『ドッキングステーションとtypec接続⇒HDMIでモニター出力不可』のクチコミ掲示板

2023年 6月14日 発売

ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

  • AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサー、7型フルHD液晶を備えた約608gのポータブルゲーム機。据置型ゲーム機やゲーミングデスクトップPCとしても使用可能。
  • AMD FreeSync Premiumを搭載した120Hz高リフレッシュレート、タッチ対応ディスプレイを採用。人間工学に基づいたコントローラーですぐれた操作性を実現。
  • 「Xbox Game Pass Ultimate」の3か月無料トライアルが付属し、100タイトルを超えるPCゲームが楽しめる。オーディオジャックはハイレゾ音源に対応する。
ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥78,795

(前週比:+698円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥78,795¥114,800 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥109,801

画面サイズ:7型(インチ) CPU:AMD Ryzen Z1 Extreme/3.3GHz/8コア CPUスコア(PassMark):24772 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:0.608kg ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の価格比較
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のスペック・仕様
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のレビュー
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のクチコミ
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の画像・動画
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のピックアップリスト
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオークション

ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]ASUS

最安価格(税込):¥78,795 (前週比:+698円↑) 発売日:2023年 6月14日

  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の価格比較
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のスペック・仕様
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のレビュー
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のクチコミ
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の画像・動画
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のピックアップリスト
  • ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオークション

『ドッキングステーションとtypec接続⇒HDMIでモニター出力不可』 のクチコミ掲示板

RSS


「ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]を新規書き込みROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

サンワサプライ製ドッキングステーションとROGALLYをtype-cで接続し、ドッキングステーションからHDMIでモニターへ出力して使用しておりました。
3日ほど前に使用した際は正常に出力できていましたが、昨日からモニターへ出力できなくなりました。

Windowsの設定⇒ディスプレイ周りの設定画面で「検出」をクリックしても、症状変わらず。
ディスプレイ設定画面にもモニタが出てこないため、そもそもモニタが認識されていないようです。

HDMIケーブルを他のものに取り替えましたが症状は変わらず。
ドッキングステーションも他のANKER製に取り替えしましたが、同じく症状変わらず。

ためしにドッキングステーションにipadproをtype-cで接続してみたらHDMIでモニターに出力できたため、ROGALLY自体に問題があると考えています。

同じ症状で悩んでいる方や解決された方は情報をご教示願います。

書込番号:25450111

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2023/10/05 12:19(1年以上前)

ドッキングステーションの正式な型番は?

ROG Ally RC71L-Z1E512のUSB Type-Cから映像信号が出ない不具合だと思います。

USB Type-C入力端子があるPCモニターでUSB Type-C接続した場合、どうなるでしょうか?

また、ROG Ally RC71L-Z1E512のUSB Type-Cからの給電は出来ていますか?

書込番号:25450149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/05 18:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
帰宅したので一旦出荷状態にリセットしてみました。
その後、ドッキングステーションにタイプCで接続したらHDMIで出力できました。
原因は不明ですが、ドライバが悪さしていたのでしょうか。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:25450548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/07 20:36(1年以上前)

環境は若干違うのですが、Dell S2722QC 27インチ 4K モニターにtypeCで接続しっぱなしにして使用しています。
不定期なんですが、応答を停止してスリープから復帰しなくなることがあります。
強制終了して起動しなおすのですが、まれにDellモニターに表示されない事がありました。
USBハブ付きのモニターでUSBは動作しているので、映像の出力のみ停止している感じでした。

調べるとデバイスマネージャーのディスプレイアダプターAMD Radeon Grafhicsが無効になっていました。
ROG Ally本体の画面表示はされています。
これを有効に変え再起動するとDellモニター表示が復旧しました。
おそらく同じような事になっていた可能性がありそうですね。
ドライバの不具合なのか、周辺機器との相性なのかその辺は不明です。

書込番号:25453130

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 09:49(1年以上前)

Windows updateでドライバー更新した際自動復帰できていないとかでは?

書込番号:25462215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/15 14:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。
再発した際は試してみようと思います。

書込番号:25464330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
ASUS

ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

最安価格(税込):¥78,795発売日:2023年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング