『NEC LAVIEのノートパソコンが故障し対応に困ります』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『NEC LAVIEのノートパソコンが故障し対応に困ります』 のクチコミ掲示板

RSS


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC

クチコミ投稿数:16件

電源を入れても画面が真っ暗で電源を切ったりしても付かなかったので修理に出しました。

以前もその状態になったので修理に出し速度を上げてもらいました。

今回、違う所に出したところ、見積もりが高すぎて、どうしたらいいか分からなくなりました。
パソコンの中身は最悪、写真はなくなっても構わないのですが今、弥生会計を使い確定申告用に入力してた所なのでパソコンを直してもらうか悩みます。 今後はパソコン知識もないので持ちたくないと思い、レンタルし弥生会計ができたらと思ってます。
いま現状、どうするべきか悩みます。
あちらのおすすめはC+Eで直して今回、申告が終わったら相場より高く買い取りますとの話ですが直すのに10万近くかかります。
買い取りがいくらになるかも、はっきり教えてくれず悩みます

書込番号:25601803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/29 07:58(1年以上前)

>みとりーずさん

ネットで見つかる業者は明く徳が多いと思うよ! 10万なんて新しいPCが買えてしまうじゃないの。

近くにチェーン展開している量販店はないの? 自分で持ち込む手間はあるけれども、そこで見積もりとりなおいしたら? 

また、友人などにパソコンガイはいないのかな? 有名ラーメン屋などで一食おごってあげれば手伝ってくれるとおもうけれども。

わたくしからのアドバイスはその業者はやめたほうがいいよね、と思いますよ。 なぜなら高すぎる。

書込番号:25601828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/01/29 08:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。預かりで見てもらってるので返してもらうにもお金が発生してしまいます。
やはり高いですよね。

書込番号:25601837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:82件

2024/01/29 08:16(1年以上前)

>弥生会計を使い確定申告用に入力してた所なのでパソコンを直してもらうか悩みます。 今後はパソコン知識もないので持ちたくないと思い、レンタルし弥生会計ができたらと思ってます。

レ、レンタル?個人利用ではなく法人利用ってことです?リースですか?
修理業者はインターネットで見つけるのではなくて(詐欺が多い)

地元のパソコン修理ショップや有名処の家電量販店、パソコン工房やドスパラ等は行ったことないですか?そういう専門の所を活用しましょう


>C+Eで直して今回、申告が終わったら相場より高く買い取りますとの話ですが直すのに10万近くかかります。
買い取りがいくらになるかも、はっきり教えてくれず悩みま


弱者をターゲットにした悪質業者です、電話しないように。メールもダメです
飲み込まれる前にきっぱりお断りしましょう。

ちなみに僕は近所のおばちゃんのパソコンを修理してます。部品の単価も50円もかからないし
高くても1000円未満ですね。商売になるとめんどくさいのでリンゴ貰うとかそういう事だけにしてます。

https://www.google.co.jp/maps/
このグーグルマップのURLにて 「パソコン 修理」と検索すれば大体ヒットするかと

良心的なお店の人を近所で探してください
山奥に住んでるとかでなければあると思いますよ。

書込番号:25601841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:82件

2024/01/29 08:18(1年以上前)

というか、NECのパソコンなのにどうしてNECに連絡しないのでしょうか??

NECのパソコンはNECでやってくれますよ基本的に

https://support.nec-lavie.jp/repair
ここで申し込みできます。

ウィルスに感染してNECのページが見えないようになってるのかなぁ・・・

書込番号:25601842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/01/29 08:49(1年以上前)

5.6年前にヤマダ電機で中古のパソコンだったのでNECに連絡という頭はなかったです。

書込番号:25601876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/01/29 08:51(1年以上前)

ゲオでレンタルやってるみたいなので2ヶ月かりて今後はやっていこうかとも考えてました。

口コミが良かったので預けてしまいましたがパソコンは諦めるしかないですかね。。
返却にもお金が発生するみたいですし何か壊されて返される可能性もあるのかなーとも思ってしまいます。

書込番号:25601881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10607件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/29 09:39(1年以上前)

HDDからデーターが取り出せるようなら(壊れたパソコンからHDDをとりだしてお立ち台に装着してUSB接続)新規にパソコンを購入してそこに弥生ソフトを入れて使えばよいのではと単純に考えます。

10万円なら新しいパソコンが余裕で買えてしまいます。

書込番号:25601917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2024/01/29 10:51(1年以上前)

>口コミが良かったので預けてしまいましたがパソコンは諦めるしかないですかね。。

確定申告用の入力データを捨てて構わないのなら、レンタルなんかしないで近くのパソコンショップや家電量販店で新品のノートPCを買った方がいいんじゃないかな?

書込番号:25601988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:82件

2024/01/29 11:16(1年以上前)

>5.6年前にヤマダ電機で中古のパソコン

ヤマダ電機名前だけ知ってますが、あそこ中古取り扱ってるんですね
6年前の中古となると、2,3年前の物になりそうなので9年前になりますね。

保証は切れているので、NECの対応次第では「修理不可」扱いされそうです。この場合近所のパソコンショップに持ち込んで
部分修理だけ行うか、新しいパソコンに古いディスクを接続して必要なデータだけ取り出す

ぐらいです。そうしないと安くつかないので。どちらにしろその作業もパソコンに詳しい人に「壊しても良いので、やってみて」と
お願いしてやって貰うか
近所のショップぐらいしか対応しないと思います。

書込番号:25602021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4539件Goodアンサー獲得:674件

2024/01/29 11:29(1年以上前)

パソコンを用意して再度、確定申告のための弥生会計のデータを入力されるのは如何でしょうか。パソコンに弥生会計が無ければ弥生会計の用意も発生します。修理手配中のパソコンの弥生会計がインストールできるなら、その様に

その手間と費用を10万円と比べて、どちらを選ぶかでは

何もしないで返して頂くのもあると思います

返ってきたパソコンから内蔵固定ディスクを取り出せて、弥生会計のデータを取り出せるかもしれません。出来ないかもしれないし、これはまた別の話し

パソコンの画面が点かない、Windowsが起動しないこととデータ(内蔵固定ディスク)が壊れたか正常かとは違うことです

あるいは確定申告は紙で出すということも。もっとも事業をされているなら紙では拙いこともあるかもしれないから紙はご選択を出来ないのかも

申告期限まで時間はまだ有ります

戻って来たパソコンを実店舗に持ち込んで相談するとか、考えを切り替えて新たにパソコンを用意して確定申告の提出データ作成をするとか

見積もりで修理をしないでも金額が発生するのは普通です。金額が高いか安いかはあります

書込番号:25602032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/01/29 11:59(1年以上前)

買い替えが良いと思うよ。
今の廉価機種でもそれなりの作業はこなす性能だ。

私はNECが製造してたラビーのノートでパソコン入門。
買い換えはパソコン工房のデスクトップで動画のエンコードをやりだしたので性能の良いパソコン工房のcore i3のノートを購入して今も使ってる。予備機は性能は少し劣るが中古のLenovoのThink Pudで9800円で購入してタブレット代わりに使おうと思ったが出番は全くない。
パソコン工房のを選ぶのはいざというときの修理ですね、購入店舗に持ち込めばいいだけでSSDへの交換もあり2度ほどお世話になってる。
現在次の機種も検討中だが、もうエンコードもほとんどやらんので新聞広告のオフィス使用の中古でも良いかなと思ってる。
今使ってるのと同性能のでも3万円ほどで買えるな。

スマホでも同じこと、店舗で安く買える楽天ハンドを使ってる。3月で3年になるがまだ大丈夫。2度店舗で無償のサービスを受けてます。
NECのタブレットが壊れたので6.5インチ大画面のスマホを買って流用してます、IIJmioで1980円で買ったシャオミの廉価機です、これも5月で3年になるが今のところ大丈夫ですね。

友人のダイナブックの簡単な作業の面倒見てた時、起動があまりにも遅いので東芝へ修理に出したがちゃんとは直ってこない、HDDの交換で6万円ほどかかるといわれたのでどうするか。
128GBのSSDへ交換を試み無事換装できた、当時はWindows10への無料アップグレードができたのでOSも無事インストールできた。
通販で購入のSSDは1980円でしたね。もう数年経つが何も言ってこないので今も無事動いてると思う。

書込番号:25602053

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/29 12:32(1年以上前)

 ここの場所は、【クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > すべて】なので、
回答者も一般論でしか回答出来ないのでは?
ここでの質問は、既に回答した回答者さんには申し訳ないけど【解決済み】にさせて貰う。
 そして、マルチポストと非難する人がいるかもしれないけれども、勘弁して貰って、
このPCの正式な型番の個別掲示板に助けを求めるのはどうですかね?

 他の人が書いていますが、修理見積り代が高すぎるので
とりあえずPCを引き取って、HDDを取り出して、
外付けHDDドライブとして他のPCに繋いでみるというのが第1歩ですかね? 
内蔵HDDを外付けHDDドライブにするキットが家電屋で1000円くらいで売っています。
 外付けHDDドライブとして繋ぐPCは知り合いに借りるか、
PCを持っている人にその外付けHDDドライブを持っていって認識するかどうかをみて貰う。
データが見られたら、データーをバックアップしておく。
 また、データが見られたら、PCのハード的な問題だから、PCを買い換えて、
買ったPCに外付けHDDドライブを繋げてデーターを移す。
原因がハードなのか ハードといっても機器自体の問題なのか? HDD自体か? などが、現時点では分からないですね。 

一回目の投稿の
>以前もその状態になったので修理に出し速度を上げてもらいました。
ヤマダ電機経由でメーカーに出したのか? 町の修理屋さんに出したのか?
故障原因は、何だったのか?
なぜ速度を上げる必要があったのか?
など、疑問な点があるのですが。

書込番号:25602080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:182件

2024/01/29 13:18(1年以上前)

みとりーずさん

いずれにしても返却してもらうのが、良いと思います。

購入時期から、推測ですがストレージの取り外しは簡単かも...

機種名型番が判れば、みなさんのコメント変わります。

書込番号:25602131

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2024/01/29 13:31(1年以上前)

同じ速度じゃない選択って、スペックダウンのMB使うって事かな?

元の価格次第だけど、パーツは定価ベースだから多分安いんじゃないかな。
つまり、リファービッシュ品だと思います。寿命が延びるわけじゃない。
データレスキューもそれだと安い方だと思いますけど、多分メディアが生きている前提なんでしょうね。

>今回、違う所に出したところ、見積もりが高すぎて、どうしたらいいか分からなくなりました。

同ランクのPCの新品価格次第ですかね。
あと、どれだけ労力掛けたか次第でしょう。

>今後はパソコン知識もないので持ちたくないと思い、レンタル

データレスキューが不可になりそうだけど。

ちゃんとバックアップ取るなり、クラウドに移行した方かいいと思うけど。
せめてノートやめるとか。

良く知ってようと、形あるものは壊れます。諸行無常。

自分ならどうするかというと、、、
・税務会計はクラウドでやる
(どうせ毎年のように制度変わるし、ソフトのバージョン管理したり、控除増やすために証跡残したり、バックアップ取ったりの手間が面倒すぎる)
・PCの大事なデータはバックアップ取る (最低3通存在するように)
・ミッションクリティカルな用途に使うなら必ず代替機を身近に置く
・基本的にノートは使わない (デスクトップなら自前でデータレスキュー出来ます)

書込番号:25602144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4539件Goodアンサー獲得:674件

2024/01/29 13:39(1年以上前)

レンタルなら
弥生会計(別の会計ソフトでも良いけれど)を使えるパソコンを探してで、あったとしても高いかもしれないし

レンタルするなら中古でも良いんじゃないかとなるし

今はパソコンは安いので、故障して修理することまで考えたら結局は新品を買った方が良いと思います

弥生会計で確定申告の内容がわからないけれど、事業者なら経費で落とすし、そうじゃないなら個人なら紙で提出でも良いのでは
国税庁のサイトで入力して印刷出力まで出来ます。データも保存できます
だけどレンタル2か月とあるから結構な入力があるのかもしれません。やっぱり新品で購入じゃないかな。データは逐次、バックアップする

レンタルしても作業が2か月もかかるなら、逐次のバックアップが無ければ、途中でパソコンの不具合で作業が進められなくなったら悲惨です
レンタルにしろ新品にしろバックアップのことも考えた方が良いです

書込番号:25602146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2024/01/29 14:34(1年以上前)

レンタル→壊れる→レスキュー依頼→10万円
フタ開けたので壊れたと言われて、定価ベースでPC弁償 30万円

計40万円かかりました、、、とかならなきゃいいけど、、、

書込番号:25602195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4539件Goodアンサー獲得:674件

2024/01/29 15:04(1年以上前)

レンタル品は原状(借りたときの状態)で返すのが原則です

素のパソコンを借りて弥生会計をインストールして、返す前にアンインストールしてということあるけれど、できないことがあるかもしれないし、そもそも任意のソフトはインストール出来ないように思うし

レンタルするなら契約内容と、契約を守れなかったときのことを良くご理解されてからのご決断です
新品を買うなら、そんなことはありません

書込番号:25602224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/29 19:49(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
新しいパソコンを購入にしろレンタルにしろ初めからやることにします。パソコンなど無知すぎるので相談して良かったです。

書込番号:25602554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/29 23:49(1年以上前)

弥生の青色オンラインならデータはそのままですから、動くパソコンを用意するだけですね。
毎年の申告作業大変ですね、頑張って乗り切りましょう。

書込番号:25602829

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > NEC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング