RS-H2924(W) [ホワイト]
- 持ち運びに便利なキャリングハンドルタイプの石油ストーブ。主に木造8畳まで、コンクリート10畳まで対応。
- シャープペンの芯を伸ばすように芯を約2mmずつ2回上げられる「でるでる芯」を採用。芯交換の手間を省けて、替え芯料金を節約できる。
- 燃焼筒の上部に金属のリングを搭載することで空気の流れを守り、燃焼を安定させる。燃焼を効率的に行うことで炎が安定し、余計な臭いの発生を抑える。



ヒーター・ストーブ > トヨトミ > RS-H2924(W) [ホワイト]
このストーブに限ったことではないのですが、電池を入れてレバーを引いて着火する付け方ですが、
毎回、同じ部分の芯から電流を流して着火するため、底の部分の芯が削り取られて、
着火の具合が悪くなっていきます。
こちら今年買ったばかりですが、最初の頃と比べてレバーを引いても火が着くのが遅くなりました。
そこで、芯をずらしたりすることって出来ませんでしょうか?
燃焼筒を取って芯を確認しても、固定されているようなのですが。
書込番号:26079632
0点

求められる答えではありませんが
チャッカマンで良いのでは
数百円から求められます
バーベキューやキャンプ等に、そして非常時にも
墓参りするなら風が強くても線香に火は着けられる
ひとつあった方がいろいろと、いざというときにも使えると思います
書込番号:26079694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します
芯の劣化には効果はありませんでした
書込番号:26079703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョコボラさん
拙宅で行っている「石油ストーブを末永く使う2つの方法」を示します。着火については、2番です。
1. 空焼き
長く石油ストーブを使っていると点火しにくくなったり、炎が弱くなったりする。
この場合、真の先端にタール類がたまっていることが多い。
上記のような状態になったら、石油が空になった時を狙い、空焼きをします。
もしくは、石油タンクを外して、その中に空きビンを重しにいれ、センサーをだまして空焼きします。
この空焼き時は、窓を開け、人はその部屋にいないほうがよいでしょう。臭いから。
これで、タールなどの長鎖有機物が燃え尽きます。炎が消え、温度が十分に下がったら、普通通りに使います。、
2. 点火はチャッカマンで
石油ストーブの芯がへたる原因が点火時の電熱線の接触です。これにより、接触部分のガラス芯がへたります。
おススメは、芯を最上段まで出し、上のガラス筒を傾けて、チャッカマンで点火する方法です。
チャッカマンは、持ち手下に、充填口のあるものがおススメです。百均で充填用ブタンボンベも売っています。
書込番号:26083286
1点

今でも電球ニクロム有るんですね?
25〜30年選手のウチのストーブは放電スパークですよ。
保管する時は乾電池のお漏らし防止で外しましょう。
書込番号:26083390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしていましたね。
25から30年選手です。
書込番号:26083429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。チャッカマンはたまに使います。
このストーブは、もしかして、芯は取り替えることはできませんか?
説明書を見ましたが、交換方法とかは書いていませんでした。
芯はいずれ劣化して使い物にならなくなりますが、交換できないとストーブごと捨てることになってしまいます。
書込番号:26085403
0点

以下の文字列の組み合わせの指定、
あるいはその応用の組み合わせの指定で検索すると
案内や芯の交換作業の動画等が見つかります
RS-H2924 芯
コメリやDCMカーマ等のホームセンターの交換作業の動画が公開されています
メーカへの問い合わせでも良いし、ホームセンターで相談しても案内を受けられるのではないかと思います
書込番号:26085469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨトミ > RS-H2924(W) [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/02/23 19:33:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





