『Win11(Dev) 26058.1300 Insider Preview Update』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Win11(Dev) 26058.1300 Insider Preview Update』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

Win11(Dev) 26058.1300 Insider Preview Update

2024/02/23 03:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

Windows 11 Insider Preview Build 26058.1300(ge_release)が Dev Channel に ・・・・・

書込番号:25633123

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/23 04:00(1年以上前)

ersion 24H2 (OS Build 26058.1300)(ge_release)となる。

評価版です。有効期限 2024/09/16 3:37

ウォーターマーク
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 26058.ge_release.240209-1555

書込番号:25633126

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/23 05:13(1年以上前)

Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26058 (Canary and Dev Channels)
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/02/14/announcing-windows-11-insider-preview-build-26058-canary-and-dev-channels/

[UPDATE 2/22] We are starting to roll out two servicing updates to Windows Insiders in the Dev Channel. Both these updates do not include anything new and are designed to test our servicing pipeline for Windows 11, version 24H2. Most Insiders in the Dev Channel will receive Cumulative Update Build 26058.1300 (KB5036082). However, Insiders that have Virtualization Based Security (VBS) turned on will receive Build 26058.1400 (KB5036080) and may not experience a restart upon installing the update. Arm64 devices, even with VBS turned on, will only receive Build 26058.1300 (KB5036082).

(Microsoft Edge 訳)
【2月22日更新】開発チャネルの Windows Insider に対する 2 つのサービス更新プログラムのロールアウトを開始しています。
これらの更新プログラムには新しいものは含まれておらず、Windows 11 バージョン 24H2 のサービス パイプラインをテストするように設計されています。
開発チャネルのほとんどのインサイダーは、累積的な更新プログラム ビルド 26058.1300 (KB5036082) を受け取ります。
ただし、仮想化ベースのセキュリティ (VBS) が有効になっている Insider は、ビルド 26058.1400 (KB5036080) を受け取り、更新プログラムのインストール時に再起動が発生しない場合があります。
Arm64 デバイスは、VBS がオンになっている場合でも、ビルド 26058.1300 (KB5036082) のみを受け取ります。

書込番号:25633143

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/23 06:51(1年以上前)

「プリントスクリーンボタン」による、画像の切り取りの反応が、「もの凄く」緩慢 !

書込番号:25633167

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/23 07:06(1年以上前)

 いつも情報ありがとうございます。
 今回は26xxxが2つ。
 Dev ChannelとCanary Channel、どっちをやればよいのかわからないので両方やってます。
 こういうアプデはやめてほしいものです、Microsoftさん。

書込番号:25633178

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/23 07:22(1年以上前)

Dev Channelの26058.1300はできました。Canary Canary Channelは作業中、結果は後程。

書込番号:25633186

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/23 07:58(1年以上前)

ど〜もです !

Canary Channel は、将来 Windows 11 24H2 から ジャンプアップ するのでしょう・・・

書込番号:25633207

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/23 13:17(1年以上前)

 Canary Channel 26063もできました。
 何かマウスカーソルの動きがフワフワして使いづらいです。

書込番号:25633555

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/24 17:41(1年以上前)

 26058.1400が下りてきてましした。
 26058.1100をメンテしてたら、表題のビルドが下りてきていました。

書込番号:25635319

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/24 17:48(1年以上前)

いつものアプデのような動きは全くせず、あっけなく静かにアプデされました。

書込番号:25635331

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/24 18:18(1年以上前)

但し、これは実マシン用のVHDXファイルですが、Hyper-Vの仮想マシン用のVHDXファイルには降りてきません。???

書込番号:25635369

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/24 18:36(1年以上前)

 サブ機もあっという間に.1400になりました。?????

書込番号:25635401

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/25 04:13(1年以上前)

再起動せずにアプデするホットパッチというやつですかね?

書込番号:25635942

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/25 05:35(1年以上前)

書込番号:25633143 記述にある・・・ようですね !

開発チャネルのほとんどのインサイダーは、累積的な更新プログラム ビルド 26058.1300 (KB5036082) を受け取ります。
ただし、仮想化ベースのセキュリティ (VBS) が有効になっている Insider は、ビルド 26058.1400 (KB5036080) を受け取り、更新プログラムのインストール時に再起動が発生しない場合があります。
Arm64 デバイスは、VBS がオンになっている場合でも、ビルド 26058.1300 (KB5036082) のみを受け取ります。

書込番号:25635968

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/25 05:55(1年以上前)

 失礼しました。
 もう一度よく読み理解しました。

書込番号:25635975

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/26 06:54(1年以上前)

「仮想化ベースのセキュリティ (VBS) が有効になっている Insider」のために、別ビルドを用意するあたり、
MSも無視できないのでしょう・・・・

書込番号:25637592

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/26 07:08(1年以上前)

 よくわかりませんが、解説ありがとうございました。
 26xxx、どいう方向に進むのでしょうか? まっいいか。 26xxxが次期Win11またはWin12なら、撤退します。

書込番号:25637594

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/02/26 09:21(1年以上前)

少なくとも、26063〜 は、WIndows 12 か それ以降・・・
26058.1300〜が、WIndows 11 24H2 辺り・・・まあ、[Dev]から [Beta]に降りて来なければハッキリしそうもない。

Windows 11 を Windows Server 2025 が機能するレベル?辺りまで戻してほしい → 爺の素直な願い!

独り言が 過ぎました !

書込番号:25637726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46
Win11 (定例外Release)26200.6725 Update 11 2025/10/07 1:02:01
Microsoft が Windows 11 25H2 を 公開 ! 26 2025/10/03 15:09:36
Win11 (定例外Release)26100.6725 Update 6 2025/09/30 15:21:03
Win11(β) 26120.6760 Update 4 2025/09/30 22:33:20
Win11(Dev) 26220.6760 Update 3 2025/09/30 21:56:09

「OSソフト > マイクロソフト」のクチコミを見る(全 70022件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング