『アパートでの使用』のクチコミ掲示板

2022年12月14日 発売

Deco XE75(2パック)

  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能なトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム(2パック)。
  • Wi-Fi 6E対応デバイスのみが利用できる6GHzバンドは、非対応デバイスからの干渉を受けない。
  • 複数のユニットを設置してもWi-Fi名とパスワードは各1つに統合され、家の中を移動しながらでも自動で最適な接続先に切り替えてくれる。
最安価格(税込):

¥26,451

(前週比:+601円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,451

キムラヤ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,451¥55,800 (39店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6E (11ax) 接続環境:3〜5LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco XE75(2パック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco XE75(2パック)の価格比較
  • Deco XE75(2パック)のスペック・仕様
  • Deco XE75(2パック)のレビュー
  • Deco XE75(2パック)のクチコミ
  • Deco XE75(2パック)の画像・動画
  • Deco XE75(2パック)のピックアップリスト
  • Deco XE75(2パック)のオークション

Deco XE75(2パック)TP-Link

最安価格(税込):¥26,451 (前週比:+601円↑) 発売日:2022年12月14日

  • Deco XE75(2パック)の価格比較
  • Deco XE75(2パック)のスペック・仕様
  • Deco XE75(2パック)のレビュー
  • Deco XE75(2パック)のクチコミ
  • Deco XE75(2パック)の画像・動画
  • Deco XE75(2パック)のピックアップリスト
  • Deco XE75(2パック)のオークション

『アパートでの使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「Deco XE75(2パック)」のクチコミ掲示板に
Deco XE75(2パック)を新規書き込みDeco XE75(2パック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

アパートでの使用

2024/11/04 19:48(11ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(2パック)

クチコミ投稿数:158件

現在 NECの7800T8を使用しているのですが、アパート内でもWi-Fiをつけている部屋が増えたせいか、5Ghzでの接続が不安定な時があります
8部屋あるのに、5GhzのSSIDが10か所以上出てきます
PCに内蔵のWi-Fi6の無線LANでは不安定なときがあります

今までは設定を送信出力を50%で使用していましたが100%で少し改善出来ました

1LDKのアパートでこのXE75を2パックだとオーバースペックな感じがしますが、実際のところどうなんでしょうか

考えている接続は

サブの方のLANポートにPCとPS5を接続する予定です

テレビ、BD、含めて10台程度の接続です

書込番号:25949694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2024/11/04 20:24(11ヶ月以上前)

>1LDKのアパートでこのXE75を2パックだとオーバースペックな感じがしますが、実際のところどうなんでしょうか

基本的には1LDKにメッシュは不要かと思います。
狭いエリアに多くの無線LAN機器を詰め込んでも、
干渉がひどくなるだけです。

親機を出来るだけ全体の中央部分に配置し、
有線LAN接続可能な機器は出来るだけ有線LAN接続し、
無線LAN接続する機器の数を減らすのが良いと思います。

>サブの方のLANポートにPCとPS5を接続する予定です

このPCとPS5は大元の親機に有線LAN接続できないのでしょうか?

>8部屋あるのに、5GhzのSSIDが10か所以上出てきます

たとえ近隣の親機が10台あったとしても、
2.4GHzに比べて5GHzはCH間が空いており、
2.4GHzに比べると干渉しにくいです。

それよいも狭いエリアに同じセグメントに属する無線LAN機器が多いと、
ARPなど定期的に送信されるブロードキャストパケットにより、
無線LANの帯域が圧迫されてきます。

ちなみに6GHzに対応している子機(PC等)は何台あるのでしょうか?
全て6GHz接続していますか?

書込番号:25949745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/04 21:30(11ヶ月以上前)

FYI

Deco XE75 って W52 だけでは?
その場合改善しない可能性も!

何処まで 7800T8 の設定を詰めたか不明だけど先ずは此の設定を詰めた方が良いかも?

Wi-Fiルーターの詳細設定、知らなくても使えるけど知っておけばいつか役立つ項目を解説
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1487393.html

Wi-Fi通信を安定させたい
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/channel.html

他にもあり。

書込番号:25949827

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/04 22:57(11ヶ月以上前)

>た か おさん
とりあえず、 「TP-Link」は個人的には止めるべきかと思います。
※個人的には中華製のメーカーは大嫌いです。

NEC製で不満ならバッファロー製はどうでしょうか?

お値段的には以下の製品がおすすめです。
WXR-5700AX7P/D

バッファローは製品販売前。販売後のファームウェア対応もしっかりしております。
※当方は一時的に検証チームで勤務していた時期もあります。

サポートもしっかりしてます。

書込番号:25949904

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/05 01:09(11ヶ月以上前)

オーバースペックだと思うよ。 メッシュ接続できるけれども、あまり両機が近いと干渉するよね。 

@現状5GHzで本当に隣近所からの干渉で不安定になっているのか? だよね。
もし、そうであれば、1LDKなんで、X75を1台で6GHzでの運用でもいいんじゃないの?

A今、使っているルーターの置き場所を変えて改善しない?

ただし、上記@、Aは 1LDKの家具を含めたレイアウトによるので注意だよね。 こちらでは、それが見えないから、正確なことは言えないよね。

書込番号:25949984

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5014件Goodアンサー獲得:562件

2024/11/05 07:33(11ヶ月以上前)

オーバースペックですね。
無線機器を増やすとか、出力を上げるなど、さらに混雑する方向に行ってしまうのではなく、、

1)ハブを買って、定点設置の機器、有線LANで繋がる機器を、まとめるのが、先決だと思います。
LANケーブルなど、工夫次第で、普段見えないような配置にできると思います。

2)親機の適正なチューニング
AndroidやPCを持っていますか? (iOSでは、飛んでいる電波を、まとめての比較などが無理です。)
各SSIDの出力、使用チャンネルなど見て、調整です。

道路の混雑回避と同じです。車の数を極力減らすには?であり、さらに大型車を、数多く走らせる。ではないです。

書込番号:25950089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Deco XE75(2パック)
TP-Link

Deco XE75(2パック)

最安価格(税込):¥26,451発売日:2022年12月14日 価格.comの安さの理由は?

Deco XE75(2パック)をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング