


今回初めてグラボを購入し自作を行おうと思っています。
購入したのは以下となります。
Palit NED408SS19T2-1032J (GeForce RTX 4080 SUPER JetStream OC 16GB)
他パーツの購入予定は以下になります。
AMD Ryzen 7 5800X3D BOX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
以下が気になっています。
・MSI B650 GAMING PLUS WIFI がm.2のスロットが2となっているのですが、写真で見る限り2枚入れる居場所がわからないのですが、大丈夫でしょうか。
・グラボが3.1スロット占有となっていてかなりデカいっぽくマザボに干渉してしまったりとかしてしまうのでしょうか。
もし下にm.2がつけられるならそれと干渉してしまわないか怖いです。
・電源容量を調べたら886ワットとなってしまったのですが、850Wの電源でなく1000Wのものを買ったほうがいいのでしょうか。
有識者のかたお力を貸していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25605494
0点

7800X3DにしないとAM5に対応しません。
書込番号:25605497
0点

ヒートシンクがついていないモデルだと干渉しません。 しかし熱問題が出ます。 ビデオカードとがすごい温度になります。 BTOにして5年保証を付けた方が絶対にトータルコストが安くなります。 壊れた時のパーツがなくなる事象があるので。 OSの問題もあるので。
書込番号:25605514
0点

わかりました、ありがとうございます。
OSの入ったSSDに何も入れない方がいいと見たことがあります。
問題無いならSSDを1枚にして2Tのものにしようと思うのですが、どうなのでしょうか。
書込番号:25605517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源は850Wで問題ないです。
SSDはGen4なら最近のはそこまで発熱しないです。
まあ、コストを考えるとGen4で良いと思います。
書込番号:25605519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のM.2スロットは元々付いてるのでグラボと干渉はしないですし、下側はヒートシンク無いので、もしグラボはかぶるようなら薄めのヒートシンクでも良いし、2TBのM.2でも良いと思います。
書込番号:25605520
0点

1枚2TBで問題はないです。
M2スロットは2つで下側はないですね。
Gen5は付かないのでGen4になりますが、熱は最近のSSDはそれほどでもないのでつけられる範囲で問題ないです。
チップセットからのSSDの接続はないので2枚までなんですね。
個人的には3枚挿せる方が後々いいかもと思いますが、まあ、スレ主さん次第ですね。
書込番号:25605530
1点

各スロットなどがわからないなら取説DLしましょう。
どうせ設置後もあると便利 (リアパネルの配置等) なんでDLしてデスクトップにでも。
>電源容量を調べたら886ワット
どういう計算かわからないけど、ざっくりCPU+GB=162/0.8+320=522.5 で、システム消費電力50Wとすると572.5w安全率1.5倍で859Wとかだから、850Wでも別に問題なさそう。ファン停止狙ってるなら別だけど。
ゲーム中の実効電力はもっと下だろうから効率も悪くないと思われるし、HDDガン積みの予定とかなければ別に良いと思うけど。
SSDはヒートシンクかファンがないと厳しいんだけど、薄いヒートシンクで間に合わなかったとしても風当てればよいのでそんなに心配しなくていいです。
書込番号:25605795
0点

>電源は850Wで問題ないです。
ありがとうございます。850Wのもので探してみます。
>1枚2TBで問題はないです。
ありがとうございます。
>Gen5は付かないのでGen4になりますが、熱は最近のSSDはそれほどでもないのでつけられる範囲で問題ないです。
チップセットからのSSDの接続はないので2枚までなんですね。
個人的には3枚挿せる方が後々いいかもと思いますが、まあ、スレ主さん次第ですね。
B650M PG Riptide WiFiというものも見つけたのですが、こちらのほうがよかったりしますか?
書込番号:25605827
0点

4080は使ってましたが電源容量的には850Wで大丈夫かと思います・・・CPUも7800X3Dですし。
ただまああまり古い設計の物はやめた方が良いですね。
ATX3.0で出来たら電源に12VHPWRが付いたものがケーブルの取り回しとか使いやすいです。
B650M PG Riptide WiFi・・こちらは1本はGen5のSSDには対応してますが、2本目のM.2にはやはりヒートシンクは付いてませんね。
Gen5 SSD使いたいならこれでも良いけど、2枚使うならヒートシンクは何か考えないといけません。
書込番号:25606142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/25 21:47:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





