『リモートデスクトップ用ノートPCの性能について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リモートデスクトップ用ノートPCの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:33件

仕事で使用するリモートデスクトップ用ノートPCを購入予定なのですが、
CPU、メモリ、ディスク、WiFiなどの性能について質問があります。
会社からWindows10がインストールされているUSBメモリが配布され(機能制限されているWindows)、このUSBメモリからWindowsを起動し、
リモートデスクトップで社内環境に接続します。また、リモートデスクトップの他にTeamsやWebEXの会議ツールも使用します。
このような使用用途の場合、どれくらいの性能のノートPCを購入すればよろしいでしょうか。

書込番号:24895857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/08/27 17:45(1年以上前)

>仕事で使用するリモートデスクトップ用ノートPCを購入予定なのですが、
>TeamsやWebEXの会議ツールも使用します。

肝心のPCを使う作業内容は?
例えばハードな映像編集業務とか、軽微なワード・エクセル作業とか。

基本となる作業内容でベース仕様が決まってきます。

書込番号:24895878

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/27 17:53(1年以上前)

現行のPCなら、Core i3とかRyzen 3とかならOK。

リモートでやる作業には基本的に依存しません。

書込番号:24895890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/27 17:56(1年以上前)

基本的にHDDでも起動してしまえば使えるし、4GBでも使えなくはないと思うけど、起動したりWindows Updateでいちいち遅いのもなんだし、ローカルでWeb見たりする可能性を考えると、一応、SSD256GB+8GBくらいの方がいいとは思います。

書込番号:24895896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2022/08/27 18:37(1年以上前)

>さときち55さん

高スペックで無くても使えます。

でも、ネットワークの回線速度の方が最重要です。

書込番号:24895967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/08/27 23:36(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
リモートデスクトップ内では軽度なEXCELなどの事務作業、メール送受信、たまにJavaなどのプログラミングを行います。
USBメモリのWindows上では、リモートデスクトップ1画面とTeamsなどの会議ツールを利用するだけです。

書込番号:24896418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/08/27 23:41(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
ほとんどノートPC本体のWindowsで作業することはなさそうですが、現行Core i3、メモリ8GB、SSD256GBがいざ本体を使用することになっても安心して使えそうですね。そう考えるとOfficeもプリインストール版を選択しておいたほうがよろしいでしょうか。
Office Home and Businessを後日購入すると3万ほどかかりそうなので。

書込番号:24896428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/08/27 23:45(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
ネットワークの回線速度が最重要ということですね。
回線は自宅の1GBの光回線を無線LANで使用予定です。
PC本体の無線LANの仕様も気にしたほうがよいでしょうか。

書込番号:24896434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2022/08/27 23:49(1年以上前)

>さときち55さん

>> 回線は自宅の1GBの光回線を無線LANで使用予定です。
>> PC本体の無線LANの仕様も気にしたほうがよいでしょうか。

これから機材を調達されるのでしたら、
Wi-Fi6 (11ax)の機器で揃えておくのもありかと思います。

書込番号:24896438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/28 09:30(1年以上前)

使うか使わないかわからないOfficeにお金かけるのはどうかと思いますけど。

Office 365なら月払いだし、どうしても使いたいってときだけアクティブにすればよいかと。
継続的に毎月長年使うことが判っているなら添付の方が安いですけど、それとてバージョンUPに置いて行かれる面もあって、お客様が新しい関数使ってきたらもう駄目ですよね。(優しい人もいるけど「仕事に必要な道具をケチるような技術者はダメだ」という考えの人もいる)

立場がわかりませんけど、道具を決められない立場に居るなら365にしといたほうがいいかと。

同じく、Javaやるならeclipseは必須だろうから、どちらかというと解像度を気にしたほうがいいような、、、

イマドキ4K表示できないようなノートPCも探さないと無いような気もしますけど、できたら60pにしたいですよね。

コロナ対策のリモート用にi3, 4G, HDDという「イマドキ酷い」PCを会社から貰ったんですが、RDP中心とはいえ、ブラウザーくらいは使うので、自腹でメモリー追加と余ったSSDに換装しました。
特に起動が遅い (数分かかる) のは色々とメンドクサイです。

自分ならこれが第一候補かな。
https://kakaku.com/item/J0000037949/
\76,649
・まぁまぁなキーボードで妥協できる
・縦1200あればOfficeで困らない (2560×1440より文字が大きくて見やすい)
・14インチは家庭内モバイルとクラムシェルの切り替えに使い勝手がいい (開発環境使うときはクラムシェルで大画面+良質キーに)、1.5kgなので場合によっては持って出れる。

でも↓がNGかっていうと、性能的には全然そんなことはない。
https://kakaku.com/item/J0000037949/
\46,800
・CPUはちゃんとしてる
・Sモード解除は無料
・マトモなキー配列
・Mem 16GBまで拡張可能
・128GBあればWindowsはちゃんと動くし大量の文書ファイルを置かなきゃWeb, officeも使える
・同じく14インチでパーシャルモバイルとクラムシェルの切り替えに最適

これ以下は、CPUの性能が半分になってしまうので超絶お勧めしません。(ブラウザー使うのが困難になる)

書込番号:24896822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/28 09:36(1年以上前)

すいません、説明不足。

↑の「解像度」は外部ディスプレイの解像度です。

書込番号:24896835

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/28 09:40(1年以上前)

もう一個忘れてた。すいません。

会社でpkg買いしているなら、Officeは追加料金なしに自分のモバイルPC1台にインストールできます。
会社に聞いてみてください。

書込番号:24896845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/08/28 14:17(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
Wi-Fi6搭載のものを購入したいと思います。

書込番号:24897251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/08/28 14:22(1年以上前)

>ムアディブさん

詳しくご回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
アドバイスいただいたDELLノートPCを購入したいと思います。
Officeはリモートデスクトップのものを利用することがほとんどで、ノートPC本体で使うことは今のところないので、
必要になったらoffice365を検討したいと思います。

書込番号:24897260

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング