


こんにちは
先日地元札幌のオーディオショーで聴かせて頂いたアキュフェーズ新P7500は素晴らしい出来栄えでした。
一点質問・疑問点があり、アキュフェーズ本社へメール確認させて頂いたところ直接電話での回答を頂きました。
ダンピングファクター値は測り方や繋ぐ相手側で、値が大過ぎてもしょうがないという見方も有るものの、
やはり機械の評価基準として無視できないスペックです。
今回の7500から「1000以上」という表現方法になり、???1100,1200ではないのか?という記載的な疑問でした。
<回答から>
1000以上のスペック表記は今後せず、「以上」とする会社判断
実際は1800等の値も出るが、相手側も関係するので評価基準の一つながら、これ以上の表記は必要ない
企業や測定方法で5000等の値も出されたりして、ユーザーに迷いを持たせることにもなる
自身としてはアキュフェーズさんのことなので逆に1100なら1100,1500なら1500と正確に発表していくと考えていた旨
話しましたが、今後は1000以上の値表記はされないそうです。少し残念。
7500はAB級の旗艦パワーアンプですが、過去のアキュさんのAB機の出方よりも凄いなと思わせる部分があり、そこを
指摘させて頂くと、アキュさんのアンプはA級機が軸にされ、人気もあり、AB級ならではの良さを更に出すため、仕組上
得られやすい大パワーを更に引き立てて、ハツラツとしたABらしい感じを7500には与えたとの事。
失礼ながら昨今の優秀なデジタルアンプ(特にTAD)に似た出力感をアナログアンプで再現してきたようにも感じます。
高価格機でなかなか手に入りませんが、一度は家に入れて使ってみたいアンプの登場でした。
書込番号:24978566
1点


「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
35 | 2025/08/30 18:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/05 22:01:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 23:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





