


本機にAmazonファイアスティックを接続したいのですが何の知識もない為どのように接続していいのか分かりません。
本機の裏側にHDMI入力端子があるようですが
どのようにして接続すればよいのでしょうか?
このファイヤスティック本体の他に何かケーブルかなんか必要なのでしょうか?
分かりやすく教えて頂くと助かります🙏
書込番号:26198249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロウ斗さん
fireTvの電源を確保してポートに刺すだけです
ただ付属ケーブルは短いので必要に応じて延長ケーブルをご用意ください
接続後の使用目的によってはここではNGになりますのでご注意ください
書込番号:26198274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シロウ斗さん
まさしく先日本機のインストールの際にFireTVStick 4Kを接続しました
本体の裏面端子からHDMIネーブルで延長をし、グローブボックスやダッシュボードの周辺まで持ち出します
FireTVStickはUSBからの給電が必要ですのでこのようなケーブルが便利です
https://amzn.asia/d/dbQRYXB
USBにスマホやUSBメモリなど、何か接続したい場合はこのようなスイッチもあります
https://amzn.asia/d/0pCvX4f
私はグローブボックスの中にステッピングドリルで穴を開けてHDMIとUSBの端子をそれぞれ増設しました
車内WiFiもここに設置してあります
書込番号:26198301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>cocojhhmさん
>@starさん
>ひろ君ひろ君さん
早速回答ありがとうございます。
何となく分かったんですけど
画像のような物を買ってそれを本機の裏にある
HDMI接続部分に挿して中から通してグローバルBOXなり本機の下側になりポートを作りそこにAmazonファイヤスティックを接続するという事でいいんですかね?
ちなみに車はソリオです
書込番号:26198583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>シロウ斗さん
私はWiFiも挿すので本体のUSBからではなく、別に増設したシガーソケットにAnkerのUSBチャージャーを挿してそこからFireTVStickの電源を取っています
こんなケーブルです
https://amzn.asia/d/fJYqUcJ
これで増設したソケットにこれを挿してます
https://amzn.asia/d/1EHHUaC
こんなケーブルを簡単に使用してヒューズボックスからアクセサリー電源を取り出せます
https://amzn.asia/d/8S7lbPM
書込番号:26198702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ひろ君ひろ君さん
>@starさん
詳しく説明ありがとうございます
なんか穴開けたりとかヒューズとか自分には色々とハードル高そうです すいません。。。
とりあえず貼付した画像のようなUSBとHDMIの繋ぐポートを取り付けてそこに直接Amazonファイヤスティックを挿したいと思ってますが
それだと電圧不足で映りませんか?
この取り付け方で他に何か買い足す物があったら
お手数ですが助言お願い致します
書込番号:26199544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロウ斗さん
FireTV Srickの要求電力は5V 1.8Aのようです
12Vに換算すると0.75Aとなります
SF900の本体USBは最大1.5Aの電力供給が可能です
よって本体のUSBからの給電でFireTVStickは起動可能ということになります
いちど試されてみてください
書込番号:26199678
2点

>>FireTV Srickの要求電力は5V 1.8Aのようです
>>SF900の本体USBは最大1.5Aの電力供給が可能です
ん 微妙じゃね
付属ACアダプタは 5.25Vですよ
価格コムに FireTV Srick の不安定報告が多数上がっているのは
電源関連と睨んでいます。
書込番号:26199719
2点

>シロウ斗さん
こんにちは。
情報が入り乱れてますね。
fire TV stickは無印も4Kも、各所にアップされている実測結果を見ると概ね5V1A以内で動作(最新機種は0.5A未満が多い)していますので、おそらく本機背面のUSB(5V/1.5A)からの給電でも動作します。
SF900の背面に配線するために一旦本体を前に引き出すわけですから、その際にUSBとHDMIは純正ケーブルを使ってコネクタをグローブBOX内にでも出しておきましょう。高くても純正使った方が安心ですよ。
USBにUSBメモリをつなぐなどの利用がないなら、引き出したUSBとHDMIにstickをつなげば映ると思います。
電源容量が心配なら、下記のようなものを使って給電用USBポートをとっておいてもいいと思います。本機の電源にパラでつければ行けると思いますがスレ主さんにはハードル高いと言われそうですね。
https://amzn.asia/d/hwNICKr
書込番号:26199819
0点

>シロウ斗さん
DMH-SF700+FireTV Stick(4K初代 and 第三世代)経験ですが、USB電源は本体のUSB給電でも動作はします(ただしファームウェア更新はできない可能性あり)
HDMIケーブルについては継ぎ足しや社外品はトラブることが多いので、なるべく純正品もしくは信頼あるブランドのケーブル使った方が良いです
書込番号:26200035
1点

>cocojhhmさん
>ひろ君ひろ君さん
>@starさん
>プローヴァさん
>緑茶猫さん
ありがとうございます!!
実は新車購入して納車待ち(今月下旬納車)で
接続確認がまだ出来ない状態です
納車したらすぐにでも取り付けようと思ってます。
皆様の意見を元にやってみます
ダメだった場合や成功した場合でも
何かしらまたコメントします。
その時にまた何かあったらコンタクトお願いします
書込番号:26200321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロウ斗さん
新車の納車待ちですか!
いまが楽しみのピークでしょうねぇ
取り付けはディーラーですか?量販店?
書込番号:26200643
0点

>@starさん
2月に注文して約4ヶ月です
長いようで短かった気がします!
今まではディーラーの純正ばっかのやつで
カスタムとかしてなかったので今回は
オーディレス車を買ってこのSF-900を
付けます(バックカメラもついでに)
取り付けは知り合いに取り付けてもらう予定です
とりあえず早くつけて
AmazonミュージックやらSpotify
それにファイアスティックを付けて
色々と堪能してみたいです!
書込番号:26200932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロウ斗さん
お分かりならいいのですが、fire tv stickは走行中は映像不可ですのでご注意を
書込番号:26200949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


先日納車されたので早速本機と
Amazonファイアスティックを取り付けました
しかーーし、やっぱり本機に直接給電したら
電力不足で接続できませんでした……
皆様の意見を頼りに
シガーソケットにカーチャージャーの電力の高いUSBソケットを付け足し接続した所、映りました
初期接続も完了してYouTubeもアマプラも見れました
コメントしてくださった方々本当に
ありがとうございました!!
書込番号:26217304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロウ斗さん
別に電源を取らないと無理でしたか
でも無事に起動できたようですね
これで大画面でYouTubeでもNetflixでも楽しめちゃいますね
書込番号:26217712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DMH-SF900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/01 10:53:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/22 22:47:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 8:30:25 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/04 14:45:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/30 22:17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/22 14:32:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





