『WX11000T12の後継機種』のクチコミ掲示板

2022年 9月15日 発売

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

  • Wi-Fi 6Eに準拠した12ストリームのホームルーター。2.4GHz帯、5GHz帯に加え、6GHz帯を含む3つの帯域を同時に利用できるトライバンドにも対応。
  • ワイドバンド対応により通信帯域が2倍の160MHzに拡大。通信の混雑を解消し、スマホ(2×2)利用時で2Gbps超えの高速通信を実現する。
  • 独自技術「ワイドレンジアンテナPLUS」により、全方位をカバーする3直交アンテナを8か所に配置。360度電波が届き、安定した通信が行える。
Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥42,218

(前週比:+2,419円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥42,218

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,218¥69,284 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6E (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の価格比較
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のレビュー
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のクチコミ
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の画像・動画
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のピックアップリスト
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオークション

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12NEC

最安価格(税込):¥42,218 (前週比:+2,419円↑) 発売日:2022年 9月15日

  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の価格比較
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のレビュー
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のクチコミ
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の画像・動画
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のピックアップリスト
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオークション

『WX11000T12の後継機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12」のクチコミ掲示板に
Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12を新規書き込みAterm WX11000T12 PA-WX11000T12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WX11000T12の後継機種

2024/01/25 06:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

クチコミ投稿数:271件

Wi-Fi7が入って来ましたがNECもハイスペックモデルとミドルクラスと下のモデルで販売するとは思いますがハイスペックの発売直ぐだと6万位になるのでしょうか?
WX11000T12も発売直ぐはやっぱり6万位になっていた筈なので
繋げる機種はXiaomi12TProやゲーミングノート(他にも5台位 スマホやPSやSwitchも有ります)ですが今使ってるWi-FiルーターもWG2600HPと古く アップデートプログラムをパソコンから適用してもそろそろ入れ替え時期かな?と思いWi-Fi6Eでも良かったですがこの際だからWi-Fi7ルーターに切り替えようと考えて居ましたが皆さんの考えを教えて下さい。
モデムはNTT東のレンタルモデムで回線は光フレッツのマンションタイプ(docomo光よりも安く使えるので)個人的にNECも好きなのでプッシュボタンでWi-Fiを簡単に繋げたり出来たりするので

書込番号:25596594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/25 07:57(1年以上前)

>パック30さん

値段はよくわからないねぇ。 この機種はハイクラスなんで、それなりに今は高いけれども、こなれてくれば、低価格モデルがでてくるとおもうけれども。 WiFi7しかりだよね。

WiFi7のルーターだけあって対応クライアントがないと、なんなんだぁ状態になりかねないよね。 わたくしは、まだ様子見だと思ってるけどね。 対応クライアントも出回ってくると、下位機種でもWiFi7対応がでてくるので、それを入手すればよいかなとは思うけれども。 いつになるやら。

今や、物騒な世の中になってしまったので、何年も使うのは、あまり考えないほうがいいかもね。 サポート切れでファームウェのセキュリティーアップデートもでなくなるとかね。ISPも含めて、どんどん新技術がでてきてすぐに陳腐化するとか。使い捨てに近い感じかなとも思う。そうなると、つかいこなしてないのに高価格な機種はもったいないかなと。

ゲームなど、用途次第で、それなりの速度、機能がすぐに必要な場合などは、これはこれで、今必要なんだから買うべきだとは思うよ。新築の家で10Gをひくなら、10G対応のルーターが必要だよね。

すぐに入手するケース、様子見するケース、コスパを重視するケース、いろいろあるけれども、
現在のシチュエーションで、ライトサイズの機種にすればよいのではないかな?

答えになってる?

書込番号:25596668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/01/25 09:03(1年以上前)

>パック30さん

うちの現役機種はWX7800T8、wifi6eの機種ですが、
旧端末との相性問題で、
2.4Gをwifi4に変更し、
5Gをwifi5に変更しました。
うちに6Gを利用できる端末はxperia5v、パソコンax210だけです。
wifi7のルータとwifi7の端末との組合は最高かもしれませんが、
必須な旧端末があれば、
相性問題が起きる可能性もありますね。
1Gの契約の場合、
wifi5、wifi6、wifi6Eの速度差は少しだけです。(10-20%)
現時点で、
wifi7の意味はあるかな?

書込番号:25596737

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2024/01/25 10:47(1年以上前)

>今使ってるWi-FiルーターもWG2600HPと古く アップデートプログラムをパソコンから適用してもそろそろ入れ替え時期かな?

WG2600HPは約9年前の発売ですので、結構古いですね。

https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hp/fw.html
を見てみると約4年近くアップデートも出ていないです。

>Wi-Fi6Eでも良かったですがこの際だからWi-Fi7ルーターに切り替えようと考えて居ましたが皆さんの考えを教えて下さい。

Wi-Fi7対応機の初号機は多分最上機種での発売となるでしょうが、
通常の使い方だとそれ程の仕様は不要だと思います。

Wi-Fi6EやWi-Fi7の進化点は6GHzが使えるようになったことです。
確かにWi-Fi7独自に速度向上させている項目はありますが、
6GHzが使えるWi-Fi6E対応親機であっても、
将来Wi-Fi7対応子機とも6GHzで繋げられますので、
それなりのメリットはあると思います。

WG2600HPが非常に古いことと、
ミッドレンジのWi-Fi7対応親機が出てくるのが
まだ先であることを考慮すると、
Wi-Fi6E対応の親機でも良いのではないでしょうか。

書込番号:25596842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2024/01/26 06:34(1年以上前)

Wi-Fi7のNEC機種(ハイスペック)が出たら入れ替えをします。
WG2600HPよりは新しい機種も有りますがハイスペック機種では無いので速度や色々と落ちると思い今はWG2600HPのみにしています。
沢山繋げて Xiaomi 12T Proもネットワークアクセラレーション機能を使ってるので切り替える事にします。
約10年前と古いルーターですがモデムも有りますし 海外サイトは別のスマホで更にブラウザアプリもChrome以外を使い Xiaomi 12T Proでは使っていないから発売されるまでは今のルーターに頑張って貰います(中古品で安価だったので)
価格comやYahoo! JAPANやヤフコメはXiaomi 12T ProやF-51Aを主に使っています。

書込番号:25597915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/01 16:46(1年以上前)

バッファローAirStation WXR18000BE10Pが6.3万円とかしますからね。

ブランドとして格上(と少なくとも自社は思っている)NECは、少なくとも同額以上6.3万円、物価高もあるで、もしかしたら7万円を超えるかも知れませんね。

お金に余裕がある人が買って、日本の最先端技術を支えてくれればと思いますね。

書込番号:25643070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2024/08/25 10:05(1年以上前)

前倒しになってるかどうかは?ですが、仕様の正式認可は2024/12予定となっているので、その前後に市場投入機器の予定を発表ですかね https://www.soumu.go.jp/main_content/000912150.pdf 本フラッグシップ機種の発売は仕様の正式認可前後でしたね。 

書込番号:25864187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2024/08/25 10:06(1年以上前)

訂正 ×認可 〇策定 でした

書込番号:25864188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2025/03/16 13:35(6ヶ月以上前)

最上位機種ではないですが、やっとwifi7機が発表されましたね https://kakaku.com/item/K0001680864/spec/#newprd

書込番号:26112276

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12
NEC

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

最安価格(税込):¥42,218発売日:2022年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12をお気に入り製品に追加する <1563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング