RX7900XTXで表示はこんな感じ。Cinebench2024で380W瞬間出るようではある。
他のデータも表示は出来るが、いかんせん本水冷の配管の関係で逆向きになる方を購入している。
正式の取り付けタイプは、液晶表示が上向き。そうすると基板裏にスイッチがアリ選択できる。
https://www.thermal-grizzly.com/jp/products-jp/605-wireview-jp
書込番号:25503789
0点
一つ疑問なんだけど、これはPCI-Eスロットからの給電は無視する仕様ですか?
書込番号:25503794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
給電全体の消費であってるはずです。
カード公称350W(75+275)実際、OC3059Mhzがこのカードの仕様、設定してます(ドライバー上GPU,VRAMはノーマル)
書込番号:25503951
0点
>風智庵さん
別に疑うわけじゃないですが、8ピン3本仕様ならPCI-E給電は450W(最大)だからPCI-Eのみでも給電出来ますよね?
ただ、仕組み的にPCI-Eケーブルの間に挟んでるみたいだからPCI-Eスロットからの給電量をどうやって測ってるのか興味があっただけですから
書込番号:25503973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
揚げないかつパン様
別に気にしてません。KTU氏はこれだとデータが取れないから却下って言われた。
der8auer氏の動画は、最近のビデオカードならこれを使用してます。
https://www.youtube.com/watch?v=PmhgOx8Qujg
書込番号:25503984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/15 5:36:39 | |
| 15 | 2025/11/13 18:42:37 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







