


【困っているポイント】
windows 11 Homeを使用しています。(昨日から)
以前のPCのファイルを移行したいのですが
ZIPファイルを選択しただけで、エクスプローラーが落ちてしまいます。
移動もコピーも解凍もできず困っています。
こちらの方のHPでヒントをもらい、いろいろ設定も変更したのですが、症状は変わらずでした。
https://note.com/sactech/n/n32cddde0a046
どうか、解決方法ありませんでしょうか?
【使用期間】
2022.10.8(昨日から使用しています)
【利用環境や状況】
エディションWindows 11 Home
書込番号:24956800
3点

>ぬこぽんさん
以下をブラウザのURLにコピペしてエンター
でてきた画面の下の方までスクロールして” デフォルトの選択 ファイルタイプ ”を選択し中にはいる。
.ZIP を 探して Windows Explorer に関連付けられてるか、確認してみてくれますかね?
わたくしは英語版をつかってるんで、日本語でどうなってるのかわからないので注意してね。
” デフォルトの選択 ファイルタイプ ”
あとは、ZIPファイルのサイズは? サイズに関係なくCrashするの?
書込番号:24956819
1点

>ぬこぽんさん
以下をブラウザのURLにコピペしてエンター
ms-settings:defaultapps
忘れてたよ。
書込番号:24956824
1点

>Gee580さん
早速の回答ありがとうございました。
.ZIPの表示は エクスプローラー(圧縮ZIP形式)フォルダー
になっていました。
ZIPはめちゃくちゃ軽いものでも、重たいものでも一緒で
マウスで選択するだけで、エクスプローラーが消えてしまします。
その他のLHZや7Zなどは普通に使えるのですが
ほとんどのファイルをZIPで使用していたので大変困っています。。
書込番号:24956835
2点

どんなパソコンに、どんな方法でWindows 11 Homeをインストールしましたか?
Windows 11 Homeは、21H2、22H2のどちらですか?
Windows Updateは、ちゃんと行っていますか?
セキュリティーソフトやウィルス対策ソフトを入れていますか?
ZIPファイルは、どこに格納されていますか?
圧縮・解凍ソフトを入れていますか?
エクスプローラーが強制終了されるだけで、ZIPファイルは削除されませんか?
書込番号:24956907
1点

>ぬこぽんさん
それでは、エラーコードを探してみましょう。
@Windows Explorer で .ZIP を Select して 問題を再現する。 再現させた時間を紙にかいておく。
AWin key + R でてきた小窓で cmd
でてきた黒い画面で
control /name Microsoft.SecurityCenter
でてきたウィンドウの メンテナンス を クリック して
信頼性履歴 をクリックして、問題が再現した日付(今日でも)をみて、赤や黄色をクリックしてみる。 したのほうに説明がでてくるので、さらにそれをクリックして中にはいって説明をドラッグで選択してコピーでここに貼る。
B今度は別のやりかたで調べる
Win key + R でてきた小窓で eventvwr
(1)左の部分に ウインドウズログがあるのでそれを開く。 その下にアプリケーションがあるのでそれをクリックする。
今度は右側をみて、再現した時刻あたりの写真をUPする。
(2)左の部分に カスタムビュー、管理イベントがあるので、それをひらく。
今度は右側をみて、再現した時刻あたりの写真をUPする
書込番号:24956987
1点

>猫猫にゃーごさん
Windows 11 Homeは元から入っておりました。4日前に購入したものです。
バージョンは21H2。
Windows Updateは最新まで更新しております。
ウィルス対策ソフトはノートン使用(ちゃんと稼働してくれています)
ZIPファイルの収納場所はデスクトップでも外付けHDDでもどこで同じ反応をします。
圧縮・解凍ソフトも3種入れましたが、もともと備わっているZIP機能で作成されたZIPファイルも反応しません。
エクスプローラーが強制終了されるだけで、ZIPファイルは削除されませんか?→ファイルは残っております。
いろいろ調べたら、同じ現象の方がいらして、対策方法もググったのですが万策がつきた次第でした。
win10にしとけばよかったかな〜とちょっと後悔しております。
書込番号:24957482
2点

>Gee580さん
ご丁寧に解決方法を提示していただきありがとうございました。
過去の質問や他のサイトを読んでいると、エラーコードが書かれていたのですが、このようにして表示していたのですね。
勉強になりました。
明け方まで四苦八苦した挙句システムを触っていたら、「回復」というボタンがあったので
それをつい押してしまったら・・・・なんと、今まで苦労していろいろ設定やインストールしてたものがきれいさっぱり
消えてしまいました。
おかげで、ZIPファイルを触ってもエクスプローラーが落ちなくはなったのと、
アドビ製品を入れると「ZIPさわる→エクスプローラ落ちるおかしくなる」というのがわかりました。
現在、同じ症状になるのが怖くてアドビ製品は入れずにPCを最新まで更新している次第ですが、
仕事の都合上アドビ製品を入れないわけにはいかず、
バージョンをいろいろ変えてインストールして実験してみます。
その際、エラーのチェック方法を実行して、再度ご教授願いたく思います。
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
まだ解決はしておりませんので、引き続きなにか情報がありましたら教えてもらえると助かります。
書込番号:24957506
1点

>ぬこぽんさん
その アドビ製品 とは何ですかね? そのURLは? わかれば、こっちでも ちょっと調べられるよ。
書込番号:24957605
1点

>Gee580さん
ありがとうございます。
Adobe CS3 は 不具合なく可動しました。(今のところ)
Adobe CS4 は ZIPがおかしくなりました。←これで困ってました。
Adobe CS6 はインストールできず。(調べたら結構普通にインストールできたとありましたが、最後までインストール完了しません。
というのが 昨日から四苦八苦してる内容です。
どれも、基本的にはwindows 11には対応していないものなので、不具合がおきても仕方がないのかもしれませんが
CCまでは購入することできず、できれば既存のソフトでなんとかならないか?と思っておりました。
書込番号:24958043
4点

>ぬこぽんさん
ちょっとさがしてみたけれど、ひっかからなかったよね。
思い出したんだけれども、似たようなことがあった。
エクセルスプレッドシート上のリンクをクリックすると、スッとそのエクセルウィンドウが消えてしまうんだよね。
全然、わからなかったけど、Security の設定を変えたことを思い出してもとにもどしたら正常に戻ったよね。
今回の件もセキュリティ設定に関係して、ZipファイルのOPENをサプレスしてかるかもね。
Win11なら SANDBOX が簡単に使えるので、 そこで確認してみれば?
SANDBOX内で一連の操作が成功すれば、本体でのどこかの設定、とくにセキュリティーソフトなどの設定があやしいと思うよね。
書込番号:24958105
2点

>ぬこぽんさん
Adobe CS3 Adobe CS4 Adobe CS6 は大分 古いね。
@ ちょっとバイラススキャンをやったほうがよいね。 Win11はセキュリティを厳しくして来ているので対応しないかもしれないよね。
A その、EXEファイルの上で右クリックしてプロパティ。 で 互換性TAB で 互換性トラブルシューターをやってみるといいと思うよ。
で どうなる?
書込番号:24958136
4点

>ぬこぽんさん
SANDOBOX は Proバージョン でないと簡単に動かないね。 失礼しました。
Homeでも動かせるけど、導入作業でつまづくと、システムが不安定になると思うのでちょっとむつかしいね。
書込番号:24958276
1点

マルウェアに感染してる可能性はないですかね?
書込番号:24958340
2点

皆様スミマセン。
体調を崩しておりまして、現在病院にいます。
コメント読んでいますので、また落ち着いたら返信させてください。
書込番号:24959266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬこぽんさん
>明け方まで四苦八苦した挙句システムを触っていたら、
ゆっくりしてられないとはおもうけど、ゆっくりして体調を整えましょう! ほんとに壊しれてしまうとリカバーが大変になるからね。
書込番号:24959306
1点

>Gee580さん
昼間は申し訳ありませんでした。休日だったので病院すぐに見つからず、バタバタしておりました。
EXEファイルの上で右クリックしてプロパティ。 → 互換性TAB で 互換性トラブルシューター
こんな機能があったのですね!すごい いろんなバージョンがでてきました。
まだ、実行はできておりませんが、ちょっと試してみたいと思います。
書込番号:24959866
1点

>ムアディブさん
コメントありがとうござじます。
マルウェアというのがわからず、調べてみたのですが
PCセッティング後1番に、ノートンを入れて 今もウィルス等の検知はなかったので
大丈夫だと思いたいです。
そういえば、職場のPCもなぜか圧縮ファイルが開かなくなる現象があったのを思い出しました。
その場合はファイルを選択してもエクスプローラーが落ちることはなく、管理者?のようなボタンで対応できたのですが。
書込番号:24959869
1点

こんばんは、adobe製品を入れるとZIPファイルがおかしくなる現象について、いろいろご検討ありがとうございました。
>Gee580さん
いろいろご指導ありがとうございました。CS4を互換性TAB で 互換性トラブルシューターで実行してみたのですが
現象としては同じだったので、再度アンインストールしました。CS6はインストールができなかったので、ちょっとあきらめようと思います。
使い慣れたCS6を使用したかったのですが、CS3でも同じ仕事はできそうなので、もう少し様子を見ようと思います。
>ムアディブさん
>猫猫にゃーごさん
いろいろご検討ありがとうございました。またすぐに困りごとがでてきそうなので、その際はご指導よろしくお願いします。
書込番号:24962564
1点

私のPCでもこの現象が発生して困っていましたが、解決方法が分かったので記載しておきます。
Photoshop CS4等のインストール時に一緒にインストールされるAdobe Drive CS4。
このソフトが原因でWindows11でZIPファイルを選択するだけでエクスプローラーが落ちるなどエクスプローラーがおかしくなります。
Photoshop CS4のアンインストールを行おうとするとAdobe Drive CS4を個別に削除できるのでこれを削除すればCS4を残しつつエクスプローラーが正常に動くようになります。
書込番号:25134070
89点

同じ症状で困っていました。
takapooonさんがお書きのAdobe Drive CS4の削除でエクスプローラーが落ちなくなりました。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25141946
8点

私も全く同じ症状でコココにたどり着きました
そうかadobe drive cs4が原因だったのですね
使い慣れたCS4で作業継続ができて嬉しいです
本当にありがとうございました!
書込番号:25164853
5点

>takapooonさん
>Windows11でZIPファイルを選択するだけでエクスプローラーが落ちるなどエクスプローラーがおかしくなります。
この状況で、とても悩んでおりました。
大変助かります!
Windows11でCS4を入れてまだまだ利用し続けたいと思っているのですが、PhotoshopCS4だけアンインストールする方法、ご存知でしょうか?
ソフトウエアを右クリックすると「アンインストール」と出てくるようですが、違うやり方じゃないとAdobe Drive CS4を個別に削除は出来ないのでしょうか。
情報頂ければ幸いです。
書込番号:26199514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 23:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 9:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 8:24:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 16:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 11:39:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 11:02:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/30 20:34:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 5:38:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/31 19:08:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 4:38:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




