『Deskmini X300にて使用』のクチコミ掲示板

2008年 4月 5日 発売

SE-200PCI LTD

[SE-200PCI LTD] AUDIOコンデンサー/銅シールドカバーなど専用パーツを採用したPCIサウンドカード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz SE-200PCI LTDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

SE-200PCI LTDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月 5日

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

『Deskmini X300にて使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-200PCI LTD」のクチコミ掲示板に
SE-200PCI LTDを新規書き込みSE-200PCI LTDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Deskmini X300にて使用

2024/01/05 16:36(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD

スレ主 FlaK18さん
クチコミ投稿数:1件

3.3V、5Vレギュレーター(12Vはアダプタから)

横から

上から

かなり無理矢理ですが、Deskmini X300にて動作しました。
今更このボードを使う方も少ないでしょうが、参考になれば幸いです。
 M.2カードからPCIeに変更し、そこからPCIに変換しています。PCI変換基盤は2度買いました。一度目は-12Vレギュレーターのコイルが欠けており、ずっと「キーン」と言う異音を出し、音が割れてしまっていました。販売されているものはほとんど同じような回路(恐らく中国製造)ですが、その中でもまともな品質な物を吟味する必要大だと思います。
 SATA電源をわざわざPC電源から取ると大掛かりになってしまうので、3.3V、5V、12Vは市販のレギュレーターを利用して作成しました。サウンドカードはほとんど電気を食わないので、(10数W以下)このサイズのレギュレーターでも発熱等は見られません。

Deskmini X300 (BIOS P1.80F)
CPU Ryzen 5 5600G
RAM 16GB
WIN 10 Pro (22H2)

書込番号:25573201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-200PCI LTD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SE-200PCI LTD
ONKYO

SE-200PCI LTD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月 5日

SE-200PCI LTDをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る