『ソフト何を使えばいいのか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ソフト何を使えばいいのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト何を使えばいいのか

2023/01/12 13:07(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:10件

raw現像をしようと思っているんですが結局のところソフトってLightroomでいいんですかね?mac airのm1を使ってます

書込番号:25093808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/12 13:16(1年以上前)

PhotoDirector Essential

無料版のこれを試して、機能など満足しないなら上のものを探れば良いのでは?

書込番号:25093823

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/01/12 13:20(1年以上前)

以下サイトで所有しているカメラが Adobe Camera Rawのサポート対象であるなら、使用されてはどうでしょうか。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

書込番号:25093833

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2023/01/12 14:11(1年以上前)

主要カメラメーカーからそれぞれ専用ソフトが出てますので、あるならそれ使う方が、レンズ補正のアップデートも無料ですみます。

あとは画像編集で何がしたいかですね。

自分は切ったり貼ったり、写真内の不要物を消したりとかは近頃行わないいのでadobeは使わなくなりました。

今はDxO PhotoLabを主に使ってますが、そのあたりは使いたい機能で選ばれたら良いかと思います。

書込番号:25093880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/01/12 14:29(1年以上前)

お便利なのはLightroom Classicですね。

Lightroomは権利付いてきますがクラウドで容量少ないから非実用的と思って使ってません。

複数メーカのカメラ使ってて一括で管理したいなら、Lightroom Classicしかないでしょう。
サブスクが高いのでだいぶ抵抗したんですが無理でした。

世間でいうRAW現像ソフトって、RAWからJPEGに変更する機能って思ってるらしく、管理には使えないんですよね。

RAWは一時ファイルだと思ってJPEG化したらどんどん捨てるっていうWFならどんなツールでもいいと思いますけど、そうするとJPEGの高速ビューワーが別途必要かな?

AdobeはM1対応は済ませているので、スピードは出ます。(速いです)

書込番号:25093905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/13 14:55(1年以上前)

初めまして。
RAW現像とのことですが、主な目的はなんでしょうか?
明るさ暗さや色被り修正、不要オブジェクト削除、背景入れ替えなどするのか否かによって、ソフトの得意とする少し違いはあります。最近はAIが組み込まれ、これまで時間掛けて修正したりしていたことが簡単に破綻なく可能になっているソフトも出てきています。シンプルにお金を掛けずにするのか、有料版(サブスク版含む)でも良いのか、どんなお気持ちでしょうか?それが分かれば、よりお好みに合うソフトが見つかると思います。

書込番号:25095436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/01/13 21:45(1年以上前)

私はコレです。
https://silkypix.isl.co.jp/product/dsp11/

Pro版を買いました。時々キャンペーンがあるので割安に買えますよ。
カメラメーカーの違いでの制約が無いのもいいし、使用頻度が高くない人には買い切りのほうが割安と思いますしね。


複数のメーカーのカメラのRAW現像に使ってます。

書込番号:25095948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2023/03/18 15:20(1年以上前)

主様

遅レスですいません。

https://canon.jp/support/software/os/select?pr=5010&os=142

ご存じでしょうが、
CANON ですたら、無料DPP ですね。

SIMPLEで使いやすいです。
これで負MSんの際、技術 UP の際、
皆様の推奨ソフトもOKですね!!


今が、楽しい時ですね!!

書込番号:25185810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る