


こちらの機種のUSBが
1フォルダ内の最大ファイル数:9999
1フォルダ内の最大フォルダ数:9999
までと記載がありましたので購入して聞こうとしましたが
reading中のままです。
階層は8階層までですので問題ないかと思います。
10フォルダくらいにしてみたところ再生できます。
以前のカロナビでは300フォルダまでは問題なく認識しておりました。
形式などはmp3,flacですので問題ないはずです。
因みにファイル数9000、フォルダ数500くらい入っております。
制限内でもフォルダ名/ファイル名が最大文字数(全角80 文字)を超える場合は認識できません
とありました
これでしょうか?
1つでも↑があると全て認識しないのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:26192008
0点

取付説明書にはファイル数上限などの記載はありません。
そのエラーはファイル階層が複雑な場合に発生するものなので上限を超えて使っているのでしょうね。
ケンウッドのナビだとそのファイル数が上限みたいだけど。
書込番号:26192378
3点

(; ・`д・´)ナビがフリーズしちゃいそうだね
よく再起動する?
書込番号:26192411
2点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
階層は最大3層までなんですけどね、、、
>み〜おんちゃんさん
ありがとうございます。
カロナビは300フォルダ入れていても毎回認識、再起動はありませんでした。
書込番号:26192699
1点

>tokomakoさん
こんにちは。
下記の様なFAQがありファイル数9999、フォルダ数9999、階層8と書いてありますが、FAQ対象機種にU382は入ってないので、何とも言えません。
https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Detail.aspx?id=97236&isCrawler=1
取説には、Readingのままの場合の対処として、下記が書かれているのみです。
>>階層を複雑にしたり、フォルダー数をあまり多くしないでください。
あとはケンウッドに聞いてみるのがよろしいかと思います。尤もHPに案内されてない情報を答えてくれるかどうかは微妙ですが。
この手の制約はメーカーによって結構仕様が異なります。パイオニアでも機種や年代によっては制限がとてもきつかったりします。ケンウッドでも、カーナビに関しては制約は弱い方だったと記憶しています。
書込番号:26193706
0点

皆様ありがとうございました。
解決しました。
80文字以上のファイル名を短くしたところ
認識しました。
メーカーからの回答です。
USBの接続を頂きますと、USB内のファイル状況の確認が行われます。 データー量が多くございますと確認に時間がかかる事と、その中に認識出来ないファ イルが含まれますと状況の確認を完了出来ずにご指摘症状となる場合がございます。 この度の原因の特定は困難ではございますがご参考に頂けますと幸いです。
現在メーカーに最大ファイル数と最大フォルダ数の確認をしております。
今フォルダ数510、ファイル数9000は認識しております。
書込番号:26195765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > U382BT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/02 18:25:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 13:46:48 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/05 22:36:55 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/31 15:13:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/09 16:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





