『24H2が降りてきた???』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『24H2が降りてきた???』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

24H2が降りてきた???

2024/12/02 18:52(9ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

図のとおり、Win11対応機のサブ機に24H2が降りてきました。
 このWin11はWin10の環境を引き継いだ22631ですが、これからアプデしてみます。果たして成功するか? 最後に「元に戻される」か?
 環境・設定を引き継いでアプデできるか? 仮にできたとして、ネットワークドライブが繋がるか? NASは如何に?

 あと1時間ほどたった後、再度レポートします。

書込番号:25983083

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2024/12/03 07:07(9ヶ月以上前)

やはり以前のとおり不成功でした。

書込番号:25983711

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2024/12/03 08:02(9ヶ月以上前)

ありゃりゃ !

残念 ・・・・

書込番号:25983751

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2024/12/03 17:53(9ヶ月以上前)

 随分心が落ち着いてきたので、失敗した状況を説明します。
 
 このWin11はアプリが100以上入っており、自分用の設定が色々されているものです。Win7の頃からアプデして使っています。
 アプデが終了し、アプリ、ネットワークドライブを見るときちんと動いているので安心し、ディスクのクリーンアップを実施、再起動させると、画面は一面黒いまま。マウスカーソルだけが動いているので、CTL+ALT+DELでタスクマネージャーを呼び出します。
 そこからエクスプローラー、Edge等を動かし、また「Excel」と打ち込むと確かに動きます。そうこうしているうちに(約5分)すると突然起動音とともにデスクトップ画面が表示されます。
 普通に操作できるのですが、時間経過とともに(数分で)アイコン、タスクバー、スタートメニュー等クリックしても動きづらくなり(メモリー不足と表示)、そのうちPCが固まり、最後はブルー画面。

 設定をすべて引き継ぐと、こうなります。多分引き継がなければ普通に動くと思います。それじゃ役に立たないので実験してません。

 ということで、私にとって24H2あるいはWin12は鬼門。

 ネットワークドライブの件が解決すれば、新たにアプリを厳選して入れ直せば、多分普通に動くと思われますが、面倒なことはしたくないので、多分しないと思います。

 人生の最後でWin11の壁にぶち当たっております。まっいいか。

書込番号:25984415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2024/12/05 14:42(9ヶ月以上前)

こんにちは。お久しぶりです。

>ネットワークドライブの件

これって、24H2のパスワード無しアクセスのことですか?
そうなら私は最終的にレジストリの追加で解決できました。
画像のレジストリを追加してPCを再起動すればOKです。

まだでしたら、試してみてください。

書込番号:25986804

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2024/12/05 16:23(9ヶ月以上前)

   Win11(26100)

試してみました。
 レジストリーの項目に「AllowInsecure〜」が無かったので、作ってみました。が変わりませんでした。

 私が申し上げているのは、図のように、ネットワークが自分も含めホスト機も表示されないため、ネットワークドライブが設定ができないということです。
 ですから、24H2のWin11からはホスト機のストレージにアクセスできないという意味です。

書込番号:25986945

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2024/12/05 16:53(9ヶ月以上前)

 私にとってのWindows11(24H2)は、以下の問題があり、うまく使えません。

1 Win11(22631)まで使えたWin7またはそれ以前からのソフト、個人設定等の環境を引き継ぎアプデするとWin11自体が動かなくなります。
2 その環境を引き継がないものでも、ネットワークドライブが設定できないので、きわめて使いづらい。但し、NASは使えるようになった。
3 環境を引き継がないものでも、アプリを再インストールすれば使えるようになるのでは(互換性のないソフトは除く)と思うのですが、そのためには早朝から深夜までかかるため、今更そんな苦労はしたくありません。

 よって、Win11(26xxx)以降、Win12も含みますが、一太郎、Excel、動画、写真、音楽、テレビ視聴、ゲーム等が入ってないものは、私にとって価値はありません。単にインストール、アップデート実験の素材でしかありません。主たる使用マシンにはなりえません。
 Windowsは2.11から始めましたが、人生の最後の最後でWindowsからはじかれました。
 

書込番号:25986982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2024/12/05 19:51(9ヶ月以上前)

・知ってた!? Windows 11のネットワーク種類「パブリック」と「プライベート」の違い
https://ascii.jp/elem/000/004/117/4117604/

これかな。
プライベートに設定すると、エクスプローラーのネットワークに表示されます。

書込番号:25987226

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2024/12/05 22:50(9ヶ月以上前)

 こちらも試してみました。が、ダメでした。
 何か24H2ではネットワークの仕組みが少し違ったようになったと何かで読んだ記憶がかすかにあります。
 

書込番号:25987440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング