2265001db0590e
>※予約番号の発行完了までは、最短で1日(翌日23時以降)最大4日程度かかります。
>※予約番号の発行完了後、ご登録メールアドレス宛に予約番号および有効期限情報をお送りします。
>※予約番号の有効期限は、弊社で予約番号を発行した日を含めて15日間です。予約有効期間を過ぎると、予約番号は失効となります。

予約番号が取得出来次第、MNP転入手続き
申し込み後すぐにマイページで以下が表示されます。
>弊社サービスをお申込みいただき誠にありがとうございます。
>お申し込み内容に不備がない場合、
>商品の発送は通常3営業日以内となります。

但し例外はあり。
https://www.nihontsushin.com/support/support_mnp_flow.html
>目安として、切り替えたい日の10日前までにお申し込みの手続きを終えておくと、余裕を持って切り替えられます。
>お申し込み完了から、通常3日前後でSIMの出荷をいたします。(混雑状況により変わります)

2/28に手動(自動ではなく手動)で開通手続き

書込番号:24582383

ナイスクチコミ!6


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/06 08:32(1年以上前)

†うっきー†さん、大変失礼しました。
ご指摘の通り、1日間違えていますね。
IIJから日本通信へのMNPは大体手順が理解できました。ありがとうございます。

そうこうしているうちに、別の方法もありそうなので、もう少し私の考えをまとめて後で書き込みます。掲示板が適切ではないことは承知していますが、話の成り行き上、ここで引き続きご助言をお願いします。では後程。

書込番号:24583121

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/06 15:45(1年以上前)

†うっきー†さん

ネット記事に「mineoのパケット放題プラスと楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIを組み合わせてデータ無制限かつ電話かけ放題プランを月額1,265円(データ通信のみの契約でしょう?)で運用している人もいるようです。」という記述があったので、私の場合、楽天を0円運用にして、mineoで音声着信のみ+データ無制限利用という手もあるなー(多分、1683円/月)、と思いついたのですが、ちょっと疲れて来ました。mineoのパケット放題プラスがどれだけ役に立つかまだ調べていません。なお、現在の維持費月額は、楽天3278円+IIJ858円です。当初は、IIJ858円→日本通信250円を計画して、まぐたろうさんの掲示板に入ってきた次第です。

いまの時点で、何かコメント頂ければ助かります。また、適切な掲示板をご存知でしたら教えて下さい。

まぐたろうさん、日本通信から離れた内容ですみません。

書込番号:24583941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/06 16:04(1年以上前)

>北168さん
>(データ通信のみの契約でしょう?)

公式サイト記載通り、そうですね。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
>パケット放題 Plusはデータ通信のみのシングルプランでもご利用いただけます。
>mineoスイッチをONにした状態で直近3日間で10GB以上のご利用があった場合、スイッチON/OFFに関わらず通信速度を最大200kbpsに制限する場合がございます。


>いまの時点で、何かコメント頂ければ助かります。また、適切な掲示板をご存知でしたら教えて下さい。

知りたいことは、公式サイトに記載がありますので、公式サイトをみられるのがよいかと。
公式サイト記載内容についてのみの質問のみのようなので、利用される必要はないとは思いますが、
格安SIMの掲示板でしたら以下が該当します。
格安SIMカード のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。


安さを求めるなら、donedoneの月額料金0円でモバイル通信と、Rakuten Link利用で月額料金0円で、
トータル0円運用が最安値になるとは思います。
今のところ、利用することでお金をもらえるというプランがまだ登場していないため。

書込番号:24583977

ナイスクチコミ!6


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/07 07:42(1年以上前)

†うっきー†さん、書き込みありがとうございます。
MNPの件は、疲れたので、すこし時間をかけて調べてみます。
まぐたろうさん、お邪魔しました。
まぐたろうさんの日本通信の体験談は大変参考になりました。

書込番号:24585185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/08 18:53(1年以上前)

日本通信

IIJ

>北168さん
健闘を祈ります。
実は私も、貴方の最初の投稿の直後くらいにIIJmioを契約し、昨日届いて、今使用しているところなのですが
アップロード以外はそんなに変わらないですなぁ。悪くねぇと思います。

満足できる結果になることを願ってます。

書込番号:24587968

ナイスクチコミ!4


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/08 20:12(1年以上前)

>まぐたろうさん

こんばんは。書き込みありがとうございます。

今朝、偶然ITmedia newsの記事が目につきました。私にとって大事だったのは、「全国60地点の平均で、楽天モバイルの通信速度は下り33.8Mbps」という部分です。
この記事に触発されて、早速、自分のスマホの楽天回線の速さを測ったら「下り3.9Mbps」しかありません。(IIJ/docomo回線の方は20.0Mbpsです。)田舎で建物影の自宅なのでこんなものかも知れませんが、楽天に関して私自身はこれまでこれで満足という速さではありませんでした。
ということは、いくら維持費が安くなっても、マイネオの1.5Mbpsには耐えられないだろう、という結論になりつつありました。そこへ、まぐたろうさんから、下りに関してはIIJと日本通信とはさほど速度の差はないという書き込みを頂きましたので、転入するならやはり日本通信かなと強く感じました。

まぐたろうさん、大変参考になる情報を頂き、ありがとうございます。

書込番号:24588121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/08 20:42(1年以上前)

私も新規契約をしてみました。
1か月の通信が1GBに収まっている人には、よさそうですね。

■申込から発送までが、とても迅速
02/05 13:19 申込
02/06 21:55 発送案内
02/07 受け取り
02/07 21:17 開通手続き
02/08 00:08 開通完了

■290円で使うための制限事項
日本通信の公式チャットで「データ量が上限値を超えた場合」の自動回答の案内を引用
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
>合理的シンプル290プランでは、使用データ量が上限設定値を超えると、アクセス制限がかかり、日本通信のWebサイトおよびマイページ以外へのインターネットへのアクセスができなくなります。
>
>ただし、2022年3月31日までは、「アクセス制限」は行わず、データ通信使用量が設定値に達した場合でも、低速度でデータ通信をご利用いただけます。
>なお、低速時の速度は数値ではご案内しておりませんが、短いテキストメッセージのやり取りやができる程度の速度となります。

1GBまでの設定にして、それ以降は低速でも良いという使い方は、4月以降は利用出来ず、1GB以上の一般通信は『停止』となります。

■SIM到着後に行うこと
マイページから開通手続きを行う(SIM刻印の下4ケタの番号が必要)
SIMと一緒に送られてくる用紙を見るまでもなくマイページにログインするだけで分かります。

開通完了の案内がメールで届くので、APNを設定して通信確認。

デフォルトの上限が10GBになっているので、マイページで1GBに変更。
ログインするだけで方法が分かります。

マイページが非常にシンプルで見やすく、やりたいことがすぐに分かる作りでした。

書込番号:24588191

ナイスクチコミ!5


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/10 09:33(1年以上前)

†うっきー†さん

おはようございます。体験談をありがとうございます。
私も4月になったら挑戦してみます。

書込番号:24590723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/11/29 21:53(1年以上前)

220円プラン

本日の21.45分に計測

6月に契約して、遅すぎるので解約

兵庫県尼崎市で利用(大阪近郊)

遅すぎて使い物にならないので本日MNP
遅すぎて他の回線速度サイトにすら繋がらず


2つのサイトで計測
ISDN回線かな?
二度と契約しないでしょう。

書込番号:25031599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/11/29 22:25(1年以上前)

>アースZZZさん
>遅すぎて他の回線速度サイトにすら繋がらず

単に、通信量を使い切っただけという落ちだとは思います。
2022年3月31日までは、通信をストップさせずに、低速で利用は可能ですので。

■290円で使うための制限事項
日本通信の公式チャットで「データ量が上限値を超えた場合」の自動回答の案内を引用
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
>合理的シンプル290プランでは、使用データ量が上限設定値を超えると、アクセス制限がかかり、日本通信のWebサイトおよびマイページ以外へのインターネットへのアクセスができなくなります。
>
>ただし、2022年3月31日までは、「アクセス制限」は行わず、データ通信使用量が設定値に達した場合でも、低速度でデータ通信をご利用いただけます。
>なお、低速時の速度は数値ではご案内しておりませんが、短いテキストメッセージのやり取りやができる程度の速度となります。

書込番号:25031641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/11/29 22:29(1年以上前)

↑今は、2022年3月31日ではなく、延期されて、2022年12月31日までです。

>月額基本料内のデータ量や上限値を超えた場合はネットができますか?
>(*)2022年12月31日までは暫定措置として低速度になります。

書込番号:25031644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/11/29 22:40(1年以上前)

上限値を超えていない場合は、添付画像通り、下りは74Mbps程度で特に問題なし。
上りは1Mbpsを切っていました。

通信量のカウント開始は月初ではなく、課金日からなのが、日本通信では気をつけておかないといけないところですね。

>上限値を超えた場合、通信制限は解除されるのはいつですか?
>上限値を超えた場合の通信の制限の解除は「次回の課金日」からとなります。上限設定の変更は即時変更が適用されますので、上限>の変更をおすすめいたします。上限の変更はマイページにログインして変更してください。

書込番号:25031663

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「格安スマホ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)