昔、ターセル コルサ カローラ2 スターレットとかゆう車があって後部座席がせかまった気もするけどよく覚えてないんだお
90年代頃のトヨタのコンパクトカーとヤリスはどちらがせまいのか?
書込番号:24967445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
比べる意味がないかと
書込番号:24967449 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
こんにちは、
比較対象によるけどヤリスは狭い感じ。
書込番号:24967482
![]()
1点
>黒タコブラザースさん
>90年代頃のトヨタのコンパクトカーとヤリスはどちらがせまいのか?
90年代頃のトヨタのコンパクトカーが狭いと思います
でも窓が広かったような気がします
書込番号:24967500
2点
>黒タコブラザースさん
ターセルの室内サイズ 長さ1750-幅1380-高さ1160 https://car.motor-fan.jp/catalog/TOYOTA/10101032/1007057
ヤリス 1845-1430-1205mm, いずれもヤリスが大きい。
書込番号:24967507
1点
最終型ヴィッツとは後席大差なし。
スターレットはヤリスよりも全体的に少し小さかったような気がするが覚えてないな。。
ターセル コルサ カローラ2はファミリアと後席は同じ位だったと思うけど、ヤリスと比べ・・・不明。
ラングレー、リベルタヴィラ、ローレルスピリッツはヤリスより広かったと思う。初代オーリスくらい。
デミオはヤリスよりも狭かった気がする。シティも狭かった。
フェスティバってボディは小さかったけど、後席もそこそこ座れたような?
記憶の中の感覚なので、実際は異なるかも。
そんなもんじゃない?
書込番号:24967535
3点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/27 13:49:15 | |
| 5 | 2025/11/27 12:36:40 | |
| 2 | 2025/11/27 10:11:33 | |
| 0 | 2025/11/27 0:25:28 | |
| 6 | 2025/11/27 8:27:07 | |
| 2 | 2025/11/27 6:08:09 | |
| 5 | 2025/11/27 9:58:29 | |
| 1 | 2025/11/26 19:53:49 | |
| 5 | 2025/11/27 2:48:57 | |
| 18 | 2025/11/27 5:48:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






