『簡易水冷クーラーのファンのクリアランスについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『簡易水冷クーラーのファンのクリアランスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:838件

吸気で簡易水冷のラジエーターを運用する際
ラジエーターとファンの間を数ミリワッシャーやブラケットなどで数ミリのクリアランスを設けると冷却性能が上がりますか?

※ファンをサンドイッチで熱だまりを作らない理論とは違いますが、セミメッシュpcでの運用を検討しています^_^

書込番号:25703267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9757件Goodアンサー獲得:943件

2024/04/17 19:27(1年以上前)

ファンから出た風力を余すことなくラジエターに伝えたいという観点からはワッシャーとはいえ隙間は作りたくないかなと思います。

ただまあそんな厚いワッシャーは使わないと思うし、簡易水冷位の薄いラジエターなら気にするほどでもないですね。

どちらかというと振動で共振させないようにファンの四隅がゴムとかで出来てる物がありますが、そういうのの妨げにならないように取り付ける方が重要かと思います。

書込番号:25703286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41538件Goodアンサー獲得:7743件

2024/04/17 19:49(1年以上前)

えっと、個人的にはその答えとしてはワッシャーを付ける事で、周辺温度を下げることが出来るか?と風圧をあげることが出来るか?じゃないですかね?
個人的にはどちらもNoなので大差ないが答えな気がします。
ワッシャーを入れても入れなくても吸気側の温度にさして差がないと思うし、静圧も風量も大差ないと思うけどね。
それよりも吸気するところのエアフィルターを取るとか?(埃で目詰まりしない様に掃除をこまめにしなくてはならなくなりますが)
流量を上げるために吸気側から排気側まで全部ダクトで密閉するとかくらいすれば多少は違うと思いますよ。

書込番号:25703307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/04/17 19:52(1年以上前)

>Solareさん
返信ありがとうございますm(_ _)m

答えになってないかもしれないですが、
軽自動車用のラジエーターでcore2duoを完全ファンレスで押し入れに収納して完全静音を実現した達人が永遠の憧れですm(_ _)m

書込番号:25703312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/04/17 20:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございますm(_ _)m

ラジエーターのお手入れは、天気の良い日に電動エアダスターで屋外で飛ばして、残りは掃除機でやろうと思っています^_^

水冷にしても空冷にしても流路がメモリー化しないように手入れの頻度を考えますm(_ _)m

※エーハイムでvrmの冷却をいずれできないか考えています^_^

書込番号:25703333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
寒い?おかげで良く冷える。 0 2025/10/22 7:55:45
段差があるのですが。 20 2025/10/22 20:43:48
静かで快適 2 2025/10/15 22:07:35
低価格なのによく冷えます! 12 2025/10/13 21:15:51
BIOSでのCPU温度について 4 2025/10/08 6:54:55
カチカチ言うなと思ったら… 2 2025/10/04 11:53:36
こいつ並みに冷えるクーラーを探してます 1 2025/09/24 15:59:55
ドライバーのインストール‥ 3 2025/09/27 9:21:16
不良品 0 2025/09/20 15:25:57
Ryzen 5 7600使いの人に訊きたい 9 2025/09/19 22:29:02

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56141件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング