2021/8月、前のエアコンが突然壊れたので、速攻某通販番組で目についたH221-RTから冷風が出なくなりました。
外気温30℃超えないうちに壊れたので多少は助かりますが丸4年経たずに壊れるとは。(前のは16年もってたのに)
サポートに電話したら保証は1年とのことなので修理は実費ですが、過去の投稿を見ると皆さん同じような問題で苦労されてるんですね(^^;
まぁ、修理費が実費なのはいいとして、いい教訓になりました。
買った値段近く修理費がかかるようなら、ハズレを引いている可能性もあるし買い替えようかな?
前回は店に行くのが面倒で通販で買いましたが、家電は町の電気屋さんで購入することします。
書込番号:26208835
3点
故障個所は冷却部分でしょうか?
冷却部分の故障はダイキンの場合は5年です。他社も似たような感じじゃないですかね?サポートってのは通販会社ですか?それとも東芝のサポートでしょうか?ちゃんと確認されたがいいと思います。
うちの寝室のエアコンは保証切れ寸前に故障しました。こちらの都合もあり修理自体は保証期間切れ後でしたが、申告が切れる前だったのでちゃんと保証で修理してもらいました。一応修理明細には8万円と記載されてました。
これはメーカーによる出張修理対応での価格です。私は住設業者さんに依頼しましたので6畳用のシンプル機能エアコンで購入設置費は14万ほど支払ってます。今回の修理依頼も住設業者経由でやってます。
家電量販店も良いと思いますが、住設業者さんもいいかと思います。ちょっと高かったりしますけどね。
書込番号:26208881
1点
こんにちは。
2021年に買ったエアコンが最近壊れたって仰ってますかね?
だとしたら、冷媒系統の保証期間って各メーカーとも購入後5年だったかと。。。何処から買おうと。
今一度、メーカー保証書の保証規定を読んでみましょうよ。まだ4年目ですよね?
風の量は出てるけど生ぬるい・冷たくないってな異常?故障?なら、メーカー保証5年の範疇な可能性があります。
風が全く出なくなった・リモコンを操作しても反応しないってな感じの電気系統の故障なら、メーカー保証の1年以降は有償ですが。
諦めるにはまだ早いかも?ですよ。
書込番号:26208884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
すみません、私がコメント初心者なものでみーくん5963さんの後になってしまいました。
>故障個所は冷却部分でしょうか?
冷えない温まらないは分かっているのですが(暖房の場合は電源ランプ点滅)自分にはわかりません。
>冷却部分の故障はダイキンの場合は5年です。
こちらはネットで調べているので知っています。
業者さんに一旦見てもらってから見積もりの内容を見て修理箇所が補償対象なのかどうかを調べたいと思っています。
今回は通販で買うもんじゃないなって思って愚痴みたいに書いたのですが返信ありがとうございました。
みーくん5963さんへのレスにも書いたのですが、冷却部分の故障であればちょっと戦います。
誰かの役に立つかもしれないので結果はご報告しますね。
書込番号:26209309
1点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
おかしいな、さっき返信したと思ったんですが(^^;
>風の量は出てるけど生ぬるい・冷たくないってな異常?故障?なら、メーカー保証5年の範疇な可能性があります。
こちらはネットで調べているので知っています。
業者さんに一旦見てもらってから見積もりの内容を見て修理箇所が補償対象なのかどうかを調べたいと思っています。
今回は通販で買うもんじゃないなって思って愚痴みたいに書いたのですが返信ありがとうございました。
誰かの役に立つかもしれないので結果はご報告しますね。
因みに明細の内容も書く予定ですので補償対象であれば、またお力になって頂けると助かります。
書込番号:26209310
0点
>みーくん5963さん
>KIMONOSTEREOさん
アドバイスありがとうございました。
結果としてはガス漏れが原因でメーカー保証で無料でした。
来ていただいた職人さんが面白く色々話してくれる方だったので聞いた話を書いておきます。
・買うなら必要最低限の機能があるエアコンの方がいい
→高機能は電子部品の故障もあるため
・おすすめのメーカーは〇〇〇〇
→このスレではふさわしくないので伏せています。
ただ、最近高機能化しているのがきになるらしい。
・ランプ点滅の場合電子機器が壊れている可能性があるため、電話で見積もりを言ったら断られることが多いそう
→私は暖房が効かなくなった時ランプ点滅しましたが、冷房の時は点滅しませんでした。
出張費も痛い方は両方試してからの方がいいかも?
因みに私の場合も保証切れてたら7万って言われました。
他にも色々話をしましたが、とても面白い話を聞けました。
当初はたった4年で壊れるのかと頭に来ましたが(結構多いらしい)、エアコンを分解しているのを見学したり、裏話を聞いたりして寧ろ楽しかったです。
一通り聞いた中での感想ですが、5年以降はシンプル機能のエアコンに買い替えた方がいいです。(初めて買うときも)
色々ありがとうございました。
書込番号:26212957
2点
>5年以降はシンプル機能のエアコンに買い替えた方がいいです。
この意味がイマイチ分からないのですが
あと比較的年齢が高い人(メーカーを退職したような人)がメンテに来られた場合は決まってシンプルなエアコンがいいと言います。
が最近のモデルの傾向や機能に詳しい現役のサービスマンのような人なら、シンプルイズベストは一昔前の決まり文句だったけどと言いますが。
書込番号:26213817
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > 東芝」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/25 23:44:12 | |
| 2 | 2025/09/23 19:02:13 | |
| 4 | 2025/09/10 19:35:18 | |
| 4 | 2025/08/10 11:14:49 | |
| 6 | 2025/08/09 9:10:37 | |
| 5 | 2025/08/08 23:41:15 | |
| 14 | 2025/07/31 15:25:29 | |
| 2 | 2025/07/25 6:45:13 | |
| 3 | 2025/07/02 23:47:15 | |
| 0 | 2025/06/18 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





