


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:25980896
12点


>ラルゴ13さん
・・・・「ツァイス! デビュー!」
・・・・と、いうことで、「E 16-70mmF4 ZA(ツァイス)」の初撮りです。ツァイスです(笑) APS-C専用、F4と そこそこの口径、広角側 16mm、旅行に最適です。
・・・・「ボケ」は期待できないので、「F1.4 単焦点」や「単焦点マクロ」などと組み合わせると良いかもしれません。
・・・・吉永小百合さんのCM(2018年頃)で有名になった、松尾芭蕉が1週間以上も逗留したという「雲巌寺」です。
書込番号:25980921
11点

でん
今日から、ブルーメの丘ライトアップ始まりました。
今年から初めてのライトアップです。
なのでコレからもっと規模が大きくなっていくと思います。
でも、だいぶ寒かったです。
書込番号:25980928
11点



day40さん、一番。金!!
まる・えつ 2さん、二番。銀!
最近はA03さん、三番。銅。
まろは田舎もんさん、四番。アルミ。
koothさん、五番。鉄。
CNTココさん、六番。ニッケル。
モモンガ1さん、七番。マンガン。
sumu01さん、八番。バリウム。
Digital rhythmさん、九番。亜鉛。
haghogさん、十番。カルシウム。
hukurou爺さんさん、十一番。リチウム。
書込番号:25981703
10点



隣県の直売所(農マル演芸 あかいわ農園)岡山県赤磐市に行ってきました、高速道使って約1時間。
キャベツ一個250円でした(ずしりと重い)、シャインマスカット(もう終わり?)、トマトが売ってないんだよねぇ。
コメ・ミルキークイーン2Kg1300円って安い?玄米の30Kgは15000円でした。
帰路途中にNHKの72時間ドキュメントで放送されていた24時間営業の大阪屋食堂に行って来ました13時過ぎでした5組待って席に座ってすぐ満席と言ってました。(あいにく画像無)
場所は備前市香登、赤穂線香登駅の近所です(R2沿いの南側、R2北側は新幹線)
書込番号:25981761
6点

>ラルゴ13さん
新スレッドの開設ありがとうございます。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
やっと、当地(滋賀県大津市)の紅葉が
見ごろになりましたので、
貼らせていただきます。
撮影地は、比叡山延暦寺の山ろく、
日吉大社の周辺です。
書込番号:25981767
10点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
>TMEなう。
3・4日で伊香保温泉へ行きます。徳明園の紅葉はどうでしょうか? ↓を見ると、
見頃を過ぎて、葉が落ちているようにも見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3988742/
太田市立新田荘歴史資料館・塚廻り4号墳(埴輪が目的)も候補です。3日の9:30
に出発し、4日の正午には帰宅する急ぎ旅です。
書込番号:25981786
5点

>ラルゴ13さん
Ni/ニッケルありがとうございました。
午後出勤が多くなると思いますが、明日からの通勤定期を買いに往ってきました。
※夕刻は痛みが軽くなります
千葉ニュータウン中央駅周辺では昨日からイルミネーションが
奇麗な美女二人が二人で撮るところがありますが、アップいたしません。
残念です
書込番号:25981805
10点

>Digital rhythmさん
鳥居観音じゃないですか。
前日、ワンコと行ってきました。(^^;;
名栗湖でランチした後、鳥居観音に行ったら、曇り空になって、その後、雨がぱらつきました。
今年は紅葉が遅いだけじゃなくて、一斉に紅葉しませんね。
書込番号:25981830
8点

演芸ではなく、園芸でした。
赤磐市にコストコはできるのでしょうか、神戸のほうが近いが東側はクルマも人も多いです。
山陽道沿いの神戸市にコストコの物流センターあります。
書込番号:25981835
5点


RC丸ちゃんさん、十二番。ナトリウム。
洗濯機購入おめでとうございます!
たのちゃんさん、十三番。カリウム。
sioramiさん、十四番。ベリリウム。
CNTココさん、十五番。マグネシウム。
キツタヌさん、十六番。バナジウム。
書込番号:25981849
10点


ラルゴ13さん、こんばんは。
LAOWA FFII 10mm F2.8
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3988808/
なかなか良さそうなレンズですね!
信州の冬は洗濯物が凍ってしまうし、なかなか乾かず、乾燥だけにコインランドリーに行ってましたが、これで解消されます(^_^)v
古い洗濯機のリサイクル料を払い、約40万円の買い物でした。
11月は一時払い終身保険に300万円払ってしまったので、新しいカメラの購入がまた遠のきました(>_<)
書込番号:25981919
8点

>RC丸ちゃんさん
円建て かつ国内生保の一時払終身保険であれば゛貯蓄系で元本は確保できるはずです。
※外資系はリスクを取ると変換/変換も大きく変動しゲーム感覚
安心な投資 そして3〜5年で元本確保できるかと
安心して カメラ投資されてもいいのでは
小生は 嫁さん名義ですが 一時払終身保険に今年入りました。
余裕があれば 国内生保の月払いの終身保険に入りたいものです(笑)
※お蔵入りのPCから 古い写真を
書込番号:25981961
9点

CNTココさん、こんばんは。
はい、貯蓄系ですから1.25%で4年で元本を上回ります。
今は老齢基礎年金をいただきながら働いておりますので良いのですが、来年早々65歳で職を失うかもしれないので・・
先週トラクタを見に行って、18馬力が420万円だったので、そろそろ欲しいなぁ〜と(^_^;)
書込番号:25982054
9点

>RC丸ちゃんさん
嫁さんの一時払い終身保健を検討した時、健康で告知にも大丈夫だったので、利率は少し低い大手生命保険に入りました。
利率は低いですが、少々利率が高い会社より貯蓄として少しだけ有利でした。
銀行預金の利息は低すぎて どうしたもんでしょう。
もしかして300万円の一時払い終身保険 亡くなった時 420万円前後の保険金が貰えるのでは??
遠出ができないので 近で撮ったものを貼り付けさせていただきます。
書込番号:25982156
10点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさんアルミありがとうございますm(__)m
長浜農業高校へ大銀杏を見に行って来ました。
先週訪問したらまだ緑色の葉っぱがありました、
昨日は、もう全て黄色の世界でした、見応えありました(・o・)
バックに伊吹山が見えるのですが、昨日は雲がかかって山頂は見えなかったです。
書込番号:25982280
10点

・・・・・「ツァイス」。それは「選ばれた者」が使うレンズ。
・・・・・「公園」で、「ツァイス」を使ってると「JKたち」の「ヒソヒソ話」が。
・・・・・「ねえねえ、アレ、ツァイスじゃね?」「カッコイイー」「もしかして福山(雅治)?」
・・・・・なーんて声が聞こえてきそうです(笑)
書込番号:25982331
10点

CNTココさん、こんにちは。
妻のは利率が1.25%になった時に0.25%だったのを解約して契約しなおしました。
私の生保が65歳で見直しがかかり、月払いが一気に約1.8倍になるとのことで・・(>_<)
一部を解約し、三大疾病対応保険(月払い)を追加して契約しなおしました。
30歳のころから心電図に異常が出ており、毎年「要経過観察」なのですが、入院も投薬治療もしたことはありません。
今回も健康告知〜認定に時間がかかりました。
一時払い終身保険の受取りは妻(死亡時358万円)ですが、利率が良かったのでついでに契約しました。
70歳まで働かせていただければ、在職老齢年金(50万円の壁)をいただきながら生活したいと願っております。
書込番号:25982556
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
九番。亜鉛。ありがとうございます
>群馬に来たと思ったら、今度は山梨!
また群馬に行ってきましたw
>キツタヌさん
鳥居観音にワンコちゃんと行かれたのですね。
ワンコちゃん相変わらずかわいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3988800/
私はいつもは麓から登山しますが、昨日は初めて車で登りました
鳥居観音の写真はまだ閲覧もしていません(^^;
1〜3枚目:桐生川源流
4枚目:トロッコわたらせ渓谷号
書込番号:25982932
6点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
>sioramiさん、十四番。ベリリウム。
ありがとうございます。
調べてみたら、原子番号4の軽い金属ですね。
やっと見ごろになった、当地(滋賀県大津市)
の紅葉です。
比叡山延暦寺の山ろく、日吉大社の参道にて。
書込番号:25983055
7点

>RC丸ちゃんさん
最新の洗濯機は40万もするのですね〜!
しかもコックピットみたいでカッコいい。
>先週トラクタを見に行って、18馬力が420万円だったので、そろそろ欲しいなぁ〜と(^_^;)
これもまたいいお値段ですね!
ちなみに、アタシのクルマは140馬力で200万チョットです。(笑)
>CNTココさん
解放でも綺麗な丸ボケ、さすがPlena。欲しい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3988905/
>まろは田舎もんさん
紅葉もいいけれど、色付いた銀杏並木も見応えがありますね!
>最近はA03さん
ツァイスの呪文にかかって、アタシも使ってみたくなりました。(笑)
>Digital rhythmさん
桐生に来られたってことは、宝徳寺にも行かれましたか?
書込番号:25983219
7点

>sioramiさん
>調べてみたら、原子番号4の軽い金属ですね。
原子番号・・・懐かしい!
中学校の理科の授業で暗記させられました。「すいへいりーべぼくのふね・・・」
何の役にも立っていない。(笑)
書込番号:25983241
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
洗濯機は私に選択権は無く、妻の希望のまま11月発売の最新機種で38万円(^_^;)
420万円のトラクタは25馬力モデルでした<m(__)m>
18馬力モデルは自動耕深制御が付いて250万円くらいでした♪
すき家の談合坂牛丼!
ここだけでしか食べられない談合坂オリジナルメニューだとか・・・
書込番号:25983337
7点


ベリリウムは、軽量高剛性なのでかつてF1エンジンにも使われていました、いまや絶好調のマクラーレンに供給されてました。
加工時の粉塵に発がん性があり禁止されてからメルセデスエンジンはパワー競争からは脱落。(メルセデスは自前チームを持っていなかった)
RBはまたチーム最遅マシンになってしまいました、今週末で最終戦。
書込番号:25983634
5点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>桐生に来られたってことは、宝徳寺にも行かれましたか?
今回は行きませんでした、もし行くとなると朝一でないと近くの駐車場に停められないので
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989176/
燃えるような真っ赤な紅葉ですね、美しい
最近フジ機使っていませんよね!?
1枚目:道の駅富弘美術館
2・3枚目:トロッコわたらせ渓谷号
4枚目:沢入駅
書込番号:25984408
6点

本日地元のKIss−FMで小中高校の修学旅行先ネタをやってました。
西播なので小学校は伊勢(関西本線は蒸気機関車でした、多分最後の年)中学校は東京(新幹線)国会議事堂の見学、高校は九州(神戸港からフェリーで別府)、瀬戸内海航行中手すりを持たないと歩けないほどものすごく揺れました船上での朝食を食べない奴が多かった(クルマが風で飛ばされたニュースをやってました).
姫路城は修学旅行生をよく見ます、生徒はなぜか体操ジャージ服、日本人より外国人が多い。
書込番号:25984427
4点

>RC丸ちゃんさん
洗濯機は最新機種でしたか。我が家の家電は型遅れの処分品ばかりです。(笑)
>day40さん
いい眺めですね〜。海が近くにある人が羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989258/
>モモンガ1さん
望遠レンズの圧縮効果のお手本のような写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989320/
>Digital rhythmさん
>最近フジ機使っていませんよね!?
よく見ていますね〜!
センサーサイズの違いか、レンズの違いなのかは分かりませんが、アタシの感覚では、紅葉はニコンのほうが発色がいいので、今の季節は、もっぱらニコンばかりです。
書込番号:25984597
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
洗濯機を見に行った時(2週間前)には、新型に切り替わるということで、旧型を29万円で販売すると言われ、まだ9台残っていると・・
9台もあれば、田舎の電気屋でスグに売り切れることはないだろうと思っていたのがいけなかった(-_-;)
夜間に予約で選択しても、とても静かでビックリです。
11月の限定ラーメン「鰹と煮干の塩タンメン」を食べに行きました。
「ニンニクチップ」と「生にらからし」を入れて味変(^_^)v
書込番号:25984763
7点



ラルゴ13さん、こんにちは。
カツが肉厚で大きいねぇ〜(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989713/
お昼に「特選おすすめ」を食券注文したのですが・・
出てきたのは豆腐ではなく、メニューに無い「とんかつ味噌らーめん」(>_<)
違うよ!?と告げると・・
看板の「特選おすすめ」は(10、11月)と書いてあり、12月のメニューは何処にも書いてない!
まあ、豆腐よりとんかつの方が高いだろうから良いか・・(^_^;)
書込番号:25985542
7点

昨夜、何気なしに机の上に積んでいる雑誌(トラ技)を見ると虫、なんと500円玉ぐらいのカメムシがいました。
そうそうに室外に逃がしました、あんな大きさのカメムシを見たのは初めてです。
柿はカメムシの影響で高いですねぇ、とくに富有柿が好みです。
書込番号:25985709
4点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
>(明徳園は)3,4日ならまだ間に合うと思います。見頃後半ってところではないでしょうか。
そのとおりでした。十分楽しめました。
群馬県立歴史博物館(埴輪目的)、明徳園、伊香保温泉へ行きました。写真は明徳園。
書込番号:25985754
6点


>sumu01さん
徳明園です。(笑)
書込番号:25985822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
湖東三山の西明寺へ行って来ました。
今年から
入場料が600円→800円になりました。
今年の西明寺の紅葉は、少しおかしいです。
何故かと言うと、いつもの年では、最後は全て真っ赤に染まるのですが、全て黄色に染まって赤くならない紅葉もあります、もう時期は終盤なのですが、2週間ほど遅れているので、今年はこのまま終わってしまうと紅葉にとって残念な年です(泣)
部分的には真っ赤に染まっているところも探せばあります。
仕事は大阪でした早く終わり、お昼は松屋で「ビーフシチュー1190円」すごく美味しかった、ご飯ではなくフランスパンか欲しかった、そして午後から西明寺へ行って来ました。
夕食に、家内にもビーフシチューを食さしたいのでまた松屋に買い行きました(・o・)。
写真とお話は、少し前の12月2日の出来事で、毎日仕事で発表遅くなりすみませんm(__)m
書込番号:25985892
9点

>モモンガ1さん
何かフィルターをお使いですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989677/
>RC丸ちゃんさん
何故か今日は朝からカツが食べたくて、チョッと奮発してしまいました。(笑)
味噌とカツ、相性が良さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989796/
>RBNSXさん
こちらでは全くカメムシは見ないです〜!
>sumu01さん
昨日今日と行楽日和で良かったですね。
書込番号:25985898
7点



>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
比叡山延暦寺のふもとにある、
日吉大社の紅葉です。
3回連続 m( ^ ^)m ご容赦!
--------------
SONY α7B
書込番号:25987068
5点

>モモンガ1さん
そうそう、クロスフィルターでした。分かっていたけど、名前が出てきませんでした。(笑)
>まろは田舎もんさん
苔と紅葉のコントラストが見事です。歴史を感じますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3989897/
>sioramiさん
紅葉も終盤でしょうか。強風が吹いたら散ってしまいそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3990186/
>sumu01さん
いい写真が撮れましたね〜。アタシだったら額に入れて飾っちゃいます。
書込番号:25987267
8点

>ラルゴ13さん
28-75も お気に入りのようですね。
本日は一日中 リモートてでした。
右脚の痛みまのため リビングで横たわってPC…
横たわってのリビング撮影です。
どこも出かけていませんが、明日は出社しなければならないようです。(痛い)
書込番号:25987362
8点

>ラルゴ13さん
今晩は!
師走は忙しく撮影どころではありません、、
チマっと有った時間にCDケースをリニューアルしています。
ウクライナの国旗ようなジャケット。
このアルバムの3曲目は皆さん聞いた事が有るような気がします♪
>CNTココさん
大丈夫ですか?
無理をなさらず、、、
生存証明投稿でした。
書込番号:25987397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まろは田舎もんさん
水曜日に読売テレビの夕方ローカル番組で金剛輪寺のロケをやってました(録画は先週?)
参道が長いですねぇ、湖東三山は金剛輪寺だけ行ってないんです。
永源寺には行かれました?
帰路に道の駅 東近江あいとうマーガレットステーションで食事しました、当時新名神は開通してませんでした。
書込番号:25987582
4点



ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は朝から仕事で神戸へ行って来ました。
今は京都で客先の納品待ちてす。
風は強いですが良い日和です。
写真は多賀町の胡宮神社へ先日行って来ました。
私の紅葉シーズンの散策は、湖東三山(金剛輪寺、百済寺、西明寺)や永源寺や最後に教林坊ですが、
そして、普段にもよく行く長寿寺なのですが、
「今年は紅葉が2週間も遅れているので」
金剛輪寺の額縁紅葉は、まだ行けてません、永源寺もまだ行けていません11月30日でライトアップはもう終わってしまいましたが行くかどうか迷っています。
京都の源光庵や光明寺も行きたいのですが、あまり遠出は、貧乏暇なしの私にはガソリンも高価ですので控えています。
>RBNSXさん
ご紹介の
明日は、取り敢えず「金剛輪寺」へ行ってきます。
で、紅葉が終われば、イルミネーションシーズンが始まります。
書込番号:25988199
8点

>ラルゴ13さん
皆様
またもブツ撮り=お人形さんでごめんなさい。
私のは「屋内イルミ」(爆
LEDはトーンジャンプして難しいです。
私の玉はEF50F1.8STMキヤノンの古い方の撒餌玉です。
メタボアダプタ使用。
書込番号:25988512
5点

フラッシュはワイヤレスの社外品なので「発光禁止」の表示になります。
屁や→部屋、嗚呼はしたない誤変換。失礼しました。
書込番号:25988517
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>センサーサイズの違いか、レンズの違いなのかは分かりませんが、アタシの感覚では、紅葉はニコンのほうが発色がいいので、今の季節は、もっぱらニコンばかりです。
私も同じような理由で、最近は専らCanonです
曇天や雨ならフジ機を使いますが、最近は晴れが多いので
1・2枚目:鳥居観音
3・4枚目:鎌北湖
書込番号:25988627
6点

>ラルゴ13さん、スレ参加の皆さんこんばんは。
相変わらず近所の紅葉です。今は背の低い2本のモミジが撮りごろになってきました。
少し前に60mmマクロで撮れるかなって思ったのですが、私にはちょっと無理でしたね。
花撮りで大好きな70-200mmで撮影しました。
ピンアマ、白飛び、色飽和等々ご容赦願います。
書込番号:25988712
7点

>ぶんきんさん
>ピンアマ、白飛び、色飽和等々ご容赦願います。
iいやいや、こういう写真が撮れるセンスをお持ちの人が羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3990539/
書込番号:25988797
4点


>ラルゴ13さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
透過光で輝く花弁や葉っぱの色合いとしなだれる枝が大好きで
いつもこんな感じになります(笑)
もう散ってしまった百日紅の紅葉を紹介します。少し前の撮影です。
近所に百日紅が10本前後ありますが、紅葉するのはこの一本だけ。
今年の葉は黄色で散ってしまいましたが、以前一度だけ色鮮やかな
朱色になった時の写真も載せます。この百日紅だけ白色の花。他は赤色。
書込番号:25988879
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、神戸と京都で仕事の納品でした。
紅葉の赤が映えるのはライトアップだと思っています。
仕事から帰って、私が滋賀県で最後に紅葉を撮りにゆく「教林坊」へ行って来ました。
まだ今日なら、あまり人はいないと踏んで行きましたが、大勢の方が訪れておられました。
どうも、写真家のグループで団体で来られていた様です。
教林坊の紅葉のライトアップは12月8日迄です。
〉明日は疲れた体に鞭を打って、今年最後?の紅葉へ。
ラルゴさんお疲れ様です、ガンバ\(^o^)/です。
書込番号:25989097
8点



>ラルゴ13さん
みなさま、こんばんは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
かなり寒くなりましたが、
もう少しだけは頑張って撮影に行けるかな、
という心境です。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3990765/
安いっ!! 買い物天才。
書込番号:25990169
7点

>ラルゴ13さん
ご参加の皆様、お久しぶりです。
今日はあしかがフラワーパークのイルミネーションに行って参りました。
ニコンD80を頂けたので、合わせるレンズをTAMRON17-50mmf2.8VCにしたので、試し撮りも兼ねてです。
古いカメラとレンズで不自由を感じながらも、めっちゃ楽しかったです。
年内のお安い入場料金が、今週だか来週だかと聞いて、慌てて行ったのですが、他のお客さんも同じ理由かどうか分かりませんが、凄い混み具合でした。
書込番号:25990320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
昨日の話ですみません
朝は、湖東三山の金剛輪寺へ紅葉の撮影に行って来ました。
私は、毎年恒例の庭園で額縁構図の紅葉を今年もゲットしました。
そして、家に帰ってから家内とやよい軒に食事に(^O^)
私は「ネギたっぷり牛タン定食1390円」
家内は「唐揚げ付き旨辛チゲ鍋定食1120円」と出汁巻き280円を食べました。
昼食代は合計2790円でした。
それと、生湯葉とお揚げさんで2900円でした、田舎のとうふ屋に寄りました、家内は生湯葉が大好きです。
1個500円のを今日は、4個も買われました。(ノД`)シクシク
書込番号:25990619
7点


>ラルゴ13さん皆さまおはようございます♪
北海道の宮島沼という所に、春と秋に渡り鳥のマガンがやって来ます♪
その迫力は、映画の「ヒッチコックの鳥」の世界です♪
札幌から車で一時間ちょいくらいで来れます♪皆様も是非来てみてくださいね。(^^)
書込番号:25990651
8点



ラルゴ13さん、こんにちは。
シクラメン
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3990765/
時節ですね(^_^)v
こちらはいよいよ冬到来です。
書込番号:25990963
8点



>ぶんきんさん
確かに百日紅の紅葉って珍しいですよね。
アタシの通勤路にいっぱい植えてあるけど、見た記憶が無いです。
>sioramiさん
早朝撮影お疲れさまです。朝はもう氷点下なのでは?
>天の川太郎Uさん
D80懐かしい! 昔使っていました。
ところで、AFPのイルミの入園料は変動制ではないので、ずっと同じです。
ただ12月になると、クリスマスバージョンになるので、一気に混みます。(藤の時期と同じくらい)
>まろは田舎もんさん
色とりどりの紅葉が素晴らしい! 目の保養になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991065/
>モモンガ1さん
確かにこれだけいると恐怖すら感じます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991093/
>freakishさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいませ!
>RC丸ちゃんさん
一気に積もりましたね〜。寒そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991166/
>Digital rhythmさん
それにしても、金龍寺なんて、地元の人しか行かない場所をよくご存じですね。
書込番号:25991391
5点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08) |
α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08) |
成鳥と幼鳥 α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08) |
白鳥とバン α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08) |
・・・・「冬鳥」の季節となりました。
・・・・「撮っている間は寒さを感じない」のはナゼだろう?(笑)
書込番号:25991504
8点

>ラルゴ13さん
ありゃ。あしかがフラワーパークの料金はがセネタを掴まされてましたね。
森林公園も、よくおいでになられてますが、来週からはイルミ&ライトアップ第3段が始まります。
初日にZ50Uが届く予定なので、早い時間に物が着いたら、撮り下ろしして来ようと思って有休取りました(笑)。
書込番号:25991598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>最近はA03さん
>「撮っている間は寒さを感じない」のはナゼだろう?(笑)
あるあるですね。(笑)
紅葉も終わりなので、アタシも今週末から鳥撮りへシフトします。
>天の川太郎Uさん
Z50U楽しみですね。
アタシは夜の撮影が苦手なので(笑)、夜に撮影に出かけるのは、AFPの大藤ライトアップだけです。
書込番号:25991616
5点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、湖南三山のひとつ「長寿寺」へ行って来ました。
長寿寺は、まだ紅葉の見頃を維持していました。
「まさに紅葉のレッドカーペット」でした。
TVの撮影隊が来られて、住職さんと皆さんにコメントをもとめておられました。
朝は、天気良かったのに、午後から雨でした、寒い雨でした。
お昼ご飯は、「来来亭のラーメン」でした、混んでいて、30分待ちでした、身体が暖まりました。\(^o^)/
そろそろコチラでも雪がちらつくかもです。
スタッドレスタイヤに履き替えなきゃです。
〉午後から赤城おろしが吹いて、一気に寒くなりました〜!
此方もそんな感じです、一気に寒くなりました。
書込番号:25991626
8点

>ラルゴ13さん、皆さんこんばんは。
コロナ以降、写真撮影は近所の花のみとなり、さらに今年は桜開花前に気力が
なくなってしまいました。ただ今年は何故か紅葉で少し持ち直したようです(笑)
あと何日持つか?昨日撮影した紅葉を。
>ラルゴ13さん
私は百日紅の紅葉は2022年に初めて知りました(見ました)
50m近く離れた所から光り輝くオレンジ色に気付いた次第です。
あと当地では街路樹にハナミズキが多くあり、早くに紅葉します。
真っ赤に染まる紅葉は見事です。
書込番号:25991629
9点


ごめんなさい、またもお人形さんです。
セリアの部品で怪物ドールを作りました。
一つ目のお人形さんは各社から出ていますが、その一つ目の中に顔が入っているのは殆ど無いと思います。
そして本体の顔には幾つも手を生やしました。
私のお人形さんの「少女バンド」のヴァイオリンデュオを怪物扱いする方も居られましたが故意に怪物を作るとこうなります。
↓お人形さんの少女バンド
https://review.kakaku.com/review/S0000768670/ReviewCD=1556763/ImageID=732714/
書込番号:25992684
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>それにしても、金龍寺なんて、地元の人しか行かない場所をよくご存じですね。
金龍寺はSNSのフォロワーさんに教えてもらいました
中々良かったです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991321/
このような写真を見ると、超広角レンズ欲しくなりますね
1・2枚目:飯能市能仁寺
3・4枚目:トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園はSNSの影響か年々人が凄いです。
今年はかなりのカメラマンが来ていました
駐車場、入園料が無料なのでありがたいです
書込番号:25992743
11点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
スレ主、お疲れ様です。進行が速いですね。さすが、ラルゴさんの人徳。
私の、ワンパターンな画のコメントは省略してもらってかまいません。
いつものフィールドで。トリミング。
今日は明るい時間に近くを飛びました。横浜ナンバーの人たちはラッキーでした。
シャッターを1枚も切らないで帰る日もあります。
撮った写真を貼る場があると、気合が入ります。感謝!!
書込番号:25992781
9点

ラルゴさん、皆さん、こんばんは(^^)
お散歩用EM-1を入手したものの、仕事が激務で昨日までまともな試写が出来ず。
ようやく外へ持ち出せましたが、さすがに勝手が違い悪戦苦闘です。
以前オリ機も使っていたのでなんとかなるかと思っていましたが、長年使ったニコンやペンタックスに馴染んでいる今となってはなかなか(^^;)
とりわけEVFは慣れるまでもう少しかかるかも。
調整も必要みたいですし。
書込番号:25992906 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まろは田舎もんさん
テレビ出演はされましたか?(笑)
>ぶんきんさん
>あと当地では街路樹にハナミズキが多くあり、早くに紅葉します。
うちの近所にもあります。夕日に照らされたハナミズキは綺麗ですよね〜。
>6084さん
鬼滅の刃に出てきそう。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991550/
>Digital rhythmさん
次回、金龍寺にお越しの際は、こちらもどうぞ。
群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうのお店です。
https://www.donryu-yamadaya.com/
>sumu01さん
>シャッターを1枚も切らないで帰る日もあります。
やはり鳥撮りには忍耐が必要ですね。アタシには向いてない。(笑)
>ムーンレィスさん
この空の色は、オリンパスブルーではないですか〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991600/
書込番号:25993001
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
ランチラーメンセット
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991507/
これで¥825(税込)は安いですね(^_^)v
何を組み合わせようか迷います。
今朝は今季最低気温(-6℃)でしたが、日中は気温が8℃くらいまで上がりました。
雪は日中の気温上昇で全く消えてしましました(^_^;)
書込番号:25993046
12点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
多分通行人としてカメラには写ったとは思いますが、インタビューはされなかったです。
掲載した写真は、長寿寺その2.です。
長寿寺は、色んなところに小物で工夫されまたこう撮ったら住職さんの意図に合うと言う禅問答をしている様な新たな発見があり、それが解けたら写真映えします、それと見学料金が600円で値上げされず据え置きでしたそれが嬉しいです、住職さんが遊び心がありお話しても気さくなので年中超人気のお寺です。
>RC丸ちゃんさん
いよいよ雪の季節ですね、さぶ〜ですねお写真ありがとうございます、身近に感じました、スタッドレスにタイヤ交換します。
私は朝の出勤が早いので、雪の日はスタッドレスが有ると安心です。
今の時期は、心配なのは朝のみですが2月になれば、積雪する日が有ります。
それと撮影に行く場所によってはスタッドレスが必要になります。
書込番号:25993245
9点

【箸休め】
【始発駅・終着駅の"転車台"】
・・・・・・・・・・・「明確に前後の向きがある蒸気機関車」は、路線の両端、「始発駅」と「終着駅」には、「機関車が回転台に乗ってグルっと方向転換」する「転車台」があります。
書込番号:25993282
8点

>ラルゴ13さん皆様おはようございます♪
一眼レフって改めて撮っていて、シャッター音など感触がメチャ楽しい!
画質はZに譲るけれど、この撮ってる感の楽しさはミラーレスにはあまり無いかなー
そのうち一眼レフブームがくるんではないかと、かってに妄想してしまいました(笑)
書込番号:25993498
9点

>ラルゴ13さん
皆様こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
最低気温は1℃まで下がりました。
ですが、貼るカイロがあれば、
震えずに撮影できます。
書込番号:25994118
10点

>RC丸ちゃんさん
>今朝は今季最低気温(-6℃)でしたが
-6℃! 真冬の赤城山の山頂の気温ですね。(笑)
メッチャ寒そう!
>まろは田舎もんさん
お寺らしからぬ飾りで、住職の遊び心を感じますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991722/
>最近はA03さん
結構、短時間で作業は終了するのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3991724/
>モモンガ1さん
>そのうち一眼レフブームがくるんではないかと、かってに妄想してしまいました(笑)
フィルムカメラもブームですから、あながち妄想ではないかも?
>sioramiさん
カメラの結露対策とかはされているのですか?
書込番号:25994206
7点


まろは田舎もんさん、コメントありがとうございます。
毎年12月に入るとスタッドレスにタイヤ交換します。
先週末くらいから一気に冷え込み、今週は-5〜-7℃の朝が続く予報です。
風の無い朝はカーブミラーに霜が付いて全く見えなくなるのが辛いです(-_-;)
諏訪湖にコハクチョウが二羽飛来したと新聞で見たのですが、今朝は見当たりませんでした。
書込番号:25994241
10点


スタッドレスタイヤは冬季だけですが、スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤは、冬タイヤとみなされます。
当然ですがスタッドレスにはスノーフレークマークは付いてます(オールシーズンタイヤはスノーフレークマーク有無がある)
北欧ではスノーフレークマークがないタイヤは走行禁止。
チェーン規制はスタッドレスでもチェーン必要。(凍結路はスタッドレスのみ可)
書込番号:25994571
4点

>ラルゴ13さん
この冬は昼夜の寒暖の差が大きいような気がします...単に歳を重ねて耐性が無くなっただけ?
ふたご座流星群の前哨戦で霧ヶ峰に行ったら夜22:00ですでに-10℃。退散して里の丘で撮ってきました
撮影時(午前4:12)の気温-7.9℃。撤収時三脚は霜がびっしりついて真っ白でした
日中の野鳥撮影は暖かいので快適です(笑)
書込番号:25994669
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうのお店です。
焼きまんじゅう美味しいですよね大好きです、お店ごとに微妙に味も違うので楽しみです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3992161/
美味しそうなお店なので、営業日を確認したら日曜日定休日
小島家も日曜日休みなんですよね
1〜3枚目:佐野市金蔵院
4枚目:太田市玉巌寺
金蔵院はもみじがかなり落葉して残念でした
書込番号:25995445
9点

>hukurou爺さん
氷点下の撮影お疲れさまです。アタシはとても真似できません!(笑)
>Digital rhythmさん
アタシの地元なのに、玉巌寺は知りませんでした〜!
書込番号:25995475
7点


ラルゴ13さん、こんばんは。
大きな唐揚げですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3992162/
私には唐揚げ3定食で十分かな・・(^_^;)
マルチレトロラジオを買ってみました。
インテリアに、災害時にも使えるフェーズフリー商品です♪
書込番号:25995601
7点


また赤穂義士祭が近づいてきました。(12・14)
今年の大石内蔵助役は内藤剛志さんです(昨年は中村雅俊さん)
もっとも寒い日曜日です。
書込番号:25996644
5点

ラルゴ13さん、こんばんは。
麺屋つるる 背脂煮干しラーメン
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3992396/
煮干出汁に背油ですかぁ〜。
だから縮れ太麺が合うのですね(^_^)v
私は煮干し系だと細麺のスッキリ出汁が好きなので・・
昨日、テンホウの「煮干しらーめん」を食べました(^_^;)
書込番号:25996672
7点

今週に入ってから、月、水、木と3回も交通事故の現場に遭遇、しかも事故直後!
おまけに、今日のランチのラーメン店に着いたときは、店の前でおばあちゃんがコケて動けなくなって、救急車に運ばれている最中だった。
書込番号:25996677
7点

>RC丸ちゃんさん
餃子が6個も付いてお得ですね! あ〜またラーメンが食べたくなってきた!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3992528/
書込番号:25996689
6点


赤穂義士祭は12・14(土曜日でした)
200mぐらい離れた人家の火事はまったく気づきませんでした(深夜の全焼火災2件)
書込番号:25997302
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>辛汁うどん唐揚げセット♪
麺400gで足りますか??
1・2枚目:太田市金龍寺
3枚目:館林市旧秋元子爵別邸
4枚目:館林市田山花袋旧居
書込番号:25997578
7点

>Digital rhythmさん
>麺400gで足りますか??
他のお店だと足りないですが、阿吽は、つけ汁の中に、トロトロの豚の軟骨がゴロゴロ入っていて、おまけに、季節の1品(今日はポテトサラダ)とご飯と卵1個が無料、そして唐揚げも特大なので、400gでも多いくらいなのです。(笑)
書込番号:25997970
8点


>ラルゴ13さん
皆様こんにちは。
横浜も寒いです。
仕事も途中ですが帰ります。
京浜変電所前より。
異様な空模様です。
書込番号:25999147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
12月の琵琶湖の朝風景を貼らせていただきます。
夏、秋に比べると、風景の変化が少なくなっていますが
澄んだ光が澄んだ空気を渡ってくる、そんな気分を味わえる
時もあります。
そろそろ、クリスマスの風景を写しに行こうかな。
書込番号:25999209
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇Digital rhythmさん
自宅から近い、旧秋元子爵別邸・田山花袋旧居へようこそ。
秋元氏が子爵とは知りませんでした。
↓敷紅葉のフレーミング、いいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3992730/
先日のハイオス。
書込番号:25999518
6点

再び岡山県の直売所に行って来ました、山陽道の高架橋部分は凍結防止剤を散布したあとで、真っ白です。
香川の小原紅早生を近所では販売していないので購入、キャベツも安かった(一個100円)
帰路に大阪屋でホルモンうどん定食(ホルモン増量、うどん増量などのバリエーションもあります)
備前市出身の山本由伸選手(元オリックス、現ドジャース)がよく来られていたそうです、お客さんが絶えないです
書込番号:25999859
5点



>ラルゴ13さん、皆様おはようございます♪
一昨日Z50IIとD40を我が家に向かい入れました♪
あまりに両極端なので、交互にいじるとお互いの良さがよくわかります♪
シグマのZ用レンズ素敵な写りしますね!
書込番号:26000244
7点



>sioramiさん
クリスマスの風景、お待ちしています!
>最近はA03さん
>・・・・・年寄りの目には見えません・・・・(泣)
安心してください。スマホの写真には、カワちゃんは写っていません。(笑)
>モモンガ1さん
新兵器おめでとうございます! Z50UのみならずD40までも!
>hukurou爺さん
アタシのカワちゃんのほうが全然遠いです!(笑)
書込番号:26000685
8点

モモンガ1さん
D40迎え入れ、おめでとうございます。
我が家にも、D40あります。
2006年?購入(発売翌月)、その後、中古で2台目も迎え入れましたが、バッテリーが 。。。
一頃は、知り合いからの貰い物のNPSストラップ付けて使ってました。(笑
使い古しのNPSストラップでも、ヤフオフで1万円ぐらいの値段が付いたとか(知人談)。
D40、思いきりのよいカメラです。(^^;;
最近使ってないので、久々持ち出しますかね。
まだ、D40スレありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=25727447/#tab
書込番号:26000771
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993464/
カワセミのダイブいいですね
>sumu01さん
sumu01さんは館林在住なんですね、館林は春は桜と鯉のぼり、夏はアンブレラスカイとよく行きます
旧秋元別邸近くの寒桜の桜並木はもう枯れていました、残念
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993150/
ハイチュウ雄いいですねぇ、今シーズンは撮れるようにチャレンジします
1〜3枚目:加須はなさき公園メタセコイア並木
4枚目:行田市忍城
書込番号:26001914
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇Digital rhythmさん
>sumu01さんは館林在住なんですね
正確には館林市の隣町です。
これ↓、いい雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993805/
いつものフィールド その2で、ルリビタキ♂。
トリミングしていますが、近いです。
書込番号:26001954
7点

>ラルゴ13さん
皆様
こんばんわ。
今度のお人形さんは怪物では無くて・・・少し早いですがクリスマス仕様の撮影。
上から
帽子=自作
ウィッグ=市販品
ヘッド(頭)=のっぺらぼうの市販品にメイク、アイラッシュ取り付け、自作の目玉をハメこみ。
コート=自作、ミシン、手縫い、接着剤、両面テープと、なんでもアリ。型紙無しの現物合わせ。
靴下(見えませんが)=自作
ブーツ=自作
自作=写真でお見せするならOK?でも、手に取ってご覧いただくにはまだまだ修行が足りません。
この子、抱き上げると暖かく生きているみたい。所謂、親なんとかですね。www
撮影
モノブロックストロボ(天バン)1灯、クリップオンストロボ(床置き)2灯、ワイアレスシンクロ。
書込番号:26002024
6点


>Digital rhythmさん
>カワセミのダイブいいですね
カメラのおかげで撮れました。(笑)
背景がもう少し綺麗な場所なら良かったのですが・・・
>sumu01さん
写真慣れしているのか、モデルみたいに視線をくれているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993813/
>6084さん
殆どが自作! 器用ですね〜! 売り物に出来るのでは?
>RC丸ちゃんさん
オオハクチョウでしょうか? こちらは、コハクチョウが多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993836/
書込番号:26002176
8点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
百済寺の赤門を見に行って来ました。
その周辺も訪ねました。
めっきり、寒くなり少し風邪気味て毎日ふるえています。
それでもシゴトは行かねばならず、稼がなくっちゃです。
ライトアップを撮りに行かなくちゃと思っていますが、雪の気配が迫っています。
スタッドレスタイヤに履き替えなきゃと思って、前輪二本替えたら三本目でタイヤの空気が抜けていて、昨日仕事終わりにオートバックスへ持ち込みパンク点検料1100円とパンク修理代1100円でした、まず作業受け付け待ちが1時間そして、作業に入り1時間半掛かりました。
本日は、仕事は休みで病院へ高血圧の薬を貰いに行かなくちゃです。
それから、後ろ二輪のタイヤをスタッドレスに交換します。
これで、車は冬の準備万端です。
それと風邪気味なのを治すことです。
書込番号:26002731
7点





ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
>写真慣れしているのか、モデルみたいに視線をくれているようです。
はい。「目線ください。」と言っています(笑)。
2・3枚目は、フィールド その1で。
書込番号:26003263
8点

>sioramiさん
讃美歌の声が聞けないのが残念です。
>まろは田舎もんさん
紅葉と雪、いいコラボが撮れましたね〜!
早く風邪が治るといいですね。お大事に!
>turionさん
>群馬栃木のランチブックマークしていたら40件近くなっていました(笑)
これはもう移住するしかないですね。(笑)
>RC丸ちゃんさん
コハクチョウでしたか。アタシも区別が付きません。(笑)
>koothさん
麻婆豆腐を探してしまいました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994091/
>sumu01さん
背景がスッキリしていていいですね。野鳥図鑑に載せられそうな写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994138/
書込番号:26003535
9点

>ラルゴ13さん
>売り物に出来るのでは?
私にはそこまでの技術が有りませんし、愛娘を売ったり出来ません。
写真はカメラテストに使ったリカちゃんです。
カメラの比較では無くて現像ソフトのバージョンの比較での撮影でした。
書込番号:26003817
5点

>ラルゴ13さん皆様おはようございます。
ー5度は寒かった〜。札幌大通り公園のホワイトイルミネーションです。
>キツタヌさん
D40デビューです。こいつは撮る側のスキルが要求されるされますね!撮るのに悪戦苦闘しました。( ^ω^ )
書込番号:26004031
10点



>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
今日のランチはラーメンセットでした。
横浜市港南区の鳳華飯店。
漢字は間違ってるかも、、
野庭団地入り口 信号のちょい先。
でも 本当は 炒飯が美味しいのです♪
書込番号:26004708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
クリスマスが近いので教会を写してみました。
>讃美歌の声が聞けないのが残念です。
教会のクリスマス礼拝に行くと、
すばらしいコーラスが聞けますよ。
(私はいろいろと悔い改めないと行けませんが)
書込番号:26004781
6点


モモンガ1さん
> こいつは撮る側のスキルが要求されるされますね!
D40は、2009年12月発売だったと思いますが、発売翌月に地元家電量販店で49800円で買いました。
つまりエントリー機だったんですよ。
15年前のカメラなので、今のカメラに比べたら、癖があるのかもしれませんね。
D40の使いこなしは、Day40さんがスペシャリストかな。
ちなみに、それまでのニコン機(D100、D70、D50)は、ボディ内AFモータ内臓でしたが、D40はボディ内モータが省略されて、発売当初はかなり不評でした。
それが、いつの間にか人気機種になって、ニコン機スレの中ではD40スレが投稿数が一番多いはずです。
Day40さんの貢献が大きいですけど。(^^;;
アップした画像の使用レンズは、キットレンズの18-55mmです。
書込番号:26004899
7点

>ラルゴ13さん
皆様
ごめんなさい、前回と同じツマラナイテスト撮影用のお人形さんです。
問題?は古いカメラの生存証明と言う事で、今しがたの撮影です。
因みにEOS10Dはコンデジを含め初めてのデジカメでした。2番目にこき使ったカメラです。
(一番はEOS1DmkUN←可哀そう)
EOS5D(初代)は初めてのフルサイズ機。
EOS40Dは周回遅れを新品で買ったのですが、余り使いませんでした。
この間にEOS30Dがかつてあり、バックアップ機として5Dや1DmkUNの現場での故障時に大活躍してくれましたが、知人にロハで譲渡して久しいです。
比較作例では無いので条件は適当です。
書込番号:26005069
4点

>ラルゴ13さん
こういうシチュエーション撮りたいですが難しい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993465/
今日のカワちゃん...60m先(>_<) 遠いのでMFで追い込んでもこんなもの
せめてカメラのモニターで拡大確認するぐらい解像感があればいいのですが
書込番号:26005543
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993879/
男体山?と白鳥のコラボがいいですね
私もそろそろ白鳥を撮りに行かねば
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993812/
ルリビタキいいですね、若い個体かな?
私も日曜日にルリビタキを撮りに行きましたが、遠いし暗いしでとても投稿できる写真ではないです。。。
貼付写真はとちぎ花センターのポインセチア展です
書込番号:26005789
6点

>キツタヌさん
>発売翌月に地元家電量販店で49800円で買いました。
今のコンデジ並みの価格で買えたのですね、凄い!
>6084さん
カメラも人形も増える一方で、保管場所の確保が大変そうです。(笑)
>hukurou爺さん
60mは、かなりの距離ですね。アタシのは30mくらいかな?
>Digital rhythmさん
>男体山?と白鳥のコラボがいいですね
はい、男体山です。いい所を飛んでくれるまで、暫く粘りました。
書込番号:26006038
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇Digital rhythmさん
>私も日曜日にルリビタキを撮りに行きましたが…
私は餌付けをされている方に便乗させてもらいました。
なお、ハイイロチュウヒ♂は、ここのところ1勝4敗2引き分けで、ここのところ明るいうちに
戻ってきません。
とちぎ花センターのポインセチア、露出補正がいいです。
今日の暗くて遠いハイオス。トリミング。
書込番号:26006080
8点

>ラルゴ13さん
>カメラも人形も増える一方で・・・
お金無いので打ち止めです。
やはり「モノよりコト」ですねwww
書込番号:26006208
4点


仕事帰り、自宅に近づくと、いつもと様子が違うので、何だろうと思ったら、自宅の向かい側にジュースの自販機が2台も設置されていた!
よく見たら、おでんも売っている!
書込番号:26007052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




帰宅してから、2台洗車。疲れた〜!
>6084さん
酷使しましたね〜!(笑)
撮影枚数は数十万枚?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994883/
>モモンガ1さん
可愛い顔をして、爪は鋭いのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994897/
書込番号:26008066
6点


ラルゴ13さん、こんばんは。
寒い日は「おしるこ」飲んだなぁ〜(^_^;)
昔は小さなお餅が入っていたような気が・・
ところで写真の花をいただいたのですが、名前を知っていますか?
書込番号:26008562
4点

実物を見たことないが
食べなければ問題ない?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082123.html
書込番号:26008600
3点

ラルゴ13さん
みなさま
おはようございます(^^)/
昨日は午前中に義理母の買物のアッシーを頼まれていたので
迎えに行くまでの時間を近所の川で過ごしました。
>モモンガ1さん
Z50U&D40購入、おめでとうございます^^
私はZ40待ちですが、永遠に出なさそう・・・
>キツタヌさん
「ひなちゃん」の存在あってのD40板ですよ〜
・・パチリはD40&(VRが壊れたままの)AF-S70-300VRUにて・・
書込番号:26008778
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





