N1SProとステレオアンプにarkHDMIを接続して映像をアンプのスピーカーで聞くようにしておりますが60秒ごとに瞬間の音切れをします。いろいろと試しているのですが改善されません。改善の方法があればお教えいただきたいです。
書込番号:26028911
0点
>オルガジュタさん
こんにちは
>>arkHDMIを接続して映像をアンプのスピーカーで聞く
映像を聞く?
N1SのHDMI ARCと、HDMI ARC端子付きのステレオアンプを、ARC対応のHDMIケーブルで接続して、N1Sの音声をアンプに接続したスピーカーで聴いていると言う事でしょうか?
であればまずは原因の切り分けでしょうか。
・HDMIケーブルが奥まで差し込まれているか確認する
・HDMIケーブルを新しいものに変えてみる
等はやってみたのですか?
書込番号:26029246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロ―ヴァさん
返信ありがとうございます。
説明不足で済みませんでした。
N1SのHDMI ARCと、HDMI ARC端子付きのステレオアンプを、ARC対応のHDMIケーブルで接続し
て映像を楽しむためにスピーカーより音声を出しております。
・HDMIケーブルが奥まで差し込まれているか確認する 試してみました。
・HDMIケーブルを新しいものに変えてみる こちらも試しましたが
改善しません。
ちなみにアンプはDENON RCD-N12を使用しております。
ほかに方法があれば幸いです。
書込番号:26029766
0点
さすがにDENONで動かないのは問題だから、保証要求したほうがいいと思うけどな。
書込番号:26029828
2点
>N1SPro
・N1S Pro 4K のスペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001654044/spec/
これとは違う製品ですか?
本体スピーカー、イヤホン、Bluetoothでは音切れしないのですか?
N1SProへの映像入力はどのように?
すべての映像で音切れするのですか?
映像入力機器を交換しても音切れしますか?
書込番号:26029893
2点
皆様、色々とご意見いただきありがとうございました。
結果的にarcケーブルを某ネットショッピングで安ものを買ったせいでした。10mケーブルで数万円程度の商品に交換し試したらたら音切れが無くなりました。
書込番号:26030053
1点
>オルガジュタさん
RCD-N12はHDMIでもステレオ2chしか受け付けない仕様との事です。
プロジェクターのメニューに、デジタル音声出力(のフォーマット指定)等の項目があればリニアPCMとか2ch等に指定してみて下さい。
書込番号:26030398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プロジェクタ > JMGO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/07 14:39:21 | |
| 2 | 2025/10/02 22:59:21 | |
| 7 | 2025/06/22 18:38:52 | |
| 1 | 2025/05/29 9:57:41 | |
| 13 | 2025/05/24 15:04:41 | |
| 7 | 2025/05/12 9:54:40 | |
| 9 | 2025/04/28 16:47:59 | |
| 4 | 2025/04/21 19:55:26 | |
| 4 | 2025/03/05 15:47:16 | |
| 7 | 2025/01/22 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






