


ゴジラ1.0uhdbdは、web記事では、2K仕上げのDIマスターを4Kアップコンバートとありました。
しかし、視聴するとアップスケールとはおもえない仕上がりみたいです。たしか4kタイタニックもアップスケールだけれども、高評価だったような。4kTVでもそのままで迫力あるみたいなので、見てみたいです。でも昔の映像でないのに、はじめから4kで撮ったはずだと思いますが、uhdbdでもアップスケールで最初は出すのでしょうか?なにかめんどくさいような. hdr.vision,atomsが炸裂しているそうなので
レンタルがないから、安値で探します!
https://www.phileweb.com/review/article/202405/01/5570.html
ちなみに、AIでゴジラ-1.0をしらべると、ネイティブ4kとありました...
あと、君たちはどう生きるかuhdbdは、ネイティブ4k?なのでしょうか? bdより画質がよければよいか..
書込番号:25863542
0点

アップコンバートは無いデータを作り出すのであり得ないと思っていましたが
映像の場合は中間データを作り出すので見た目が滑らかになるという説明を
受けてなるほどと思いました
見た目が良いなら由しとするかえせデータなので不可とするか
書込番号:25863633
0点

素材としての元の映像は4K以上で撮影されているような気がします。そのほうが加工するときの劣化が抑えられるからです。いかようにも加工できるメリットも含まれます。
アニメの場合は色の数が決まってしまっている(実写よりも色の数等自体が少ない)のでメリットがあるかどうかはわかりません。
書込番号:25864138
0点

Tsuatさん
>ゴジラ1.0uhdbdは、web記事では、2K仕上げのDIマスターを4Kアップコンバートとありました。
製作の現場では以前から使われているフォーマットや、編集に使われる機器やソフトの方が好まれるのではないでしょうか。またアナログからデジタルで圧縮率に優れるフォーマットでも、失われる情報と圧縮率を少なくした場合の膨大な情報と比べて、どちらが有利なのか。そのバランスを取られたかも。
4K8Kで収録しなくても、UHDBDの様な家庭用フォーマットへアプコンしても満足する結果なら。
書込番号:25864194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 8:36:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 4:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 9:45:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 17:47:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 6:39:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





