こんにちは
MCカートリッジの昇圧トランスについて教えてください
現在ステレオMCカートリッジのDENON DL-103やSPU#1、モノラルカートリッジでほAT 33monoをメインにレコードを聴いていますが、この度新たにDL-102を手に入れました。
使用している昇圧トランスはフェーズメーションのT-3
(適合インピーダンスは3-40Ω)で、トランスをpassする切り替えスイッチなどはありません。
そこで質問ですが、
現在は特に問題なく聴けていますが、 やはりインピーダンスマッチしていない昇圧トランスを使用していては本来のDL-102の性能を引き出せていないのでしょうか?
現在レコードプレーヤーもアンプも一台しかなく、カートリッジ交換の度にケーブルを繋ぎ替えるのは現実的ではありませんので、できれば一台のトランスでこれらのカートリッジを付け替えながらモノラルもステレオも両方のレコードを聴ければいいなと思っております。
どなたかオススメの昇圧トランスやそれ以外の解決方法をアドバイスいただけないでしょうか。
SPU monoやcgiなどへの買い替えも視野に入れていますので皆様のオススメmonoカートリッジも併せて教えていただければ嬉しいです(^^)
書込番号:25519653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジギンガーさん
DL-102の出力は3mvなので、本来はMM入力に入れるべきですね。
トランスの利得が26dBなので出力は60mV相当となり、プリアンプの耐入力のほうが心配です。
カートリッジで接続を変えるか、バイパススイッチの付いたトランスに変えることをお勧めします。
インピーダンスが変わると周波数特性に影響が出るはずですが、どこまで気にするかでしょう。
こちらは一つの意見として読んでください。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12753801109.html
書込番号:25519744
![]()
2点
>あさとちんさん
早々のご返信ありがとうございました。
確かにプリアンプの耐入力を超えています。
やはりpassスイッチのついたトランスが無難ですね。
それか思い切ってSPU monoなどに替えるか....
いずれにしても有難うございました
書込番号:25519752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジギンガーさん
書き忘れたので補足します。
カートリッジのピーク出力は公称出力よりずっと大きいので、プリアンプの耐入力だけ見てOKとも言えないのです。
http://www.op316.com/tubes/vinyl/lp-basic3.htm
書込番号:25519764
2点
>あさとちんさん
そうなんですね!それはますます危険ですね 汗
一度直接フォノイコ MM端子へへ繋いで聴いてみます。
けどたくさんの方がDL-102は昇圧トランスで化けるなどと書かれているのでトランスを介した音も気になるところではあります。
しかしその都度の繋ぎ換えは物理的に不可能なので、満足する音ではなかったら、他のカートリッジも検討します!
書込番号:25519787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさとちんさん
もう一つ教えてください。
念の為、今私の使っているプリアンプ(マッキントッシュC40)のphonoの許容入力は90mVでした。
これでもやはり危険でしょうか?
書込番号:25519798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジギンガーさん
公称60mv出力だとピーク値は300mvくらいですね。
まあ壊れることはないと思いますが、自己責任でお願いします。
書込番号:25519838
0点
>あさとちんさん
有難うございました。
やはりトランスの変更かDL-102を手放すことをを検討します。
ご丁寧にありがとうございました。
もしよろしければ、あさとちんさんのオススメのトランスやモノカートリッジも教えていただきたいです
書込番号:25519853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジギンガーさん
トランスやモノカートリッジを所有したことはないので推薦はできません。
一度他のカートリッジもトランスを使わずに、MM入力で聴いてみたら良いと思います。
オルトフォンのような低出力カートリッジはトランスが良いと言われていますが、0.3mVくらいあればMM入力でも聴けますよ。
書込番号:25519900
1点
>あさとちんさん
ご返信有難うございました。
あれからMM端子で聞いて見ましたがなかなか満足な音が出ました。
これをトランスのpassを通して聴くとどう変わるのかは興味深いところですが、一度昇圧トランスをpass切り替え付きのものに変えて試してたいと思います(^^)
色々と有難うございました。
書込番号:25520599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
余計なお世話かもですが、
DL102って、確か本当のモノラル盤再生用だったかなと、復刻モノラル盤だとほとんどがステレオ溝のモノラル盤だと思うので、
当時のオリジナルモノラル盤でないとって感じかなと思います。
復刻モノラル盤にはオーディオテクニカのモノラルカートリッジのほうが良いかなと。
DL102使っていたこと有りますが、ワシ的にはトランス咬ますかMC入力のほうが好みでした。
書込番号:25520666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリジナル盤ならGEバリレラが良いかなと。
書込番号:25520679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワシはFRのFRTー3G使ってます(貰い物)
MCのハイとローとパス(MM)有りますが、これしか使ったこと無いので他はなんともです。
書込番号:25520731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スプーニーシロップさん
詳しく有難うございます。
レコードはアナログのオリジナルがメインです。
昔に買った復刻もそれなりにありますが、今はあまり聞きません。
参考にさせていただきます
書込番号:25520757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさとちんさん
迷いましたが、1番初めにコメントをいただき、
詳しくご解決いただいたきましたのでベストアンサーとさせていただきたいと思います。
書込番号:25525352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レコードプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 12:39:24 | |
| 10 | 2025/10/26 20:12:48 | |
| 5 | 2025/10/14 6:59:25 | |
| 0 | 2025/10/03 19:43:26 | |
| 0 | 2025/09/20 21:43:41 | |
| 5 | 2025/09/10 10:23:56 | |
| 7 | 2025/09/04 13:30:13 | |
| 2 | 2025/09/09 15:55:44 | |
| 2 | 2025/08/15 12:48:04 | |
| 0 | 2025/08/13 14:32:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)






