


ダイソンの掃除機を使い始めて、3年経過しました
当初はワイヤレスで良い印象を受け使用してましたが、最近掃除出来る範囲がちいちゃくなり、今では1部屋も終わらなくなりました
皆さんそのような状況でしょうか?
バッテリー交換しないといけないんでしょうか?
書込番号:25681726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年ってバッテリーの寿命ですね。
フィルタレスをうたっていますが、フィルタは存在します(分解できないと掃除できない)
書込番号:25681791
10点

私のはSV18ですが、パワーを強で使うと5分程度しかもちません。しかし中なら20分くらい、エコなら30分以上もちます。
エコで5分程度しかもたないのなら、バッテリーの寿命でしょう。
書込番号:25682070
9点

ありがとうございます
早速バッテリー購入してみました
とどいたらバッテリー交換してみます
でも30分って短いですよね
そんなもんなんでしょうか🥺
書込番号:25682702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もかもかもかんさん
こんにちは。
ワイヤレスって何のことかと思いましたが、コードレスですね。
掃除機はモーターの電力消費が大きいので、あれだけの大型バッテリーを搭載していても、弱で30分前後しか持たないのは各社同じです。
またモーター自体の吸引力もAC電源のキャニスターに比べると、強で比べても半分〜1/3程度しかありませんので、吸引力は弱く、電動ブラシの助けを借りてごみ捕集力を実用的にしている現状です。電動ブラシ以外のアタッチメントだと吸引力が弱いので強にしないと十分吸わないのはそのためです。
バッテリー交換すれば吸引力や持続力は新品時と同様に回復しますが、上記のようにダイソンに限らずコードレスは各社同じ感じですので、他社に買い替えても結果は同じことです。
ダイソンは本格サイクロン式で、マイクロダストも遠心分離する構造ですので、フィルターはあくまで補助フィルターに過ぎません。1-2か月に一度のメンテで十分で、簡単に取り外して洗えます。
書込番号:25682714
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 20:28:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:08:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:18:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 18:12:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





