


連投ですいません。
メカシャッターと電子シャッターの使い分けについて
webで検索したところ、キャノンR5.R6の取り扱いページの
ところで、次の記事を見つけました。
●電子シャッター
……シャッタースピードが制限されます。0.5秒より遅いシャッタースピードを設定することはできません。
とのこと。
私のH2sで試したところ、ss1秒でも撮れてしまうのですが、富士のカメラは制限ないのでしょうか、それとも
条件次第で同じように撮れない場合があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25057690
1点

CMOS系の、ローリングシャッターとの兼ね合いとか、
調べだしたら多々ありそうな?
とりあえずは、太陽直射の影響には気をつけるべきかと。
書込番号:25057773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Qoo77さん
どれくらい使えるかはフジのH2sのホームページの主な仕様のシャッタースピードを確認して下さい
フジ、パナソニック、ニコンのカメラの電子シャッターは電子先幕、メカシャッター、電子シャッターを自動で切り替えができる使いやすいカメラです。キヤノン、オリパスはメカシャッターが主の作りになってます。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/specifications/
書込番号:25057906
1点

>ありがとう、世界さん
>しま89さん
ありがとうございます。
H2sの富士フイルムHPで見つけました。
……動画撮影時のセンサー読み出し速度を1/180秒※まで高速化、ローリングシャッター歪みを抑え、動きのある被写体を違和感なく表現することができます。
※4K/60P選択時
動画については、H2S 問題なさそうですね。
太陽直射に弱いんですかね。気お付けます。
電子シャッターの弱点 少しnetでぐぐってみました。
・上から順番に受光していくので、上と下とでは時間差が発生し、動きの速い被写体を撮影すると動体の歪みが発生しやすくなります
・ゴルフのスイングを撮影すると、シャフトが物凄くしなったように写る
・扇風機やヘリコプターの羽などもローリングシャッターによる歪みが発生しやすくなる
・フリッカー光源下で露出むらが出やすい
蛍光灯やLEDなどは高速で点灯しているので、電子シャッターのローリングシャッター方式で撮影すると明るさにばらつきが現れるフリッカー現象と呼ばれる画面のチラつきの影響を受けやすくなります。
★ これ、先日イルミネーション撮影で光のトンネル撮影で時々黒帯の映らない部位の出る現象が発生しました(h2sでも)
・電子シャッター使用時にはストロボで発光させた撮影ができません。これも全面を同時に受光出来ないローリングシャッター方式による影響で、一瞬しか光らないストロボの光を捉えることができない。フラッシュの発光と同調できない(同調できても遅いシャッタースピードになる)のも課題だ
★えっ……ストロボまだ持っていないのですが、ストロボ使えないの? α1は使えるようですが。
・デジタル一眼カメラのローリングシャッターのスキャン速度は、現時点では、α9を除いて1/20〜1/60秒程度。1/200〜1/300秒前後というフォーカルプレーンシャッターの幕速に対してかなり遅い。
書込番号:25058248
0点

>Qoo77さん
>イルミネーション撮影で光のトンネル撮影で時々黒帯の映らない部位の出る現象
電子シャッターあるあるです。
自分はfpで動画撮影してた時にフリッカーは屋内で発生する。が刷り込むまれているせいか、屋外のイルミネーション撮影で出るとはとっさに思い付かなかったです
ストロボは基本電子シャッターはNGです。1/30とか1/15で使っても意味無いです
書込番号:25058552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静止画時は読み出し速度を1/150秒ですから、相当早い部類ですよ?
ローリングシャッターゆがみも1/125秒以上であれば、さほど気になりません。
フリッカー光源対応やストロボが使えるのは、α1とZ9、EOS R3ぐらいだったかな?
そもそも、Z9だけは電子シャッターしかありませんからね。
書込番号:25058564
1点

>Qoo77さん
>・電子シャッター使用時にはストロボで発光させた撮影ができません。・・・
> ★えっ……ストロボまだ持っていないのですが、ストロボ使えないの?
別機種ですが、α7Cのメカシャッターのストロボ同調速度は 1/160 秒です。
一方、電子シャッターのスキャン時間は 60 msec ほど、スキャン速度は 1/17 秒くらいのようです。ですので、電子シャッターでストロボが使えないのはしかたないかと思います。
>H2sの富士フイルムHPで見つけました。
>……動画撮影時のセンサー読み出し速度を1/180秒※まで高速化
>αの初心者さん
>静止画時は読み出し速度を1/150秒ですから、相当早い部類ですよ?
これは電子シャッターでストロボ使えても不思議はないです。
書込番号:25059256
1点

電子シャッター使用時はフラッシュ同調速度は1/125以下だそうです。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h2s/peripherals_and_options/external_flash_units/
動画撮影でフリッカーレス設定もできるなんて、うらやましい機種ですな。
書込番号:25059295
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 9:49:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 19:58:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 11:26:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:13:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 18:49:34 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/06 22:29:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 9:19:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





