


先日LCD-19LB10の中古品が激安だったので買ってしまいましたが、リモコンの一発録画機能を使うにはそれに対応したメーカーのHDDレコーダーが必要なのでしょうか?
噂では船井電機のOEMとか書いてある書き込みが多いので、ヤマダ電機専売品の船井製レコーダーと繋ぐとこのボタンは有効になるのでしょうか?
それともパナソニックやシャープ製レコーダーでもこのボタンは反応するんでしょうか?
三菱電機製レコーダーは見たこと無いので、他社製品との互換性が知りたいです。
詳しい方居ましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:25280627
3点

>まゆひな321さん
こんばんは。
三菱製のリアリンク対応レコーダーのみで使える機能になります。OEM先がどこであってもメーカーが違う船井製レコーダー等では動作は期待できないと思います。
三菱のレコーダーはとうに撤退済みです。
書込番号:25280739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆひな321さん
自宅はテレビが三菱でレコーダーがパナソニックDMR -4W202の組合せですが今試しにテレビリモコンの一発録画ボタンを押したら普通に録画されました。一発録画停止も同様に動きますしリンク操作も可能です。テレビを買ったときにパナソニックのレコーダーも動くと聞いていたので間違いではありませんでした。それ以外のメーカーは使ったことが無いので答えられません。
書込番号:25280756 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

その製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先日LCD-19LB10の中古品が激安だったので買ってしまいましたが、
https://kakaku.com/item/K0000242271/
>リモコンの一発録画機能を使うにはそれに対応したメーカーのHDDレコーダーが必要なのでしょうか?
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/store/series/ml_lb/function.html
sky✖さんの情報が本当で有れば、DIGAなら互換性が有るのかも知れませんm(_ _)m
<メーカー囲い込みのための機能なので、今のDIGAでも機能するとは限りません。
出来たら「ラッキー」程度に考える必要が有ります。
書込番号:25280833
0点

>名無しの甚兵衛さん
レコーダーはそれほど古く無いですけど13年前に今使っている三菱のテレビ買うときにパナソニックのレコーダーは動くと説明されてましたから三菱としては囲い込むつもりは無かったのではないでしょうか(笑)
書込番号:25280867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky✖さん
パナソニックと三菱って映像機器では仲良かった
ですからね。ブラウン管の頃はパナソニックは
37インチとか三菱から買ってましたしハイビジョン
はその逆で三菱がパナソニックから買いました。
ディーガという商標も三菱から買ったはずですよ。
音響機器でなく違った製品だったと思いますが。
ブラウン管とS−VHSの時代はパナソニックよりも
三菱の方が明らかに高性能高画質だったのに今は
赤字事業だから超弩級のようなモデルも各社ライン
ナップする事なくつまらないですね。
書込番号:25280888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sky✖さん
一点お伺いしたいのですが、
テレビで1chを見ていて、レコーダーが4chになっているときに、テレビの1発録画を押すと、レコーダーのチャンネルが1chに切り替わって録画がスタートするのですか?
書込番号:25281031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビで1chを見ていて、レコーダーが4chになっているときに、テレビの1発録画を押すと、レコーダーのチャンネルが1chに切り替わって録画がスタートするのですか?
そうですよ。一発録画なのに違うチャンネルが撮れたら困るでしょう。レコーダーの電源が切れていても一発録画押せば電源オンになりみているチャンネルの録画がスタートします。
書込番号:25281120 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>TOEIさん
競合メーカーと仲が良いというのはいい時代でしたね。私は空調機やエコキュートの部品製造の会社に勤めてますが他社との連携などまったく考えられません。テレビと録画機器という組み合わせ前提の世界はこうでなくては使う人が困りますよね。
書込番号:25281146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん回答ありがとうございました。
三菱電機とパナソニックって昔は仲が良かったんですね。
特にパナソニック製の一部のレコーダーでは一発録画ボタンが動きましたの書き込みは参考になりました。
今は最新型のパナソニックのレコーダーは4KUHD推しで価格が高いですが、昔からパナのレコーダーは評判が良いのでそれと相性良いようなら検討の価値は有りそうですね。
古いテレビにあまりお金は掛けたく有りませんがレコーダーはテレビを買い替えても使いまわしが効くので気にはしないです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25281352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 20:38:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/01 23:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/01 18:37:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/05 22:43:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/07 21:25:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/13 23:18:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/11 20:20:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/09 18:52:46 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/07 18:48:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/07 14:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





