『昔のコンパクトカーとヤリス どっちがせまいのか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『昔のコンパクトカーとヤリス どっちがせまいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

昔、ターセル コルサ カローラ2 スターレットとかゆう車があって後部座席がせかまった気もするけどよく覚えてないんだお
90年代頃のトヨタのコンパクトカーとヤリスはどちらがせまいのか?

書込番号:24967445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/16 16:47(1年以上前)

比べる意味がないかと

書込番号:24967449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/10/16 17:03(1年以上前)

こんにちは、
比較対象によるけどヤリスは狭い感じ。

書込番号:24967482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/10/16 17:05(1年以上前)

設計した人決済人の考えは謎。

書込番号:24967485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2022/10/16 17:15(1年以上前)

>黒タコブラザースさん
>90年代頃のトヨタのコンパクトカーとヤリスはどちらがせまいのか?

90年代頃のトヨタのコンパクトカーが狭いと思います

でも窓が広かったような気がします

書込番号:24967500

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/16 17:18(1年以上前)

>黒タコブラザースさん

ターセルの室内サイズ 長さ1750-幅1380-高さ1160 https://car.motor-fan.jp/catalog/TOYOTA/10101032/1007057

ヤリス   1845-1430-1205mm, いずれもヤリスが大きい。

書込番号:24967507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/10/16 17:31(1年以上前)

最終型ヴィッツとは後席大差なし。
スターレットはヤリスよりも全体的に少し小さかったような気がするが覚えてないな。。

ターセル コルサ カローラ2はファミリアと後席は同じ位だったと思うけど、ヤリスと比べ・・・不明。
ラングレー、リベルタヴィラ、ローレルスピリッツはヤリスより広かったと思う。初代オーリスくらい。

デミオはヤリスよりも狭かった気がする。シティも狭かった。
フェスティバってボディは小さかったけど、後席もそこそこ座れたような?

記憶の中の感覚なので、実際は異なるかも。
そんなもんじゃない?

書込番号:24967535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:17件

2022/10/16 21:23(1年以上前)

昔の車ってめちゃくちゃ狭かったっしょ
後席利用する時は横向いて脚曲げて体育館座りで座ってたよ

(゜Д゜)最近の車は大きいんだお

ミニだって今じゃどこがミニなんだってくらいデカくなってるよね...どこがミニなの(=;ω;=)

書込番号:24967925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング