2023年 6月15日 発売
Technics EAH-AZ80
- デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
- 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
- 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
価格帯:¥23,943〜¥43,010 (65店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥23,943〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,290〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 14位
- カナル型イヤホン 6位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 11位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1034
Technics EAH-AZ80パナソニック
最安価格(税込):¥23,943
[ブラック]
(前週比:+1,567円↑)
発売日:2023年 6月15日



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
1000xm5とaz80どちらがオススメですか?
ノイズキャンセリングはあまり使いません。
外音取り込みは全く使いません。
現在は1000xm4を使用していますがたまに接続が切れること以外不満はありません。
az80は3台マルチポイント対応のことですがLDAC2機種とAAC機種の構成で接続はできますか?
書込番号:25478475 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

XM4で不満がなければXM4で十分ですね、買い替えてもたいして音に変化はないですよ
書込番号:25479307 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

XM4 は若干モニターライクな音になっているので、XM5 にしても AZ80にしても
かなりリスニングライクな音になります。 ここは好みの問題もあるので、試聴して
決めると良いと思います。
トラブル報告の少ない AZ80 はいかがでしょうか? XM4 から AZ80 に乗り換えましたが
大変満足しております。
書込番号:25479353
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Technics EAH-AZ80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/22 17:43:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/19 11:28:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/22 11:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/16 20:20:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/03 15:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/01 12:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 14:14:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/11 21:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/21 22:22:48 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/07 19:49:39 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





