


現在「OLED55B1PJA」を使用しているのですが、PC環境にてHDR、または120hzにすると画面の表示が不安定になってしまいます(画面がちらつく)
リフレッシュレートをあげるほどちらつく頻度が多くなるため、ノイズが影響しているのでしょうか。
設定の見直し、ドライバの更新、使用しているHDMIケーブルを変更、これらをやってみましたが解決には至りませんでした。
ケーブル周りにあるノイズの原因を排除するしかないでしょうか。
環境
Windows11 RTX3060Ti Club3Dの2mHDMIケーブル
書込番号:25991880
0点

OLED55B1PJAの取扱説明書26ページのヒントに下記のように書かれていま26
>・PC モードでは 、解像度 、垂直パターン 、コントラスト 、明るさに関連するノイズが発生する場合があります。ノイズがある場合 、PC 出力を別の解像度に変更し 、リフレッシュレートを別のレートに変更するか 、設定ボタン→詳細設定→映像→詳細設定→明るさ→コントラス / 画面の明るさなどで映像がクリアになるまで調整してください。
https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED55B1PJA.AJLG/?srsltid=AfmBOooX7PIeGkP3POGNKASg9LoxbOuLU17c0AYhnSs2YNM6ZwPKmcjr
書込番号:25991936
0点

HDMIの4kは相性でやすいですね。
ケーブルをもっといいのに変えたら改善するかも。あくまで改善 (頻度が下がるとか) ですけどね。
わたしゃ諦めてKVM買い直してDPにしました。
やっぱりPCはDPでないとダメってのが今の感触。
書込番号:25992344
0点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
教えてくださったことを試してみたのですが、やはり4k120hzでの運用は難しいみたいですね。
リフレッシュレートを上げた途端に接続が不安定になってしまいます……
書込番号:25992746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、私もDPで接続できるならしたいです…笑
おとなしく60hzで運用するしかなさそうですね。
書込番号:25992856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 8:43:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 11:45:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 22:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 15:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 1:24:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 18:44:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 16:46:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 15:06:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:11:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



