


ウォーマン自体買ってはいけないという意味ではないです。
20年位の中で、数多くのウォーマンが発売されましたが、
その中で避けた方が良いものがある、という内容です。
オク、フリマサイト、リサイクルショップなどで、かなり
多くのウォーマンが購入できる状態になっています。
一番大きな問題は、現状、買っても曲を入れることができない
ものが多いことです。
ウォーマンに曲を入れる方法は、古いものから、
SonicStage、Media Go、x-アプリ、Media Centerなどありますが、
古い機種は、Media Centerで転送が出来ません。
割と期間が長かったのは、x-アプリですが、x-アプリ自体は
Windows10にもインストールして使用できますが、古いウォーマン
はWidnwos7までしか転送の対応をしていません。
SonicStageの対応機種
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/compatible/index2.html
x-アプリの対応機種
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/compatible/
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/compatible/
問題点は、備考※5の
『Windows 8 以降には 対応しておりません。』
という制約です。
つまり、初期のウォーマンの多くは、そもそもWidnwos7まででしか
曲の転送ができないという制約があります。
フリマなどで、安くて古い機種をさがしている場合、その機種が、
Windows10・11でドラッグアンドドロップで曲の転送できるのか
確認した方が良いです。
書込番号:26111508
57点

■Widnwos7まででしか曲の転送が出来ない機種
NW-E002(512)/NW-E003(1)/NW-E005(2) 2006年発売
NW-S603(1)/NW-S605(2) 2006年発売
NW-S703(1)/NW-S705(2)/NW-S706(4) 2006年発売
NW-A805(2)/NW-A806(4)/NW-A808(8) 2007年発売
NW-S615(2)/NW-S616(4) 2007年発売
NW-S715(2)/NW-S716(4)/NW-S718(8) 2007年発売
NW-A916(4)/NW-A918(8)/NW-A919(16) 2007年発売
NW-E013(1)/NW-E015(2)/NW-E016(4) 2007年発売
NW-S636(4)/NW-S638(8)/NW-S639(16) 2008年発売
NW-S736(4)/NW-S738(8)/NW-S739(16) 2008年発売
NW-A828(8)/NW-A829(16) 2008年発売
NW-E023(1)/NW-E025(2)/NW-E026(4) 2008年発売
NW-E042(2)/NW-E043(4)/NW-E044(8) 2009年発売
これらの機種は、Windows10、Windows11の環境で曲の転送
が出来ません。
オク、フリマサイトの商品説明みても、再生できるか、
ボタンが機能するかは書かれていますが、新規に曲が
入れられるか書いている人はみかけないです。
しかも良い値段で販売されているものも散見されます。
ジャンク品を買ったら、まったく異常個所がなく、
正常個体だったということは意外とありますが、
中身をみると、MUSICホルダーに曲を入れた形跡が
あったりします。
フリマで購入、ドラッグアンドドロップで曲を入れてみたが、
再生できないから、再度フリマでジャンクで販売した、
というところではないかと思います。
書込番号:26111510
57点

■X-アプリ
一般ユーザーの場合、2017年12月でダウンロード終了していますので、
入手が難しいと思います。情報強者であれば、簡単にアーカイブを
みつけて入手はできると思います。
見つけて、インストールしたとして、Windows10で稼働させたらどう
なるかですが、エラーが頻繁にでます。
@接続がきれました
A転送できないファイルがありました
が良く出るエラーですが、もう一度実行するとすんなりいったりします。
このエラーが出ると、大抵
Bウォーマンの曲を削除して初期化してください
がセットで出ます。
10曲、20曲であれば、いけたりますが、100曲転送してて90曲目で
これがでると、ウォーマンを初期化して最初からやりなおしになります。
USBケーブルでつないで、ドラッグアンドドロップで転送できる今の時代に
何度もやり直ししながら数十曲転送するのはかなりのストレスで
時間の無駄です。
ちなみに、Windows10上で仮想サーバー立ててWindwos7をいれても、
同様のエラーが頻発します。
なので、初期のX-アプリ限定のウォーマンに曲を転送するのであれば、
Windwos7のマシンを用意するのがベストな選択になります。
うちでは、ウォーマン転送専用機を使用しています。
Windwos7ですが、転送でエラーはほぼ発生なくスムーズに曲入れ
できています。
書込番号:26111514
55点

■歴代ウォーマン
もれはあると思いますが、大体網羅できてると思います。
シリーズ:シリーズ
型番 :NW、NWZ以下の型番。()内は容量
発売 :発売年
転送 :転送ソフト。CNCT-Pは"CONNECT Player"、S-Stageは"Sonic Stage"、D&Dはドラッグアンドドロップ
備考 :転送ソフトの備考。〜W7はWindwos7までの対応。
X :X-アプリの対応機種。
出力 :ヘッドホン出力
電圧 :出力電圧
BT :Bluetooth対応
VER. :Bluetoothバージョン
NC :ノイズキャンセリング対応
端子 :イヤホン端子の極数。旧は旧ノイキャン端子。最近の機種とは互換性ないです。
GND分離 :GND分離対応
ワンセグ:ワンセグ対応
Damp :デジタルアンプ
FLAC :FLAC対応
HiRes :ハイレゾ対応
AA :AlbumArtistまとめ対応
SD :SDカード対応
AND :AndroidOSのバージョン
付属イヤホン:ネットの写真から割り出し
背景赤で白文字は初搭載の機種
ノイズキャンセリング初搭載:2006年:NW-S700
ワンセグ 初搭載:2007年:NW-A910
Bluetooth 初搭載:2008年:NW-A820
デジタルアンプ 初搭載:2009年:NW-A840
AndroidOS 初搭載:2011年:NW-Z1000
FLAC再生機能 初搭載:2012年:NW-F800
ハイレゾ対応 初搭載:2013年:NW-F880
SDカード対応 初搭載:2014年:NW-A10
GND分離 初搭載:2015年:NW-ZX2
AlbumArtistまとめ 初搭載:2016年:NW-A30
書込番号:26111518
54点

■かってはいけない機種
@X-アプリでWindows7でしか転送できない機種はやめた方が良いです。
AHDD搭載ウォーマンもやめた方が良いです。
ケーブル付属しない単品の出品多いですが、ケーブルは今のウォーマンポート
ケーブルとは違うケーブルが必要です。
転送アプリもX-アプリ非対応なので、さらに古いアプリが必要です。
ケーブルがまだ入手でき、iTunesで転送できるAppleとは違います。
B旧ノイキャン端子の機種も避けた方が良いです。
旧端子は4極+突起で5極
新端子は5極端子
新旧で互換性はないです。現状の単品売りしているノイキャンイヤホンは新の5極です。
CAlbumArtistまとめのない機種も避けた方が良いかと思います。
コンピアルバムなどは、アーティストでバラバラになります。
ZX1のようにフォルダ再生できるものはフォルダ分けさえしていれば良いですが、
アーティスト⇒アルバム
ジャンル⇒アーティスト⇒アルバム
では個別のアーティストのみ再生され、アルバム通して聞けないです。
・アーティストをVariousArtistにして、曲名に正しいアーティストを入れる
・アルバムごとに再生リストを作成する
などで対応は可能ではありますが。
書込番号:26111523
54点

■買っても良い機種
@AlbumArtist対応の機種(フラグシップ機は予算潤沢な方はどうぞ)
NW-A30
NW-A40
NW-A50
NW-A100
NW-ZX507
NW-A300
NW-ZX707
NW-A30は安ければ5000程度位からあるのではないでしょうか。
Windows10で転送できない機種も、5000円以上で売られてたりしますが、
NW-A30とか狙った方が良いかと思います。
香水瓶とか一世風靡しましたし、現在でも1万以上のプレミアム価格に
なっていますが、転送できないの知ってて購入されてるんですかね…
Aコンピアルバム、starring XX、Feat.XXなんてきかないよ、とか
タグをつけ直すのが苦ではないとかのひとは、とりあえず
ドラッグアンドドロップできる機種で良いかと思います。
要注意は、海外モデルでしょうか。
国内向けドラッグアンドドロップ機はMSC接続ですが、
海外向け機種はMTP接続になります。
書込番号:26111537
54点

■微妙な機種
Androidウォーマンも色々出ていますが、初期のものは、バージョンが
古く、googleにLOGINとかアプリのインストールができない微妙な
機種になります。
https://gigazine.net/news/20230726-google-play-support-android-4-4-kitkat/
専用OSのように、曲を聴くためだけにつかいます、ということであれば、
問題はないかと思います。
最近のイヤホンなどは、アプリで設定するものが増えてますが、その手の
アプリはインストールできません。
またプリインストールのブラウザも古く、ほとんどのサイトではじかれる状態に
なります。
googleの検索画面は動きますが、検索結果のURLをクリックすると
ほとんどはじかれます。
Apkからのインストールも、Android4ウォーマンの場合、ファイラーがないので、
ブラウザでダウンロードするしかインストール方法がありません。
ダウンロードフォルダにPCから入れても参照することができません。
ApkPureもAndroid5以下は非対応なので、ApkPure Liteすら
いれられません。
AndroidOS機は、曲を聴くだけにするならあり
アプリのインストールやブラウザ使用をきたいするならAndroid9以上をお勧め
します。ただAndroid9でもインストール不可のアプリはありますので、
安心はできないかと。
HiBy Music、FiiO Musicはいけますが、Eddict PlayerはAndroid9は
ダメだったかと思います。
書込番号:26111592
51点

ここまで何度も書いててずっとウォーマンってなんだよw
ウォークマンだろ?全然意味が違ってくるぞ。製品名間違ってる時点で長文だし読む気無くすわ。
書込番号:26111652
49点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/04 22:15:07 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/04 15:07:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:06:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 19:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 17:02:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/28 11:57:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 11:29:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





