


先日ドコモ光からnuro光へと乗り換えました。ドコモ光の時は最大でも200Mbps程度速度が出ていましたが、nuro光では概ね1Gbps出るようになりました(onu内臓のWi-Fiで計測)。
ところがメッシュWi-Fiを組んだルーターでは何度測っても最大250Mbpsしか速度がでません。メッシュWi-Fiを組むと速度は出にくくなるものでしょうか?
接続状態はonuからメッシュWi-Fi親機も子機も有線接続しています。ルーターはアクセスポイントモードです。
2パターン実験を行いました。
@メッシュWi-Fiのルーター子機に有線で別のWi-Fiルーターをメッシュを組まずに接続。
概ね1Gbpsでます。
AメッシュWi-Fiのルーター子機に有線で別のWi-Fiルーターをメッシュを組んで接続
最大250Mbpsしかでません。
以上の結果からルーターまでは1Gbpsで通信がきてて、メッシュWi-Fiを通すと速度が落ちるようになっています。メッシュWi-Fiを組むと速度は落ちるものなんでしょうか?それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
ルーター親機:RT-AX56U
ルーター子機:RT-AX3000
追加接続したルーター:RT-AX57
速度測定は全てiPhone15で行いました。
書込番号:25877107
0点

テストしたときのネットワークの絵をUPしてくれますかね?
@はメッシュ親につながってるんじゃないの?
で、Aはメッシュ子につながってるとかない?
メッシュにしたからといってそんなに低下することはないよね。 そんなだったらメッシュは売れないよね。
だから、どうしてもそうなるなら、機器個体がハズレかもね。
書込番号:25877146
1点

>メッシュWi-Fiを組むと速度は出にくくなるものでしょうか?
メッシュ親機とメッシュ子機間が無線LAN接続だと速度低下し易いです。
しかしメッシュ親機とメッシュ子機間が有線LAN接続ならば、
通常は殆ど速度低下しないはずです。
メッシュ親機とメッシュ子機との間は有線LAN接続なのでしょうか?
有線LAN接続の場合は、Ethernet backhaulですので、
以下参照してみて下さい。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044184/
書込番号:25877216
1点

>羅城門の鬼さん
onuとルーター2つは全て有線で接続しています。
最初の説明が複雑だったので、改めて説明します。
onuーーRT-AX56UーーRT-AX3000 全て有線接続
ルーターはアクセスポイントモードです。
ASUSルーター同士でメッシュを組んだとき、Wi-Fiの速度が最大250Mbps。RT-AX3000から有線接続のPS5で800Mbpsでます。
ルーター同士のメッシュを解消して、独立したルーターとしたとき、それぞれのルーターでWi-Fiの速度が最大1Gbpsでます。
以上のことからルーターまでは最大1Gbpsでますが、メッシュWi-Fiを通すと遅くなります。
何か原因があるのか、メッシュWi-Fiの仕様なのかがわからない状態です。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25877612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASUSルーター同士でメッシュを組んだとき、Wi-Fiの速度が最大250Mbps。RT-AX3000から有線接続のPS5で800Mbpsでます。
まずWi-Fi接続している子機の型番は?
その子機をRT-AX56UにWi-Fi接続した場合とRT-AX3000にWi-Fi接続した場合とで
どちらも最大250Mbps程度なのでしょうか?
書込番号:25877646
0点

>羅城門の鬼さん
Wi-Fiの速度は全てiPhone15で計測してます。
両方のルーターで最大250Mしかでてません。
書込番号:25877789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度と言ってるのはインターネットの速度ですよね。
そっちではなくて、まずは Wi-Fiの速度をこちらのソフトなどで調べて、比較してみてください。これでメッシュにしたせいで Wi-Fiが遅くなってるのか、インターネットがたまたまその速度だったのか、区別がつきます。、
https://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/
書込番号:25878103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットの速度じゃなくて Wi-Fiの速度をすでに測ってたのですね。先ほどの投稿は無視してください。
書込番号:25878106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wi-Fiの速度は全てiPhone15で計測してます。
iPhone15の最大リンク速度は1201Mbpsですので、
非メッシュ時に実効速度が1Gbpsだというのは、
少し眉唾もののように感じます。
実効速度は通常リンク速度の半分以下には低下するので。
具体的にはどこのサイトやアプリで実効速度の計測をしたのでしょうか?
https://inonius.net/
や
http://netspeed.studio-radish.com/
で速度測定しても同じような違いが出ているのでしょうか?
書込番号:25878195
0点

asusだとアプリでメッシュルータ感の接続状況が確認できたと思います。
親機から各子機の接続状態はグリーンになってますか?
aiメッシュの仕様で無線ルータ間は5gで接続するので、接続状態の影響が大きいです。
あとは親機より子機の方が性能がいいのも気になります。
AX56uが2ストリームで子機のAx3000、Ax57が4ストリームだと各ルータの端末数によっては子機の速度に影響が出ると思います。
Ax3000が1番処理性のがいいのかな?1番処理性能がいい(ストリーム数、CPU、メモリ、速度がいい)ルータを親機にしてA56uを子機に組み替えてもいいかもしれないです。
書込番号:26108145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:17:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/26 7:08:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/16 9:58:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/07 20:38:26 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/30 21:53:20 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/25 14:42:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 21:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/06 22:38:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/03 21:45:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 21:18:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





