i5の13500とRTX4060を使っています。
YouTubeのアプリで画質を1080pにして見ていると動画によって時々かくついたりします。ブラウザゲームをする時もかくつきます。
その時に、windows +Gででるパフォーマンスという欄のgpuが100%近く出ています。でもグラボのファンは回ってないし、apexやってる時は回るのでcpuの内蔵gpuを使ってるんじゃないかと思ってます。
なので、基本グラボのgpuでpcを動かしたいので色々調べていろいろやってみたんですが状況が変わりません。
・デバイスマネージャーのディスプレイアダプターには4060しか表示されてません。
・bios設定(asusマザボ)でグラフィックの優先順位みたいなのをpcieにして、その下の欄(内蔵gpuの設定みたいなの)は無効になってたのでそのままにして保存しました。
・Windows設定でディスプレイ→グラフィックからアプリごとにパフォーマンスを省電力か高パフォーマンスか選べる欄も見ましたが高パフォーマンスにしてるし、そもそも省電力も4060が使用されることになっています。
さすがに4060ってYouTubeもろくに見れない低性能じゃないですよね
教えて頂けたら嬉しいです!
書込番号:25669556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GPUは多分問題ないと思います。
それよりもネット環境に問題は無いですか?
書込番号:25669571
0点
>ざんあーさん
nvidiaのGPUドライバー入れてますか?(rtx4060用の)
1080pの動画だと軽いので内蔵GPUでもそんなに負荷はかからないと思いますけど??
ネット回線の速度はどのくらいですか?
書込番号:25669572
0点
>ざんあーさん
自宅で ネットワーク回線はNuro光で7900X +6900XT環境です。
YouTubeで4K HDR(デレステ)の動画を見ても全く無問題で見えます。
ネットの回線はどうでしょうか?
※ネットワーク回線をチェックするべきですね。
Nuro光で2G契約ですが、無問題です。
一度回線を変えることを検討するのは如何ですか?
こういう質問するのであれば、ネットの回線の情報ぐらいは提示するべきです。
※初心者だろうが、前提条件ぐらいは提示するべきだわ
書込番号:25669642
0点
インターネットの速度をfastっていうサイトで調べたら140mbpsってでました。
遅いんですかね?有線でつなぐつもりでしたがwifiでもいけそうだったのでいったん無線でやってました。
書込番号:25669653
1点
>ざんあーさん
ネットの速度は全然問題ないですよ。
他の方も書かれてますが、あとはネット接続が問題のような気が?
有線接続で問題がなければ無線ルーターが怪しいような。
書込番号:25669672
0点
そもそもYoutubeごときで、
GPUが100%行くのは異常だとおもう。
ブラウザーゲームは物によるかもだけど…
電力とか何かで制限かかっているか、
グラボが冷えてないとか壊れている可能性すらあります。
シングルディスプレイでないなら一度一枚に。
モニター接続ケーブルも怪しくないか確認。
ソースが曖昧だと判断しにくいので、
FF15ベンチ等でスコア確認もしてみるべきかと…
書込番号:25669978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
と言うか 動画ならGPUの負荷ってDecoderの負荷なら分かるけど3Dの負荷は上がらないと思う。
その辺りはどうなんでしょうか?
書込番号:25670109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームバーではなく、タスクマネージャーでどのGPUのどの項目に負荷が掛かっているかを見た方がよいと思います。
書込番号:25670123
0点
皆さんがおっしゃっている通り回線の問題なんですかね、そこまで頭が回りませんでした、、
正午くらいに速度テストをやったのですが、昨日の夜と比べて二倍近く行きました。
youtube1080pも止まらなかったです。時間帯にもよるのでしょうか?
なぜかグラボの使用率も10〜20くらいで動いてます。
とりあえず今のところカクつきもgpuも問題がないので、今日の夜、明日、注視しようと思います。
ディスプレイは一つだけです。FF15はFHD高品質10000くらいで4060での普通くらいでした。
ff15やってる時は稼働率100%でグラボのファン回ってました。昨日のyoutubeで100%いっているときはファン回ってないので内蔵gpuかなって思ったんです。
タスクマネージャー上にどのgpuという表記がないです。「gpu」しか書いてないです。
負荷の項目についても現在問題が出てないのでまた夜以降書かせていただきます!
書込番号:25670219
0点
> タスクマネージャー上にどのgpuという表記がないです。「gpu」しか書いてないです。
それならGPUは1種類しか使われていないということだと思います。
(私の環境ではCPU内蔵GPU1つだけでも「GPU 0」となっていますが)
グラフを出してみると、どの機能が働いているかわかると思います。
書込番号:25670228
0点
一応勝手にマイニングするソフトが入っていたりしないか確認くらいはした方がいいでしょう。
ゲームを裏で動かしたりしていない状態でGPUの使用率が高いのは、何かしらのソフトがGPUを利用しているからということになります。
フリーソフトの中には開発費捻出という名目でそういったソフトを入れられる場合があります。
書込番号:25671590
1点
>ざんあーさん
うちの環境(7900Xと6900XT)ですと2つ(「CPUのGPU:」と「VGAのGPU)」出ています。
その時だと使用率がGPU側は数%で稼働してます。
書込番号:25676010
0点
> タスクマネージャー上にどのgpuという表記がないです。「gpu」しか書いてないです。
これはちょっとおかしいのでスクリーンショット貼ってみては
念のため、解像度は落として撮ってくださいね、文字が潰れて読めなくなるので
書込番号:25676478
0点
一番上の名前・CPU等が書かれている行を右クリックすると表示可能な項目が出てきます。
チェックが入っていないものは表示されないので、GPUエンジンにチェックが入っていないならチェックを入れてください。
書込番号:25676871
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 11:44:35 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 1 | 2025/11/12 9:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






