>Microsoft、2024 年に Windows 12 をリリースか
https://it.srad.jp/story/22/07/17/0226234/
という記事ですが。
まぁ、どのみちバグ取りと機能追加のためにバージョンアップはされるものだろうけど。FirefoxとかGoogleChromeの様にバージョン番号3桁容認みたいな管理するのが良いのか。ある程度区切りを付けた方が良いのか。製品の機能と管理というよりは、商品としての目新しさだけの番号ですね。
10から11では使えないPCが続出して大騒ぎになったけど。11が古いPCで"動かない"のではなく、セキュリティー機能のために"動かなくした"だけの話で。OSの根幹部分には変化無しと言って良いバージョンアップでした。
12もおそらく、コンシューマーなユーザーの目線からはOSの根幹部分には大して変化は無く。デザイン変えで目新しさを出してどっかから金取ろうという目論見でしょう。12でないと使えない、誰もが必須とするような新機能…なんてものは期待していないです。
Windows11ではP+Eコア構成のCPUに対する最適化…なんて話もありましたが。
>Core i9-12900Kの性能が出るのはWindows 11とWindows 10どっち?
Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1387916.html
この検証の差がCPUの得手不得手なのかOSのなのか。ちと微妙ですね。少なくとも新CPUの為に11使おうとはならないかな。
うちのメインPCはまだWindows10。タスクバーを縦に出来ない改悪は許さん。
そうだ。12で10のUIに戻してくれたら12買うぞww
書込番号:24866442
9点
Windows 12 の NT バージョンは Windows 10 や 11 と同じ NT 10.0 のままなのかな…
書込番号:24866524
0点
2027年には Windows 13( 仮名 )がリリースされるのかな〜
書込番号:24866841
1点
13は飛ばして14では?
書込番号:24866859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Windows 10 サポート終了( 2025年10月 )までに Windows 11 以外の選択肢を示す必要があると思います。
Windows 12 がリリースされないと、Windows 11 のみになる。
書込番号:24866883
2点
ランチャーをCLaunchにしたので、タスクバーの有無とか向きとかどうでもよくなった。
Win11でまともに動くようになるまで、かなり時間がかかったけど。
縦でタスクバーを使ったことなんか今までないけど笑。
スレ主に合うかは知らんけど、発想の転換は大事やと思う。
自身でもけっこう言ってるんじゃないかな?
書込番号:24866993
2点
まぁわたしもWin11にする前まではタスクバーは左に縦置きしてたが
出来ないなら出来ないでそれに合わせるだけなのでどーでも良くなったけどな。
書込番号:24866999
0点
>脱落王さん
エクセルやWEBで縦に長く使いたい時と、横に広く使いたい時があるからな
書込番号:24867011
0点
>エクセルやWEBで縦に長く使いたい時と、横に広く使いたい時があるからな
あ、モニターアームとかで都度画面を回転させてるって事?
ウチでは縦向きと横向きの2画面でずっとやってます。
4kとWQHDのL字2画面は快適ですよ。
書込番号:24867031
0点
このスレッド、大分落ち着いてきました。仲良くやりましょうよ。(^_^)
書込番号:24867423
0点
なんか消されちゃったけど。ログは取ってある。
一応、タスクバーを縦置きにしたい理由を文章修正しつつ再掲載。
「タスクバーを隠す」ってのは、マウスが画面端で止ること前提の機能だけど。液タブ使っていると、相対的にメインモニターの下に液タブモニターを配置するから、タスクバーを下に配置したままだと凄く使い辛い(というよりマウスが下辺で止らないから使えない)んですよね。
検索しても、液タブ使いは縦並べで使っている人は多いし。
>Windows 11のタスクバー位置移動機能の開発にMicrosoftは消極的
https://gigazine.net/news/20220412-windows-11-taskbar-location/
>なお、ニュースサイトのNeowinは、タスクバーを移動させる機能はフィードバックHubにおいて1万7600件の「いいね」と1200件以上のコメントが寄せられている最も人気のある話題であるとして、Microsoftの説明に疑問を投げかけています。
まぁ独りよがりなのはMSもだけど。
>この配信によると、タスクバーを画面上のさまざまな場所に移動させるとなると課題が大きく、特に左右への配置では大幅な画面書き換えが発生し、すべてのアプリケーションが環境を理解できるようにするための膨大な作業が必要になるとのこと。
この説明は嘘だと思う。実際、タスクバーの縦置きだけならレジストリで出来るのだから。そもそもアプリ側はタスクバー縦置きできる10でも動いているんだから、11で問題になるわけもないし。
問題はタスクバーの中身であってAPIとは関係ないし。
UIを司るExproler.exeを10の物に移植して…って手法も検索で見つかったけど。うちでは上手く動かなかった。マルチモニターが問題か?
書込番号:24867478
1点
少々眼を反らすと,一番先を行く Windows Insider Preview 11 でも,
そのファイルを覗くと ファイルバージョンは10.0.25174.1000 ・・・・
果たして,Windows 12 は 12.0.xxxxxx 辺りになるのか!根っこは Windows 10 を引き摺るのか・・興味津々!
書込番号:24867495
0点
根っこはWindowsNTでしょう。カーネル部分に大した改良は無いと思いますし、今まで根本的に作り直したという話も聞きません。機能の追加とデザイン変えて新製品と宣っているだけ。
この辺、x64系のOSである以上、改良の余地もありませんし、変更も出来ませんので。ここらを弄って性能が大幅に向上!なんてこともあり得ません。
画像に書かれているファイルバージョン、正確にはNT10.0.25174.1000。ずっとNT。
Intel系CPUのPコア/Eコアという性能の違うプロセッサーにいかに効率よくタスクを割り振るか…というあたりが新OSの目玉になり得るのか?とも思っていたのですが。IntelはCPU側でのタスク振り分け判断機構に結構自信があるようですね。実際、10と11で12000番台CPUの性能はあまり変わらないようです。
書込番号:24867512
0点
Windows 11のタスクバーの位置を変更できる 「Winaero Tweaker」 v1.30
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1342329.html
書込番号:24867620
0点
>もっとも、このオプションはMicrosoftが公式でサポートしているわけではないので不完全だ。とくにデスクトップの左と右に移動させるオプションは推奨されておらず、タスクバーはほぼ操作できなくなる。上に表示した場合は比較的機能するが、通知が下から出るなどUIに統一性はない。あくまでもお試しのオプションだと考えるべきだろう。
タイムリーっ!と思ったら、糠喜び。
書込番号:24867630
0点
要らぬ世話とは思うがこのような有料ソフトもある。
https://www.stardock.com/products/start11/download
「Srtart11 30日無料体験版」
上下だけには持ってこれます。
書込番号:24867761
0点
Windowa11はまだ使いこなせてないですが、もう自分のもっているPCは半分以上がWindows11、
なれないとね。
書込番号:24868039
0点
【Explorer Patcher for Windows 11】Windows11の外観をWindows10に戻すツール
https://www.naporitansushi.com/explorer-patcher-windows11/
ExplorerPatcher-jp > ep_setup.exe 日本語版 ダウンロード
https://github.com/creeper-0910/ExplorerPatcher-jp/releases
▼インストール方法
@ep_setup.exeをクリック
A詳細情報をクリック
B実行をクリック
書込番号:24868568
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ExplorerPatcher>検索>プロパティ (ExplorerPatcher) |
タスクバーのスタイル>Windows10 |
タスクバーのスタイル>Windows11 |
Windows11 22H2-22621.232で試した |
▼使用方法
・ExplorerPatcher>検索>プロパティ(ExplorerPatcher)>右クリック>タスクバーにピン留め
・タスクバー>プロパティ(ExplorerPatcher)>実行
▼タスクバーのスタイル>Windows10
・画面上のプライマリタスクバー位置
・下(規定)
・上
・左>選択
・右
★ファイルエクスプローラーを再起動する>設定が反映される
▼タスクバーのスタイル>Windows11(規定)
・画面上のプライマリタスクバー位置
・下(規定)
・上
★下と上しか選べない
書込番号:24868574
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/25 8:50:21 | |
| 3 | 2025/10/25 8:02:56 | |
| 3 | 2025/10/24 5:16:49 | |
| 4 | 2025/10/23 23:46:28 | |
| 9 | 2025/10/24 18:00:17 | |
| 5 | 2025/10/22 15:15:35 | |
| 1 | 2025/10/21 18:43:09 | |
| 5 | 2025/10/23 23:43:24 | |
| 4 | 2025/10/18 6:02:10 | |
| 4 | 2025/10/18 5:59:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)















