『可変NDは、気難しいですね。。。』のクチコミ掲示板

2019年 2月下旬 発売

DP-EF-EOSRND

フィルター効果を出せるマウントアダプター(可変式NDフィルター A付)

最安価格(税込):

¥45,940

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,940¥52,984 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):キヤノンRFマウント系 対応マウント(レンズ側):キヤノンEFマウント系 重量:121g DP-EF-EOSRNDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-EF-EOSRNDの価格比較
  • DP-EF-EOSRNDのスペック・仕様
  • DP-EF-EOSRNDのレビュー
  • DP-EF-EOSRNDのクチコミ
  • DP-EF-EOSRNDの画像・動画
  • DP-EF-EOSRNDのピックアップリスト
  • DP-EF-EOSRNDのオークション

DP-EF-EOSRNDCANON

最安価格(税込):¥45,940 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月下旬

  • DP-EF-EOSRNDの価格比較
  • DP-EF-EOSRNDのスペック・仕様
  • DP-EF-EOSRNDのレビュー
  • DP-EF-EOSRNDのクチコミ
  • DP-EF-EOSRNDの画像・動画
  • DP-EF-EOSRNDのピックアップリスト
  • DP-EF-EOSRNDのオークション

『可変NDは、気難しいですね。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DP-EF-EOSRND」のクチコミ掲示板に
DP-EF-EOSRNDを新規書き込みDP-EF-EOSRNDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

可変NDは、気難しいですね。。。

2025/06/30 17:59(2ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRND

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

普段、R6mkUにEFの単焦点を付けて撮っています。
日中でも開放で撮るのが好きなので、ND4、ND8は必携となっていて
変換マウントに可変NDが内蔵されていれば、レンズ交換の時にND
フィルターの交換の手間が省けていいかもなと、奮発してみました。
レビューでも書いたのですが、ND濃度の調整ダイヤルが軽く回ってしまい
撮るときに触れると回ってしまいます。撮るたびに確認するのがとても煩雑。。。
そして致命的だったのが、横構図から縦構図に変更するのにカメラの向きを
90°回すと、色味に変化があってWBが変わってしまいます。というかWBで
調整できない色味の変化があるので、同じ設定、同じ被写体をとっても縦横で
まったく色味が変わってしまいます。
今までも可変NDの1万円以内の比較的安いものを2枚ほど試していて、どちらも
「X模様」が出てしまい、こんなものかと諦めていました。
レビューを見ると、X模様が出るという話は問題なさそうだったので手を出したのですが
色味が変わるのは、ダメでした^^;
ドロップインフィルターを外して使おうにも、何も入れないと口が開いてしまい
光りの侵入や、埃の入り込みがあるでしょうから、困ったもんだなと。。。
結局、クリアーのドロップインフィルターを別途購入し、使っています。
屋外でもレンズ交換を頻繁に行うので、ボディのマウント部分の開口を完全に
密閉できるので、センサー保護にはいいか。と諦めて使っています。

この製品をお使いの方、色味の変化、出ていますか?それとも何か上手な使い方が
あるのでしょうか。
お話うかがえると助かります(__)

書込番号:26225127

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/30 18:18(2ヶ月以上前)

>GX-400spさん

NDは色味が濁ったり、角度によっては色味が変わったりと、欠点があります。
EOS R6 Mark II では、電子シャッター時の最高シャッタースピードは1/16000秒ですが、たりませんか?
これはこれで露出ムラなどがありますが、

書込番号:26225138

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

2025/06/30 19:20(2ヶ月以上前)

>MaineCoonsさん
メカシャッターか、電子先幕で撮るので1/8000がSSの上限値となっています。
F1.2などのレンズで撮るとどうしてもNDが欲しくなってしまう事が多いんです。
フィルター径が広角の一本以外は72oでそろっているので、ステップアップリングや
異なるフィルター径のフィルターを用意するなどの手間は無くていいのですが。。。
レンズをパパッと交換するのにフィルターも付け替えるひと手間を惜しんでしまいます^^;

色味、X模様などが可変NDフィルターでは避けられないものなのでしょうか。
高額の可変NDフィルターとかを試されたことはありませんか?

書込番号:26225186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/30 19:29(2ヶ月以上前)

GX-400spさん こんにちは

可変NDでは無いのですが 最近はフィルター マグネット式が出てきていて  これだと 付け替え楽になると思います

書込番号:26225201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/01 10:25(2ヶ月以上前)

>GX-400spさん
メカシャッターか、電子先幕で撮るので1/8000がSSの上限値となっています。

自分も最初はメカシャッター至上主義でしたが、
最近は野鳥の飛翔や高速被写体くらいしか使わなくなりました。

花を開放で撮るなら、電子シャッターで連写して露出ムラを回避して
更に開放ではハイキーが多いので困らなくなりました。

参考までにスレ主さんが
電子シャッターを避ける理由はなんでしょうか?

書込番号:26225666

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

2025/07/02 01:55(2ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
マグネット式、有りますね。
便利そうですが、使ったことはないです。
持ち歩くレンズの本数が多めなのと、砂浜で撮ることが多いので
砂が付くと厄介そうで、一度考えたことがあるんですが、やめました。
使うフィルターで頻度が高いのはND4とND8なので、可変フィルター
なんぞで手間を省こうとしなきゃいいんですがね。。。^^;

書込番号:26226395

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

2025/07/02 02:17(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

たまに動くヤツ撮るんですw

風景なのに開放というかわった撮り方が好きなんです(-_-;)

>MaineCoonsさん
風景など動きのないものの撮影頻度が多いので電子シャッターでも
いいと思うのですが、たまに動きの激しいものを突発的に撮ることが
あるんです。ササっとシャッターの設定を変えればいいんだと思うのですが
どうも無精者で^^;
露出の好みもアンダー目が好きで、逆光下や、光量の多いところではやはり
1/16000でも追いつかないんですよね。。。

書込番号:26226399

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/02 15:16(2ヶ月以上前)

>GX-400spさん
NISIの可変NDは試されましたか。
色味の変化もほとんど気にならないレベルだと思いますし、気になるX模様も出たことないなという感触です。

書込番号:26226777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

2025/07/02 18:47(2ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
NISIの可変NDいいよとうわさに聞いたことがありますね。
この変換マウントのドロップインでND8とかでないですかね^^
Kenkhoとかマルミとかとコラボすればいいもの出てきそうなのになと
思っちゃいます。

書込番号:26226905

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件 DP-EF-EOSRNDのオーナーDP-EF-EOSRNDの満足度2

2025/07/10 22:46(2ヶ月以上前)

皆さま、色々な情報を頂き有難うございました。
EFレンズばかりを使い頻繁にレンズ交換をするので
変換マウントにドロップインするこの変換マウントを
上手に活かしたいなと思っていますが、この可変NDは
ちょっと残念でした。
何か面白い使い方があるようでしたらお話聞かせてください。

ありがとうございました。

書込番号:26234433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > DP-EF-EOSRND」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DP-EF-EOSRND
CANON

DP-EF-EOSRND

最安価格(税込):¥45,940発売日:2019年 2月下旬 価格.comの安さの理由は?

DP-EF-EOSRNDをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る