『全録機種のDIGAとREGZAの比較は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『全録機種のDIGAとREGZAの比較は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

全録機種のDIGAとREGZAの比較は?

2023/11/08 19:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:1075件

現状全録DIGAを使用していますが、これを全録機能を使わず有料ch録画用にしたいので新たな全録モデルを検討しておりREGZA DBR-M3010に興味があります。
@4Kは別にあるので不要
Aドライブ無しモデルは除外
BDIGAは3代目となり他機種操作時に別機種がエラーコード表示するので避けたい
CTVでのリアルタイム視聴はほとんどせず、それであっても追いかけ再生することが多い
D視聴は毎日1〜3時間程度

E東芝は嫌いではないがDVD機種以来。 パナとのUIの違いは気にならず、TVも東芝ではない。
F早見機能に最も興味があり、CM飛ばしの精度など知りたい。(本編とCMが逆認識されるとか、120秒のCM早送り分が何秒かかるなど)
Gスマホ連携や外出先での再生はほとんど予定なし
HDBR-M3010からDIGAのお引越ムーブは実質出来るのか?

HPanaの番組表などのUIがとにかく嫌い(フォントが汚い、表示エリアが小さいなど)
IPanaは再生してみないとどこまで見たのか分からない(分かるメーカーがあるのかどうかは知らない)
上記やそれ以外のメリット・デメリットを教えてください。

書込番号:25497026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/09 08:55(1年以上前)

全録を開発したのは東芝です。パナソニックは、まねた機種を出した(東芝に比べるといまいちでした)のが始まりです。歴史的には東芝は長いです。これがすべてです。

書込番号:25497735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング