APEXでスペックに比例したFPSが出なくて困っています。
この構成だと戦闘時や降下時を除いて299FPSに張り付くようなのですが、240〜FPS台あたりをうろつく場面が多いです。
誰か同じ構成で同じ悩みを持っていたり、解決策を提示できる有識者の方ご教授願えないでしょうか?
正直240さえ出ていればゲームは満足にできるのですが、他の方が張り付いて自分が張り付かないのはモヤッとします。。。。
(APEX以外にBF2024もプレイしていますがしっかりとFPSが出ています。)
##自作 PC環境
OS: Windows11 (※クリーンインストール済み)
CPU: i7-14700kf
マザボ: MSI Z790 GAMING PLUS WIFI (※ Microcode 0x129 BIOSアプデ済み)
グラボ: ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OC
メモリ: CORSAIR DDR5-6000MHz (※4800MHzで使用)
電源: NZXT C1000 PC電源ユニット 1000W 80PLUS Gold
他の方がUPしていらっしゃるAPEXベンチ動画でも基本299FPS出ています。Ryzen5800X3Dなので14700kとは違いますが、スペックとしては問題ないという認識です。
Apex Legends | RTX 4080 + Ryzen 7 5800X3D | 1080P | Low Settings
https://www.youtube.com/watch?v=VAEjYrxcc9Q&t=126s
## ボトルネックについて
CPUとGPUの組み合わせは問題ないと思います。
## Nvidiaコントロールパネル
垂直同期: オフ
電源管理モード: パフォーマンス最大化を優先
## Windows設定
電源オプション: 高パフォーマンス
システム > ディスプレイ > グラフィック > ApexLegends(高パフォーマンス)
システム > ディスプレイ > グラフィック > 既定のグラフィック設定 > GPUスケジューリングオン&ウィンドウゲームの最適化オン
ゲームモード: オン
GameBarやキャプチャ関連はオフ
一応できることはしたのですがそれでも常に張り付く気配はないです。
## ゲーム内設定
垂直同期: オフ
画質設定: 最低
視野角: 110
Nvidia Reflex: オン
## ベンチマーク
CinebenchR23 - Multi 33264
Single 2122
Blender GPU Bench 8334
書込番号:25865135
0点
14700KF使ってますが、3DMark Timespy のCPUスコアは21000超えますよ。
パワー制限されてるのですか?
Cinebenchはまずまずだと思いますけど。
OSやNVIDIAコンパネ設定はデフォルトです。
書込番号:25865167
2点
えええ、、、なぜcinebenchが出てtimespyはでないんでしょうか、、、
BIOSアプデだけして定格運用です。何も触ってません。(14世代なので触るとあんまり良くないと思いまして)
OCなどはされておられますか?
書込番号:25865179
1点
そういやMSIのBIOS入ったときにワット数制限をどれにするか選ばされました。
無難にPL1 PL2 253W制限にしました。
lululu34さんは最大何Wくらいまで行きますか?
書込番号:25865193
0点
はい、実は以前6000(XMP設定)で起動したときにPCが結構な頻度でフリーズしまして、、、(初期値の4800に戻したら治りました)
今とりあえず6000まで上げてみましたが何か異常な項目など無いか見て頂けないでしょうか、、無知ですみません。
これから6000でベンチまわしてみます。
書込番号:25865200
0点
Z790なら6000でタイミング詰めしないでもラクラクな筈ですが、6000設定後にMemTestは行っておきましょう。
書込番号:25865202
0点
Mem testとはmemtest86のことでしょうか?
メモリOCはこれまで一切やってきたことがなかったので知りませんでした!
windowsメモリ診断ではダメでしょうか?
書込番号:25865208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6000mhzXMP設定でベンチ回した結果です。
timespyのCPUスコアはメモリ速度重要ですね、、、
本日は夜遅いので明日、夕方あたりにAPEXでの検証も行ってみます。
書込番号:25865211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windowsのメモリーテストは精度が悪いのでMemtest86をお勧めします。
書込番号:25865490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます!!
とりあえずXMP6000MHzにしてwindowsメモリ診断してるのですが開始10分と少しで早速問題が検出されてしまいました、、、、orz
この後でまたMemTestこれってハードウェアが不良品な場合も視野に入れて考えた方がいいでしょうか、、、?
>揚げないかつパンさん
書込番号:25871720
0点
Windowsのエラーテストで出るようでは多分、メモリーが不良という認識で合ってると思います。
Memtest86をしてエラーを報告すれば交換してもらえると思います。
書込番号:25871739
0点
ご返信ありがとうございます、、、!!
マザボとかが悪い、という可能性はまだ考えられますでしょうか、、、?>揚げないかつパンさん
書込番号:25871771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこは何とも言えないです。
正常なメモリーを付けてみないと分からないです。
書込番号:25871786
0点
それだけではマザーが悪いとは言えないと思いますが、個人的にはMSIの6層基盤のマザーはメモリー全然回らないので使いたくないですね。
ただまあ6000くらいは普通は回ると思うので、とりあえずはメモリー交換して様子見るのがいいと思います。
ちなみに自分は14900KSでメモリー8000で回してますが、TimeSpyのCPU Scoreは29000くらい行きますよ。
書込番号:25871798
0点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!今とりあえずMemTest86を回してるので結果出ましたらご報告させて頂きたいと思います、、、!
>Solareさん
アドバイス感謝致します!
Solareさんが一番良いと思っているマザボメーカーはどちらでしょうか?買う時に電源回路周りだけ見て買っちゃったのであんまり考えておりませんでした笑
やっすいマザボは経験上FPSが安定しないことは理解してるので2万7千円出してまともそうなの購入したのですが、、、トホホ、、、
はい!Amazonで購入したのでとりあえず交換手続き進めていきたいと思います!
8000ってXMPでしょうか?それともご自分であげられたのでしょうか、、、?すごいっす、、
書込番号:25871856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Solareさん
CPUスコア見てたので見逃しましたが
4080使用してスコア30000!?
なんで同じグラボでここまで差が出るのでしょうか、、、CPUも多少なりとも関係あるんですかね??😭😭😭😭😭😭
書込番号:25871859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにMSIは価格の割に電源設計はとてもいいと思うので、よく見てマザーボード選ばれてるとは思いますけどね。
なかなかメモリーOCに関しては試してみないとわからいところは多いので、むつかしいとは思います。
DDR4の時はそうマザーで性能差も出にくかったけど、DDR5からは割と顕著に出ますね。
自分のマザーはメモリーに特化したようなマザーなのでXMPの8000は余裕で更に自分でサブタイミング詰めてます。
8000のこの設定でメモリーテストもパスしてますね。
FF14とか気合い入れて回すときは8200〜8400で回してます(笑)
ただマザーもこだわってるとそこそこ高くはなりますので、ほどほどでいいとはお思いますが最近はCPUの規制が入ってるのでメモリー優先でマザー選ぶのもいいかとは思います。
あとうちは水冷なのでグラボはOCしてませんが、ちょっと回りやすいかもしれませんね。
書込番号:25871864
0点
あとマザーのおすすめですがインテルだったらやはりASUSが良いかなと思います。
GIGABYTEもメモリーに関しては良さそうです。
ASUSやGIGABYTEでもモデルによるので一概には言えませんけど、8層基盤以上ならメモリー回る可能性は高いですね。
ただそうなると結構コストはかさむので、今後の参考程度にしておいてください。
今は6000くらいなら普通に回るはずなので、まずはメモリー交換からで良いと思います。
CORSAIRも6000だと多分チップはSamsungかHynix-Mdieだと思うので、そう悪くはないとは思うんですけどね。
交換できるならHynix-Adieあたりにしておけば結構回しやすいと思います。
書込番号:25871870
0点
>揚げないかつパンさん
MemTest86 1回終わりました、メモリに異常はないそうです、、、
windowsメモリ診断で引っかかったのにMemtestで引っかからないということは何か別の要因(マザボ)も視野に入れてもいいのでしょうか?
とりあえず原因の可能性を排除するためにAmazonの返品手続き始めたのでさっさと交換して更にテストしたいとおもいますが、、
書込番号:25872372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Solareさん
水冷グラボでいらっしゃるんですね!
とんでもスペックで驚きます、、、笑
ご助言ありがとうございます、次回からはASUSもきちんとみて選びたいとおもいます!
コルセアでDDR5-6000だからとりあえず大丈夫だと思っていたんですが、、、
運が悪かったと考えてメモリ交換申請してきました!
新しいメモリを使用してさいど検証を行っていきたいとおもいます!
書込番号:25872383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/13 18:42:37 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 1 | 2025/11/12 9:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)
























