『tinyで遊んでみました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『tinyで遊んでみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

tinyで遊んでみました。

2024/04/27 14:29(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

   図1

   図2

   図3

   図4

Windows11のコンパクト版、最新tinyをインストールして、いろいろ試してみました。
 結果は、使えないとは言いませんが、使いづらい、製品版・正規版の方が格段に使いやすいとの思いです。

tinyの良い点 
 ・ 軽量・コンパクトでRAM 2GBで動くそうです。ストレージも少量で済みそうです。
 ・ プロダクトキーがいりません、誰でも使えます。
tinyの悪い点
 あげたらきりがありません。
 少し長くなりますが説明します。
 ・ 最初インストールした直後は英語版ですが、日本語に対応させれば日本語になります。しかし、キーボードが日本語106キーボードになりませんので記号の配置(@や____)が変わってます。更にMS-IMEが無いので日本語入力ができません。図1
 ・ 軽量だといっても、いくつもアプリをインストするとストレージは膨らみ、メモリーも多く使います。図2
 ・ インターネットやNASには繋がりますが、ネットワークが片道で、(私の場合、仮想マシンまたはサブ機にtinyを入れた)メイン機に繋がらないためネットワークドライブが設定できない。(メイン機からサブ機は繋がり、見えますし操作できますが)図3
 ・ Windows Updateは、何かダウンロードしてインストールしているのですが、最終的にエラーが出て失敗する。ならば、Insider Previewならばと思いやってみると、同じく、リリースプレビュー、βチャンネルとも、ダウンロード・インストールは進みますが、最終的にインストールエラーが出て失敗する。Dev、Canaryチャンネルでしか成功しないが、同時にNASが繋がらなくなる。
 ・ コントロールパネル内のWindowsツール内はほぼ空っぽだが、左下スター氏メニュー内のWindowsツール内にあるので操作はできる。がしかし、不親切。図4
 ・ 起動時ロック画面がピンボケ(これって一時Win10であったよね)
 ・ 起動時、再起動、シャットダウン時の表示が日本語だったり英語だったり

感想
 これらはただ私のスキルの低さ故かもしれませんが、これはXPーMODEかそれ以下、何のための軽量OSなのか、さっぱりわからない。Win11を使うのならやはり正規版、通常版を個々で軽量シンプル化して使えばよろしかろうと思います。

「tinyで遊んでみました」→「tinyで遊べませんでした」に訂正 

書込番号:25715791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/04/27 14:32(1年以上前)

 Windows Updateの失敗の図はこのとおり

書込番号:25715796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/04/27 14:40(1年以上前)

よりダイエットされただけで、状況は1年前と同じようですね。
https://note.com/ueponx/n/nbcad6c903593

書込番号:25715803

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/04/27 15:02(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 書き忘れていました。
 Edgeは入っているみたいですが使えません。よって、先ずChromeをインストールした後、Edgeをダウンロード、インストールしました。
 

書込番号:25715826

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/04/27 15:20(1年以上前)

 あとひとつ、これだけソフトを入れて、ストレージ容量とメモリー

書込番号:25715839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング