『PC買い替えのご相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC買い替えのご相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC買い替えのご相談

2024/07/02 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

pcの買い替えを検討しています。
pc初心者のため、オススメの購入場所や気をつける点も教えていただけたら嬉しいです。

【使いたい環境や用途】
自宅用
Officeでの書類作成、動画鑑賞(優先度高)
フリーゲーム程度の容量のゲーム操作(優先度低、Steamで2-3日でクリアできるようなゲームがそこそこ快適に出来たら嬉しい)

【重視するポイント】
デスクトップ型でなるべくコンパクト
色は白が選べると嬉しいですが、優先度は低いです。

【予算】
10万円前後

【質問内容、その他コメント】
はじめてデスクトップを購入します。
これまではSurfaceを使用していました。
大学院から就職後も使用することを見据え、基本的な事務作業ができることを前提に、趣味のゲームや動画鑑賞ができる要素がつけられたら嬉しいです。

モニターは別途購入予定ですが、もしご紹介いただけるpcと相性がいいものがあれば教えていただけたら助かります。

pc知識が全く無いため、cpuや要領の具体的な希望が出せず申し訳ないです。
何を提示すれば選定に役立てるかも分からないのですが、コメントいただければ可能な範囲で呈示いたします。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25795406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/07/02 16:21(1年以上前)

10万ではビデオカード付きは無理なのでRyzen系のG付きCPUのPCかなと。

たたき台として。
>Tsukumo AeroStream RM5A-A222/B
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2022/RM5A-A222B.html
CPU 5600G、メモリ 8GBx1、SSD 500GB。
カスタマイズで、メモリを8Gx2にすることを推奨。ストレージ容量やHDD増設は、必要に応じて。これでだいたい8万円ちょっと。

モニター。まぁ点かなかったら不良品と言うことで、相性についてはさほど気にするところではないです。
>DELL 24インチフルHD IPSl S2421HN
https://kakaku.com/item/K0001282636/
1.5万円。まぁこれで困ることもないでしょう。
これで予算内。

…ただまぁ今時は。ゲーミングPCでも無いのならデスクトップである必要はなく。そこそこのノートPCにモニター付けてもいいんじゃないかな?と思います。大抵のノートPCには、外付けモニターが繋げられますから。

書込番号:25795425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/02 16:45(1年以上前)

>Sunshun_khweさん

>PC買い替えのご相談

そこそこ動いて白系ミニPC IdeaCentre Mini Gen 8 Core i7はどうでショウカyさんはオーバーしますが長く使用できると思いますよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001542002_K0001611782_K0001558638&pd_ctg=V066

書込番号:25795456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/07/02 17:05(1年以上前)

皆様大変ご丁寧にありがとうございます。

>KAZU0002さん
たたき台からの提示ありがとうございました。
予算と要望とのバランスも考えていただきありがとうございます。

質問ですが、モニターへの接続を何度も抜き差しすることは負荷等の点で問題でしょうか?
自宅にはPS4があり、そちらで映像鑑賞が可能です。
そのためpcとps4でモニターを共有し、必要に応じて接続コードを付け替える点での解決を考えています。

書込番号:25795474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/07/02 17:11(1年以上前)

まぁコネクタの抜き差しは、それだけで物理的に負担になりますので。あまりお薦めすることではないです。やらないに越したことは無いでしょう。

リストに挙げたモニターはHDMI2入力系統なのですが。こういうモニターで切り替えて使うのが無難かと思います。

書込番号:25795480

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/07/02 17:14(1年以上前)

>>大学院から就職後も使用することを見据え、基本的な事務作業ができることを前提に、趣味のゲームや動画鑑賞ができる要素がつけられたら嬉しいです。

ゲームを中心に考えて、コンパクトさは犠牲にして、10万円以下の価格COMでのゲーミングPCの範疇で選択しました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001622926_J0000044556_J0000044112_K0001614018_K0001609901_K0001609902_K0001550217_K0001620794_K0001621088_K0001455705_K0001505957_K0001611182_K0001635381&pd_ctg=V077

書込番号:25795484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/02 17:30(1年以上前)

>Sunshun_khweさん
PCはDisplayPort、PS4はHDMIで接続でも良いと思います。
あとはスピーカーをどうするかですかね。

書込番号:25795503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/02 17:54(1年以上前)

https://geekom.jp/products/geekom-nuc-ae8-amd-ryzen-r7-8845hs-r9-8945hs

これで十分じゃないかな。

ゲーム性能好し、小型コンパクト尚好し

書込番号:25795539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/02 18:07(1年以上前)

少し性能落とし、白じゃなくなるけど、割安なものも。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCV42VC4/

書込番号:25795551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/02 18:31(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます!
端子2つタイプとても便利ですね、参考にいたします。
沢山ご案内いただきありがとうございました!

>キハ65さん
豊富な選択肢のご提示ありがとうございます!
こんなに見た目が素敵でもここまで価格を抑えられるんですね、自分では見つけられなかったと思うのでとてもありがたいです。

ゲーミングPCに触れたことがないのですが、基本的には事務作業用pcよりもスペックが高いものという認識でよろしいでしょうか?
とても高いもの、という印象があったのですが、ご提示いただいた範囲でもそれが叶うなら是非検討したいです。
煌1650、煌GHP1650が素敵だなと思っていますが、両者の違いも上記のようなグラフィックや容量などのスペックの差でしょうか?


また他にも沢山のコメントありがとうございました!
質問をさせていただきたい方のみ名指しで返信させて頂きましたが、どのご意見もとても参考になりました。
かなり無理なご相談にもかかわらず、初心者に暖かく教えてくださってありがとうございます!

書込番号:25795580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/07/02 19:20(1年以上前)

ゲーム用ビデオカードで、まぁ大雑把に5万円以上で天井は数十万。
数万の安いビデオカードもありますが。中途半端な低性能低価格か、現行ゲームが一通り出来る必要十二分を目指すか。

数日でクリアーできるゲームだからと、3Dグラフィックスが軽量とは限りませんので。あまり安いビデオカードを勧めるのは無責任だと思っています。やはりRTX4060あたりの5万円前後のカードを安全策としてお薦めします。
当然、その5万円の分PCの値段は上がりますし。電源ユニットも1ランク上の容量は必要ですので、その分値段は上がりますが。
半分の値段のGT1650は、RTX4060の1/3位の性能なのですから。中途半端な投資は、コストパフォーマンスも悪いものです。

この辺、必要十分を測りたいのなら、具体的なゲーム名を。
はっきりしないのなら、性能が足りない可能性よりは、性能が過剰な可能性の方が安全という理屈で。

書込番号:25795638

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/07/02 19:48(1年以上前)

>>ゲーミングPCに触れたことがないのですが、基本的には事務作業用pcよりもスペックが高いものという認識でよろしいでしょうか?

10万円以下のゲーミングPCは20万円クラスの本格的なゲーミングPCに比べると、CPU性能・GPU性能は劣りますが、CPU性能はノートPCのCPUに比べ高く、GPU性能はCPU性能はCPU内蔵GPUに比べ高くて、事務作業用のPCに比べて、性能は段違いと言えるでしょう。

書込番号:25795677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/02 23:08(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですね。
ゲームをするにしても、所謂3Dゲームや容量が大きいものはする予定がなく、できれば良いな。程度の希望です。
ただライブの配信をサクサク見られるようにしたいので、その点でグラフィック等が優れているのは魅力的と感じています。
そのため上記の2つが周辺機器購入も考えると、予算的にもスペック的にも身の丈にあっているのかな…と考えています!


聞きそびれてしまったのですが、先程の2つは無線WiFi設定可能でしょうか…?
見積もりページの表記がよく理解できず、申し訳ないです……

書込番号:25795944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/07/02 23:32(1年以上前)

>>聞きそびれてしまったのですが、先程の2つは無線WiFi設定可能でしょうか…?

デスクトップPCの場合は有線LANが基本でしょうが、無線LANルーターから離れた場所に設置する場合はWi-Fi(無線LAN)が必要でしょう。

ただ、PC本体にWi-Fi内蔵は必須でなく、USBタイプの子機で十分間に合うと思います。(ミニPCの場合はWi-Fiが標準で内蔵されています)
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1

書込番号:25795975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/03 00:12(1年以上前)

>キハ65さん

端子で十分なんですね!それは助かります。

煌 1650(ランキング140位代の方)を購入しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。


他の皆様もありがとうございました!
初めてのデスクトップpc選びでしたが、とても良い勉強になり、納得がいく選び方が出来ました。
大切に使わせていただきます。

どの回答も本当に助かったのですが、今回は実際に購入するものをご紹介くださったものをベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:25796007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング