


コントローラー等のUSB機器は認識するのですが,USBメモリ等のストレージ系?が認識されません。
不明なドライバーと表示されたり,セットアップが不完全です。と表示されます。
不明なデバイスをアンインストールし,再起動しましたが解決しませんでした。
有識者の方,ご教授ください。
書込番号:25734048
0点

他のPCへ挿して認識するか、しなかいか?
認識しなければ、USBメモリが壊れている可能性が有ります。
書込番号:25734077
0点

なんかそのドライバーがインストされてないみたいね。
だから
「
USB Storage
セットアップが不完全です。インターネットに接続してください。
」
Windows Update して、アドバンスドオプション(または、それに似た名前、わたくし英語版つかっているからわかんないでね。)に入って、下のほうの追加オプションのオプショナルアップデートになんかいない?
ちなみにそのUSBドライブの型式名は?
書込番号:25734090
0点

他のPCに接続すると問題なく認識します。
USBメモリ何個か試しているのですが同じくほかのPCでは認識しますので
機器の損傷ではないように感じます。
Windowsアップデートは最新の状態と出てきます。
書込番号:25734102
1点

>Windowsアップデートは最新の状態と出てきます。
多分そうではないんじゃないの? そこをみるのではなく、以下をやってミレル?
Winキー + R
でてきた小窓に以下をコピペしてエンター
ms-settings:windowsupdate-optionalupdates
で、なんかいた?
それで、そのUSBドライブの型番とか形式名は?
わからなければ、他のPCのさして、そこのデバイスマネージャーで見れるんじゃないのかな?
書込番号:25734122
0点

>Gee580さん
>多分そうではないんじゃないの? そこをみるのではなく、以下をやってミレル?
Winキー + R
でてきた小窓に以下をコピペしてエンター
ms-settings:windowsupdate-optionalupdates
添付の通りです。
こちらの商品を挿入しています。
https://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/sspe-usc/index.htm
書込番号:25734139
0点

そうですかぁ。 なんか変だねぇ。
他のPCではOKなんでしょ? だからこのPCが容疑者だよね。
他のPCとこのPCで違うのは何かな? まさかMACではOK とかじゃないよね??
では、一応念のために以下をやってみましょう。
アドミンモードのコマンドプロンプトで、以下3つを実施しましょう。
Winキー + R
でてきた小窓に cmd とタイプして cntl + shift + enter で はい。
黒い画面に以下を一行ずつコピペしてエンター
DISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealth
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
で、そのUSBドライブをさして、デバイスマネージャーを開けてみましょう。
で、まだしぶとく、不明なデバイスになっていたら、それをアンインスト、でソフトも消すかのチェックボックスがでてきたら、チェックして抜ける。
で、そのまま(刺したまま)、PCを再起動して、デバイスマネージャーを開けてみましょう。
なんか、変化あった?
書込番号:25734169
0点

どんなパソコンですか?
詳細を開示しましょう。
書込番号:25734213
0点

OSはWIndows10ですか?
なんか、OSのセットアップが本当に不完全な気がします。
他のデバイスにスピーカーなどが割り振られてるし、ソフトウェアデバイスに割り振られるEnumeratorがその他のデバイスに割り振られてるしで、デバイスの割り振りが基本的におかしい気がします。
これは自作機それともメーカー製ですか?
書込番号:25734217
0点

PCって稀に、その様な壊れ方をする時があります。
USBマウス・キーボードはOKで、USBメモリは不可。
以前に遭遇した時は、USBボードを増設して対応しました。
増設ボードのUSBは、PCの寿命まで正常稼働していました。
書込番号:25734234
0点

ホントだね。
Microsoft Device Association Root Enumerator がへんなところにいるね。 しかも、ほかのデバイス で ハテナマークまでついちゃってるし。
Microsoft Device Association Root Enumerator がマルファンクションになってるっぽいね。
これがしっかりしてないと、新規USBドライブは認識されないよね。
では、Microsoft Device Association Root Enumerator を右クリックしてアンインストしてPCを再起動だよね。
デバイスマネージャーを開けて、Microsoft Device Association Root Enumerator が 上の方の ソフトウェアデバイスに 入ったか見てみるだね。
それでも、なおらないとすると、Windows のクリーンインストが視野に入ってくるよね。
書込番号:25734249
0点

「Windows 8.1 サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了しました」
もしや使っているのは「Windows8.1」ですか?
↓は〜い
でありゃ〜!
クリーンインストールと言われても、どう〜しよう〜?
という感じかな〜
---------------------------画像のは古い
ユニバーサルシリアルバスコントローラー
intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 1.0(Microsoft)
Windows10では以下になっているので
ユニバーサルシリアルバスコントローラー
intel(R) USB 3.20 eXtensible Host Controller - 1.20(Microsoft)
書込番号:25734406
0点

>初心者りりりさん
こんにちは。
もしかしてそのパソコンって、過去スレの「頂き物」↓ですか?
●『グラボの交換について』 クチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25600180/
ならば一度、デバイスドライバー(INF)関係を再インストールしてみたほうがいいかも。
貰う前がどうなってた?貰ってからOSをクリーンインストールした?辺りが謎ながら。
マザボはASRock Z370 pro4でしたよね?
ならばここ↓から入手できますね。
●ASRock > Z370 Pro4
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z370%20Pro4/index.jp.asp#Download
それでもダメなら、USB I/F拡張ボードを買ってくるか、ですかね。実売¥1000〜。
お試しを。
書込番号:25734777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





