


来月誕生日なので家族が何か買ってくれるそうで
電子書籍が気軽に目に負担少なく読める
タブレットがほしいです
いまは電子書籍はノートパソコンで見てますが
文字はよみづらいです。
1万くらいでできればタイプCの有線接続でも読み込める
おすすめのタブレットありませんか?
書込番号:25588440
1点

安くて最も有能なのはAmazonfireタブシリーズ
書込番号:25588454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイプCの有線接続でも読み込める
>おすすめのタブレットありませんか?
そんな方法は流行りではありません。
現行の商品はWifiのみですね。
https://amzn.asia/d/56jBvhw
上記製品なんか、いいと思います。
書込番号:25588464
2点

>バード1990さん
こんにちは。
まずは希望する事柄を整理しましょう。
>タブレットがほしいです
>1万くらいでできればタイプCの有線接続でも読み込める
おすすめのタブレットありませんか?
うーん、
現実的におっしゃる条件に叶う機種で且つ新品でとなると、候補は殆ど無いです。。。予算¥2万でも結構キツいかと。
新品がよいならAmazonとかで売ってる無名な大陸メーカーのものくらいしかなく、いろんな意味でリスキーな/割り切った選択になるでしょう。
ところで、事のの発端についてですが
>いまは電子書籍はノートパソコンで見てますが
>文字はよみづらいです。
いまお使いのパソコンって LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル ですよね。
画面サイズ15.6 型、解像度FWXGA (1366x768)。
それで今はどんな風に「読みづらい」のでしょうか?
くっきり読める文字のサイズが無用に大きすぎて、1画面で読める情報が少な過ぎる、逆に言うと文字を小さくして1画面内の情報量を増やそうとすると、今度は表示パネルの粗さがネックになる:字が潰れてしまって読めなくなる、って感じですかね。
あと、機体の大きさについてはどう考えていますか?
タブレットって画面サイズも7インチ〜13インチまであるし、重さもその大きさ相応ですが。
画面表示の大きさや解像度の割にお安いのは、画面サイズ10インチクラスでしょう。
且ついまのノートパソコンよりも1画面内に表示できる情報量が多いもの、となると解像度WUXGA (1920×1200)クラスの機体でしょうか。
という事で、
取りあえず8インチ〜11インチクラスでお持ちのパソコンよりも緻密に表示できそうな機種をリストアップしてみました。
予算内かどうかはさておき、相場感だけでも見てみてください。
●画面解像度:WUXGA(1920x1200)のタブレットPC 価格の安い順 (新品) - 価格.com
https://s.kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec204=2304000&pdf_Spec301=8-9,10-11,9-10&pdf_so=p1
ご検討を。
書込番号:25588493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1万円ではいかんともしがたいので。Amazonギフト1万円分の方が…
書込番号:25588495
1点

以前はKindleはワイヤレスWANモデルあったけど、今はないのですね。
非常に高価でしたが。
解像度的にはFire HD 8以上が欲しいけど、1万だとFire 7しか・・・。
書込番号:25588501
1点

今使っているのはノートをブラウザ全画面にみてますから
長時間だど涙が出てきて疲れます。
でも夜間モードだと全体に茶色くかんじてこれも読みづらく。
いまはディスプレイを明るさ「31」にして
漫画も小説も2ページ開いた感じの状態で読んでます。
書込番号:25588523
0点

2ページ見開き表示なするなら、最低Fire HD 8ですね。
書込番号:25588528
1点

>長時間だど涙が出てきて疲れます。
その対応として、Kindleの電子インクをお薦めしています。
旧型のバックライト無しのタイプを長年使用してますが、
目の疲労は格段に違います。
ただ 電子インク独特の遅延のある画面表示に、
拒否反応を示す方もいます。
書込番号:25588578
2点

外出時はコンパクトなFire 7を使っています。
視力が落ちて Fire 7 では文字が多い漫画や多段編集された雑誌が辛くなってきました。
自宅用に Fire HD 10 を狙っていましたが、セールでもあまり安くならないので、
Fire Max 11 を予約購入してしまいました。
Fire Max 11 のアドバンテージは、在来機種とは比較にならないコンテンツのダウンロード速度です。
Fire 7ならセールで半額になるのに、Fire HD 10は原価が高いのか?値引きが薄いです。
ところで Kindle 前提で話していますが、スレ主さんは何ユーザーなんでしょうか?
書込番号:25588638
2点

電子は主にEBOOKをグーグルやedgeで
ブラウザ画面で読んでいます。
楽天KOBOも利用してますがこちらは画面が全体にしても
やや小さくかんじます。
書込番号:25588682
0点

Amazon Fireタブレットはandroid系独自OSで、ebook用アプリはないですね。
標準ブラウザ(Silk)での ebook サイトでの表示は可能でした。
Kindleは横スクロールなのですが、ebookは縦スクロールなので違和感がありました。
書込番号:25588715
1点

輝度を最低まで落としてしまえば目もダメージにならないかと
夜間モードと同じ程度の意味はあると思います。 ディスプレイ解像度が上がると狭い画面に粉みたいなドットのサイズになってしまうので
文字が見えにくいなら拡大する方法があるのでは?
Ctrl+マウススクロールで拡大できますし 個人用設定のフォントを選んだり
ディスプレイ設定の拡大縮小の推奨から1つ上げるとか。
書込番号:25588731
3点

いろいろ参考になりました。
いまのノートから11に買い替えるころに
モニタも検討してみます。
書込番号:25588754
0点

近距離で小さい字を長時間見るから目が疲れるのであって、、、
>電子書籍はノートパソコンで見てますが文字はよみづらいです。
これがなんでなの? って辺りですな。
まぁ、ノートも13.3インチとかだと目潰しディスプレイですが。8インチなんかにしたらさらに近づけてみるんだろうからもっと目が悪くなると思いますよ。
そもそも目が疲れてるのにノート使うのが間違ってますけど。
E Inkも試したことありますけど、ちっとも目に優しくないです。Kindle端末は小さいので、やっぱり近距離にピントが固定されてしまって、調整能力を失います。(近いところの前後で調整できるわけではない)
当然ながら、画面は明るい方がピント調整機能は頑張らなくて済みますので、暗いE Inkは目にヨロシクないです。
それとレスポンス遅いので、嫌かどうかじゃなくてビットマップタイプの書籍にはE Inkは非現実的です。
ズームもスクロールもご法度なので。
目が悪くなってるならまずは目を休ませましょう。
で、どうしても職業上、画面見て仕事しなきゃいけないというなら、
・良い目薬とブルーベリー
・十分な睡眠と適度な運動
・週末には外にでかけて仮性近視を治す
・遊びで文字を読まない (本とかマンガとか動画とか)
・寝転んでまで端末を見ない (疲れているのに目だけ酷使することになります)
・ちゃんとしたVDT環境を整える (デスクトップPC、大型画面、OAデスク、高機能チェア)
以上、だいぶ頑張っても、歳食うともう、起きてる時間のほとんどが目が疲れている時間になりますけどね。
書込番号:25589052
1点

>バード1990さん
なんか画面表示の大きさとか細かさってな、機体の性能に係る理由以外の「見にくい」のようですね。
であればのお節介ながら、
買い増すか買い換えるかまでの「繋ぎ」の参考情報で。
>長時間だど涙が出てきて疲れます。
こういう↓理由で起きているのかも⇒打てる手もあるかも?です。
細かいものを凝視してると瞬きが無意識に減る→眼球表面が乾き気味になる→それを感じて補うために涙がまとめて/余計に分泌される→結果的に涙目になる、
⇒適度な休息か、「潤う」系の目薬の助けを借りるか。
画面表示の明るさに比べて周囲が明るすぎるか暗すぎる(部屋の照明が暗い中で光る画面を凝視している or 画面の背後が明るい窓辺だったり明るい照明が画面の背後から視界に入っている)→視線を動かす度に「目が感じる明るさ」が大きく変わる→順応・調整すべく目が働きっぱなし〜緊張状態が続く→結果的に目が疲れる、
⇒画面表示と周囲の明るさの「差」を詰める=機器の画面表示の調整、照明や外光の向きや強さの加減、使う場所を選ぶ/変える。
ともあれ、お大事に。
書込番号:25589191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 7:15:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 23:29:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 6:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 8:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 9:17:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 23:27:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 15:17:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/03 16:46:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 23:31:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/30 14:37:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





